企業て新入社員を採らないとダメなのか?中途に比べて初期費用がお得じゃないだろ🤔

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:10:49.17 ID:pSxCEXdN0

「UR賃貸住宅」は初期費用がお得ってどういうこと?
具体的にどのぐらい違うの?
https://www.goodrooms.jp/journal/?p=40267

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:11:29.60 ID:5IB3QCqRd
>>1
簡単に言えば処女と非処女の違いだよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:11:41.61 ID:K4QNHlPRd
若い女子社員欲しいだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:12:41.61 ID:8HZ4TLFGH
他を知らないやつのほうが洗脳しやすいんだよ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:13:17.63 ID:x55Hn/mi0
毎年新卒取っているようなところは
中途取るよりお得じゃない?
何となく
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:15:41.94 ID:CMFl6fgy0
中途だと35以上の奴が応募してくるから
一応話し聞くけどそういう奴って転職2回以上で無駄
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:16:09.01 ID:9pGsL6kv0
中途はすぐ辞めるからな
幹部候補は新入社員だろ
幹部は全部天下りの起業なら
どーでも良いだろうけどね
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:17:08.59 ID:FLz2XneO0
一度辞めたやつはまた辞める
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:17:50.38 ID:62auxvb80
いっぺん裏切った奴はなんぼでも裏切りよる
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:17:52.12 ID:umiW33fU0
何にも染まってないのを染めたいというきっしょいジャップ文化がよく表れてるよ
新卒採用
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:17:52.40 ID:P7a/cT8u0
中途は自我を持ってるから
実際仕事はできても弊社の色に染まってないとムカつく
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:17:58.92 ID:KYp/HzVd0
アホだよ
新卒にこだわるのは
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:18:44.61 ID:lYRd1hQZM
新卒「月給30万ください」
これ無理だろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:22:01.05 ID:k6leonOo0
元々は新卒で安い間にこき使って後々出世したら返すって文化だったんだろうけどな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:23:12.03 ID:2qi+xTS70
まあ実際一度以上転職してるやつは転職に対するハードル低くなってるしな
新卒は転職に対する心理的なハードルかなり高い
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:24:12.33 ID:aca8fBIC0
若い方が言う事聞くからなんじゃね
中途はなにかと経験してるから反論してくるのがウザいからとか
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:24:29.12 ID:IqTBM6+u0
新卒は洗脳しやすい
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:24:43.95 ID:6kDhSXXL0
低確率でSSRを取れるのが新卒
そこそこの確率でSR取れるのが転職組
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:25:38.69 ID:kama24Ho0
洗脳するの楽なんだよ
半導体関係で見ててそう感じた
俺はすぐに逃げた
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:26:48.02 ID:8swlw7tq0
フジテレビになりたいんだろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:28:54.32 ID:TTDZagtU0
なにもないやつのほうが使いやすい
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:29:35.41 ID:eVS2lr/K0
定期的にリストラするくせに生え抜きとか既に意味ねえよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:33:26.98 ID:XJQk6QWa0
うちの会社は中途だけにした方がいいって思うくらい中途組が優秀。なんなんだろうな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:35:14.13 ID:IhkufYvMr
>>23
無能な生え抜きがずっと居座って、優秀な中途が数年で辞めていくのはゴミ中小企業あるあるだな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:34:11.17 ID:IhkufYvMr
新卒にこだわる必要ないけど若手が入って来ない企業のオワコン感は半端ない
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:34:15.54 ID:rknpeH2Yd
新だの中途だの日本のゴミ企業にはどれでも同じこと頭が死んでる低脳ジジイババアがいる時点で先は無い
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:36:03.35 ID:USLw/j89M
生娘を薬漬けにするから
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:36:22.31 ID:Dl51nmlj0
車だって新車が良いし
女だって処女がいいだろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:37:37.82 ID:pN9J1Axy0
>>28
孕ませるなら経産婦の方がいいからケースバイケースだろ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:36:49.00 ID:UJEg35JTd
>>1
だから企業は経験者採用を増やしてるよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:40:55.00 ID:SyuCPZVrr
同期とかいないからやめたくなったらすぐ辞めちゃうよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/24(金) 12:42:53.90 ID:eeiaTASe0
数が必要だと新卒が手っ取り早いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました