
コードレス掃除機の選び方、「マキタ」「シャーク」「ニトリ」の三択に絞られる


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:47:26.93 ID:2+T5eNfd0
https://greta.5ch.net/poverty/
ps://i.imgur.com/6J0TjsL.jpeg
ps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1636844.html- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:48:10.66 ID:G3yBH0dA0
- アイリスオーヤマだろ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:09:17.37 ID:6a7q59GB0
- >>2
アイリスオーヤマだけはない - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:48:11.55 ID:l+hO3PSN0
- ニトリはフジテレビスポンサー継続なので買わない
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:48:31.76 ID:kgwbDb9T0
- やっす。ニトリにするか
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:49:42.48 ID:6n79jiXB0
- アイリスオーヤマで良くない?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:50:32.58 ID:j1Mp1+nU0
- ダイソンは?
ねぇダイソンは? - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:54:00.84 ID:xLoFPyvm0
- >>6
吸引力のダイソン👈イメージだけで実際は他のメーカのが強いよな… - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:58:18.25 ID:coumzGKUH
- >>6
うちのダイソンだけど言われてるような強い吸引力にはほど遠いなコードレスは全然ダメだよ まだまだコード式のほうがいいよ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:06:33.72 ID:FBqRJzHtM
- >>6
ダイソンって重いし カーペット用ノズルはぐにゃぐにゃ動いて非常に使いにくい そのくせ吸引力は大したことないそりゃ新幹線の掃除のおばさんたちはマキタ使うよね
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:51:04.36 ID:hxR8Zypa0
- ハイコーキな
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:52:30.87 ID:B7tHFN190
- コードレス掃除機はやめとけ「コードレス掃除機はやめとけおじさん」
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:58:52.52 ID:xLoFPyvm0
- >>8
今の時代そんなおじさんいないだろ
売り場でコードあり掃除機ほぼないし - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:53:20.64 ID:Noei9y2v0
- 結局紙パックのキャニスターに戻ってくることになる
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:55:21.71 ID:c6mBKCtn0
- Sharkええぞ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:03:07.57 ID:AUgwBxU90
- >>11
俺もShark買ってみたけど満足してるわ
吸引力もいいしデザインも良いし使いやすい - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:05:41.92 ID:Yfhvqpy10
- >>26
Sharkのハンディ使ってるわ
吸引力がさすがすぎる - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:57:56.49 ID:ro8PjFIV0
- >>1
社長、お安くならない? - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:58:15.03 ID:5qhVoNpn0
- SHARPのRactive Airいいぞ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:59:38.28 ID:cZUFBB/Zd
- こんなパワーが要求されるものをコードレスにしたいとか・・・
そもそもコードなんか大して邪魔じゃないのに、そんなにイライラすんなよ。
(’・ω・`) - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 19:59:47.34 ID:Ka2ba/Go0
- ハイコーキは
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:00:10.86 ID:2tsY4Y2c0
- 家全体で使うメイン用の掃除機でコードレスはやめとけ
サブ機のハンディタイプとして買うもの - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:00:35.44 ID:Bbt7imXA0
- コードレスは買わないというのが正解
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:01:37.43 ID:+E6M0Urk0
- コードレス掃除機は絶対にメインにはならんよな
アパート暮らしとかならならなくもないが - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:01:39.48 ID:63GzCEHzH
- ぼく「コード付きで。日立ね」
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:02:31.16 ID:dSK0TSe60
- Makitaでいいやん
バッテリー他の工具にも使えるし何なら中華パチもん溢れてるし - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:03:40.67 ID:xLoFPyvm0
- >>23
他の工具って普通の人は割と持ってるものなのか? - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:02:38.11 ID:HlEwuSHer
- 日立のやつ2年前に買ったけど弱いしもうバッテリーもたないしホント使えねぇ
マキタ買ってみようかな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:02:51.74 ID:xLoFPyvm0
- 紙パックかサイクロンかは毎回悩む
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:04:05.20 ID:do3YhKs40
- シャークめちゃくちゃCM流れてるよな
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:04:42.14 ID:xLoFPyvm0
- >>28
ヨドバシとか行くと売り場もそこそこ広いから売れてるんかな - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:04:08.27 ID:DNMt2RmM0
- エレクトロラックス良かったのに、
日本から撤退しちゃった
衰退国家の悲哀 - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:05:21.52 ID:2tsY4Y2c0
- >>29
エレクトロラックスも結局すぐバッテリーがダメになった - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:04:46.75 ID:Eb/nWRFN0
- マキタはミニマリストが好んで使ってるな
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:05:34.42 ID:eHKbTkUQ0
- マキタのバッテリーをdysonで使ってるけどどうなの?
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:06:25.96 ID:2tsY4Y2c0
- シャークのハンディいいよな
俺もサブ機で買ったけど満足度高い
25000円くらいだっけ? - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:06:53.34 ID:38w7EB3H0
- マキタは空飛べるからな
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:07:50.79 ID:L6gH2NbUM
- マキタの紙パック式使ってるけど吸引力弱いわ
コードありのを買えばよかった - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:08:27.85 ID:ygy7erTd0
- コード式のスティックタイプが最強
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:08:30.90 ID:YmRbkxh60
- ダイソンはデザインが終わってる
あれ小学生低学年の男子ぐらしか刺さらんだろ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/01/27(月) 20:08:56.48 ID:xLoFPyvm0
- >>41
最近ヘッドが光るようになってて笑った
コメント