ゆうちょ銀行、通常貯金の金利を3月から0.2%に引き上げ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:17:16.56 ID:I5jRYwFL0

ゆうちょ銀行は7日、普通預金にあたる通常貯金の金利を現行の0.1%から0.2%に引き上げると発表した。3月3日から適用する。日銀の政策金利引き上げに伴う市場金利の動向に対応する。2024年9月以来6カ月ぶりで、今後は定期貯金の金利引き上げも予定する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA068UL0W5A200C2000000/

38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:18:43.85 ID:2GfQzraY0
100万預けていくらよ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:19:34.82 ID:+e3wM2/K0
2倍ってすごいんか?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:19:40.46 ID:xPkSnKW70
最適減物価上昇に合わせてみろよ
それが道理だろ(´・ω・`)
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:19:42.35 ID:bmUpxtH+0
休日のATM手数料が有料になった時にゆうちょは止めた
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:19:44.23 ID:+BPvBKbu0
2000円でそこから税金
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:20:15.20 ID:fPR6wtCs0
うおお
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:20:39.51 ID:dLipG+0d0
1億預ければ20万貰えるじゃん
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:22:11.30 ID:tBOB731v0
>>47
1億円分投資したら?
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:20:49.29 ID:HrSLozxWr
普通楽天か住信SBI使うよね
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:20:57.00 ID:VQf1PSxP0
すげぇ!倍だぞ倍!!
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:21:04.55 ID:84wtuf9NM
みみっちいんだよな
住友信託みたいにドバーッとやれよ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:21:10.21 ID:bLHBoiqN0
じ銀0.41%
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:21:38.56 ID:SrAzxkWO0
誤差というのもおこがましい
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:21:40.79 ID:vJLzlB+P0
ケチだなそこは0.35%よこせよ、利ざや増やしてんじゃないよ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:21:52.43 ID:h4yGsTyp0
楽天銀行の利率がゴミ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:22:02.12 ID:s0cZLHoE0
融資金利も上がるんだよなあ
社長職ともなるとこっちの方がダメージ食らう
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:23:03.95 ID:0w/cDOtT0
ソニー銀行の15%はどうなん宣伝しつこいけど
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:23:41.80 ID:W4sMa3270
今はバーゲン中のアメリカ国債買っとけ
1億買ったら30年くらい毎年400万の利息貰えて、最後元本も返ってくる超すぐれもの
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:23:50.94 ID:TxBF9eTy0
けっこううれしい
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:24:05.91 ID:MgyTuU0WM
3-4%くらいにしないと先進国ではない
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:24:07.84 ID:Ybb6FEuc0
新生銀行に10万ぐらいしか預けてるが、月40円ぐらいもらえてるな
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:24:44.01 ID:xV+sh3Gk0
たった0.1%wwwww
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:25:34.09 ID:Bzzw+hGT0
ゴミすぎ
円使う予定もないし外貨mmfでいいわ
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:09.03 ID:2pZPoXeRd
なんか怪しいな
あいつらいつも悪い事企むし
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:34.51 ID:+FItQy7t0
20年取引の無い貯金は全て奪い取ります
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:36.65 ID:p/NFokUN0
すげええええええ
40億円預けたら金利だけで生活できるじゃん!!!
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:52.34 ID:SqFMGWah0
少しリスク取って高配当株でも買った方がマシだな
最悪塩漬けになるけど
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:54.06 ID:9b2sq3Qs0
>現行の0.1%から0.2%に引き上げると発表した。
金利ってこんなに高かったっけ?
定期預金でも0.1%ついたら高いほうだと思ってたけど
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:27:56.94 ID:/sV1NT0B0
意味のない金利だよ
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:28:00.15 ID:yOlw1H3+0
え 今0.1もあるの? 0.001とかじゃないの?
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:28:15.75 ID:35RdjnFB0
あおぞらが無条件に0.35%だからそれ超えてからスレ建てろ
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:31:17.60 ID:4usxiwys0
島根銀行は0.5%
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:31:29.37 ID:1jjHFaM50
給料はいつ上がり始めるんです?
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:32:19.77 ID:FYzk0+gP0
なんか0.0001%とかだった時代が懐かしくなってきたな
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:32:21.03 ID:NyvbjC0O0
コロナ融資の金利が0.2%だったこと考えると無茶苦茶上がってると感じるわ
このまま市中金利相当の1.8%まであがったら0.8%くらいつくんだろ?
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:32:22.32 ID:tW99uFql0
楽天銀行超えられてて草
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:32:54.35 ID:OPoOi+U50
利息0.2と引き換えにお家賃2割値上げされたんだが?(´・ω・`)
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:34:10.91 ID:abBKuLRf0
バブルの頃に戻せよ
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:41:03.20 ID:vJLzlB+P0
>>85
バブルの頃よりも成長率が低いから
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:35:32.18 ID:2Qs2OoGc0
しょぼ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:36:39.61 ID:uqYIo5/k0
トヨタ買って配当貰った方が賢い
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:36:54.43 ID:hawpO4240
100万で2000円
税金が400円で
1600円もらえるぞ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:37:12.98 ID:HWKG8Par0
こんなしょーもない数値をうんうん悩んで決めたのかと思ったら笑えてくるな、何考えてんだよ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:38:53.59 ID:TagLwo3Q0
ざっこ
俺は使いやすさと金利のバランスを考えてMATSUI Bankを使ってる
3月から普通預金金利0.41%
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:39:20.21 ID:z7a4QBeQ0
金利は絶対上げられないとは
何だったのか
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:40:54.85 ID:b6byhLhc0
つうか預貯金で資産運用するヤツいねえだろ
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:44:43.33 ID:ebcorrdD0
>>94
ワイの親と叔父叔母夫婦は投資嫌いだから普通預金に億預金しとるよ
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:44:37.38 ID:gdwZLg3D0
楽天銀行がしょぼくなった
そろそろ移動か
三木谷どうにかしろ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 18:49:24.61 ID:dgQepPsB0
国内株の配当のほうが高い

コメント

タイトルとURLをコピーしました