
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:42:24.34 ID:zq47aZ0R0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:42:42.70 ID:zq47aZ0R0
- 上昇率は前の月・10月の2.3%から0.4ポイント拡大しました。これは政府による電気・ガス料金の補助額が減ったことなどが主な要因で、上昇率の拡大はことし8月以来です。
「生鮮食品を除く食料」は4.2%上昇し、上昇率は4か月連続で拡大しました。
主なものでは、「米類」が63.6%上昇し、比較できる1971年以降で上昇幅は最も大きくなりました。
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:43:57.28 ID:Il/4lBVv0
- 2000円ぐらいから3500円ぐらいになった
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:45:25.24 ID:tN7uWd570
- そろそろ米一揆起こさないと御先祖様に示しがつかないだろ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:45:43.43 ID:JefYvOcM0
- 来年もこの調子らしいな
5kg5000円には間違いなくなる - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:45:54.41 ID:JsT2IkAN0
- コスパいい主食教えろ!
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:46:00.35 ID:d1ULetwt0
- 近所は3500円~3800円はデフォ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:46:16.75 ID:V6+6XDur0
- おっ、2780円やんw→税込3000円超です笑
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:47:49.76 ID:s/1ZbYpQ0
- 農林中央金庫の損失と増資を賄うための値上げだぞ
そうじゃなければ何でコーヒーやチョコレートより値上がりするんだよ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:51:42.44 ID:TnP1IC680
- >>9
陰謀論とか信じるタイプか?
仕組みを知らないなら黙ってた方がいいぞ - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:58:10.38 ID:s/1ZbYpQ0
- >>18
この数カ月間あえて陰謀論を唱えてるのに未だに納得いくアンサーを得られてないのだが?
皆陰謀論と吐き捨ててどっかに消えていく お前みたいなのがな
そんな誰にでも納得できる社会の仕組みを教えてくれよ今すぐに - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:59:22.33 ID:OhDcHEa30
- >>33
それなんてリリック? - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:52:04.03 ID:TuXLLO7s0
- >>9
これらしいな
マジふざけてるよ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:48:09.59 ID:iLRPyKEq0
- この国色々限界が来始めてるね
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:49:09.91 ID:USx/2kex0
- 1500円が3500円だからとっくに100%超えてるだろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:50:26.42 ID:eOCA4LJI0
- アベノミクスの果実
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:50:49.46 ID:TnP1IC680
- これまで上がらなかった分が上がり、適性に近づいただけ
本当の適性値はもっと上だろうからまたまだ上昇するよ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:50:55.70 ID:OL9EZTJd0
- コロナ禍の米余りで値下がりしていたところからの値上げだから体感は100%値上げだな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:51:13.16 ID:HU77KxnW0
- 円かよ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:51:21.22 ID:Dltm/YeK0
- しかし賃金は一切増えない
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:51:45.34 ID:+xX1r1fk0
- 6割どころじゃねえ
倍だわ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:51:49.95 ID:i3Le51M10
- 倍以上になってんのに5割とか6割だとか
なるべく低く見せようと小細工売ってんのが腹立つな - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:52:02.98 ID:LFCg+YmT0
- オートミール食ってる
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:52:17.45 ID:n5EacVs/0
- さっさと米も自由化しろボケ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:52:40.77 ID:QPZcTwFJ0
- 頭おかしいやろ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:52:47.30 ID:6myuQZMt0
- この機会にって中間業者もガンガン中抜きしてるらしいからな
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:53:47.12 ID:SbGqnqyR0
- 10年後には物価高!物価!ジョウ!ショウ!
うぎょぎょぎょううううやおっぽおーういぃぃ!支持!支持!
結果 - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:55:57.90 ID:AHYP8T940
- 国産米の価格吊り上げたら、アメリカ様が補助金で安く作った米を双方の商社を通して日本の奴隷に売りつけるぞ
これでアメリカ様は儲かる、日本の商社だけは儲かる。
農家は死ぬけど痛くも痒くもない商社や政治家には関係ない - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:55:58.93 ID:F722mFjY0
- 近くのスーパーはさすがに10kg7000円近いのは売れなかったのか在庫整理と称して6300円とかまで下がってたな
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:56:17.90 ID:MiQiN6sN0
- 嫌儲は備蓄米放出を訴えた維新を叩き続けてるし一般ジャップも選挙で負かしたからね自分たちで選択したんだから仕方ないよ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:56:28.01 ID:CfP5wE5T0
- わろた
主食なのにこのまま突き進むとかやりたい放題か - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:56:35.57 ID:Pk2harvD0
- 自由化してどんどん安い米輸入して米農家全部廃業させてしまえ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:58:11.63 ID:gWd9XCir0
- 大阪維新とかの固有文化の破壊者がいるから。
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:58:13.05 ID:oEXaL2sH0
- 米もデフレ脱却しただけ
アベノミクスの果実だよ - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:59:41.11 ID:gWd9XCir0
- >>36
インフレに効果なし、資産家が喜ぶだけ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/20(金) 23:59:38.90 ID:s/1ZbYpQ0
- 今は安くても500円/kg
安いものはやはり安いなりの味がする - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:00:04.07 ID:fnfN+DME0
- 先物取引の頃に米不足になったせいで過剰だろ
値上げした分ちゃんと農家の収入増えんの? - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:01:44.68 ID:8lpdUOa+0
- >>41
農家モメンはコメは不作でもなく通年並つってた
で、60%上げ
インバウンド需要も大したことない
誰かが人為的に操作してる可能性大アリだ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:00:17.51 ID:e0rlywJx0
- なので生活保護費を500円増やしますは小馬鹿にしてるよね
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:00:43.94 ID:Cj/fgdhv0
- 主食値上げすれば消費税も税収増えるからな
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:00:44.41 ID:nze9UTrm0
- 食料自給率とはなんだったのか
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:00:47.31 ID:MdE1aDCr0
- 俺の予想では来年夏には10キロ1万円の大台を超える
まず確実に当たるので賭けてもいいぞ - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:02:32.96 ID:ZMIzGGZ60
- >>45
何かけるんですか? - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:01:22.17 ID:wbaniem50
- マジで倍近い値段になってる
異常な値上がりだわ - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:01:31.10 ID:GlXDUUeX0
- ウエルカム南海地震だ
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:02:19.45 ID:kN4hbieu0
- サクナヒメが助けてくれる
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:02:33.32 ID:2dNDVU1s0
- 国の無策が恐ろしい
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:02:42.66 ID:GlXDUUeX0
- 大阪が壊滅しないと安くはならない
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:02:49.65 ID:O11Cvc7+0
- なんで対策しないの?国なんとかしろよ
普通に米買えなくなってるよ高すぎる - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:03:25.40 ID:XIRpKmKN0
- 10kg6000円なら「安いなぁ」と思えてきた
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:03:26.74 ID:8lpdUOa+0
- もはやジャガイモ食うしかない
農林中央金庫とかいう世界最大級のヘッジファンド(笑)のために国民負担を強いられてる - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/21(土) 00:03:30.87 ID:FFBBTLuk0
- 主食が60%値上がりしたら政府が倒れそうなものだが不思議な国だ
コメント