
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:21:56.34 ID:mNwOzFp40
- 「少なくとも私が知る農村地帯で、価格の上昇が収入に反映されたコメ農家は誰もいません。
買い取り価格が多少は上がっても、等級の判定で評価が下がり、収入は横ばいなのです。
私が『全く儲かっていないんですか!?』と驚くと、『儲かっていたら誰もコメ農家を辞めないよ』と言われました。コメ農家の人たちが集まると、『一体、誰が高騰で儲けているんだ?』の話で持ちきりです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80?page=3 - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:22:08.84 ID:GiwFeinr0
- 妙だな…
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:22:16.19 ID:HKQgiFHD0
- なにわろ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:22:37.01 ID:RQDftxoM0
- もう以前の三倍になろうとしてます
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:23:09.62 ID:I1utkD3k0
- 一体どこのJ〇が値段釣り上げてるんだ?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:23:25.13 ID:JhWO52es0
- そら米を食いたい奴がいるからやろ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:24:11.60 ID:ohbqmeE90
- JA通さずに売れる販路ある農家は儲かってそうだけど売れ残ったら廃棄にしかならんし安定して買ってくれるJAと悩みそう
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:24:53.46 ID:KUSDSaFT0
- 闇が深い
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:25:06.58 ID:r/BJsqGJ0
- そら「儲かったわwww」って言う米農家いたら田んぼに塩撒かれたりスクミリンゴガイ撒かれたりするんやろ?
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:25:13.96 ID:L+ctzuE90
- 人件費も管理費も輸送費も全部上がってるからだよ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:25:52.07 ID:FvU6aDcp0
- 例年より生産量が多いのに去年より高い
あれあれおかしいゾ~ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:26:58.96 ID:YSQB0klE0
- これが中抜き大国ジャパンや
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:27:10.14 ID:K3eylq2W0
- この値段で買ってくれる土壌ができたのに何で下げる必要があるんですか?
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:27:56.97 ID:a8I0Yx330
- 農家「儲かってません」
農協「儲かってません」
スーパー「儲かってません」
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:28:17.18 ID:PUgyV9vS0
- 儲けてるところがうち儲けてます言うわけないやん
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:28:39.90 ID:Ok3cmru/0
- キロ3000円で外国米を無制限で販売すればいいだけの話
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:28:52.18 ID:0g93s7pSM
- >>1
あっ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:30:36.67 ID:fIsAJfXg0
- まぁ中間で悪さしとるのがいるのは確定やろ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:31:10.11 ID:tG3OFtbGM
- 米の値段操作できるほど流通に関与できるのって農協くらいしかないよな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:32:39.87 ID:r/BJsqGJ0
- >>20
コメリやAmazonじゃ無理なんかな? - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:35:38.99 ID:TtqqCB770
- >>24
いうて1つの農家ぐらいがネット販売下としても量たかが知れてるんちゃう
大規模でないと - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:32:07.10 ID:LEkWv7a50
- JA分は開示して流通してるやろ
ただ消えた何トンでそんな上がるかて感じよな - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:32:24.72 ID:BWj6EPVh0
- ワイ友達の農家から30kg5000円で買ってるけどそれでも農協に卸すよりいいって言ってる
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:33:05.75 ID:LeOAELlfM
- >>22
農協どんだけ買い叩いてるねん… - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:33:16.14 ID:r/BJsqGJ0
- >>22
玄米ちゃうの? - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:34:13.41 ID:BWj6EPVh0
- >>26
玄米や
でも年に120kg売ってくれるしメルカリで精米器買ったで1万円で - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:40:36.80 ID:yL2epfx10
- >>29
転売してるやん - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:33:33.37 ID:liQWdi1Y0
- 恵方巻き出来る米はあったんだよねメルカリみたいな感覚で高値売りしてるんだろ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:36:35.22 ID:jUn2m7lx0
- マスクは50枚5000円で買ってたくせに米5kg5000円だと文句つけるのかよ
農家は時給100円で働いてるんだぞ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:38:43.06 ID:LEkWv7a50
- 独自流通やったコープも5kg4kしてるな
ノリじゃなないか - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:40:00.35 ID:v3e0Vo/R0
- 農林中金が投資で1兆5000億の赤字出したこと関係ある?
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:40:41.37 ID:+jPqTWnDM
- >>33
何故かそれくらいから急に品薄とか言われ始めて高くなったよな - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:40:07.18 ID:oHDIZSg40
- 卸が買い占めてボロ儲けしてる
政府は何も対策していない - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:41:03.41 ID:ofkAnbuE0
- >>米どころ新潟県のコメ農家に詳しい関係者が言う。
コメ農家に詳しい関係者って誰やねん
実在するんか - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:42:47.05 ID:RCRUWpoEM
- >>37
そらまあ農家事情に詳しい奴くらい普通におるやろ🙄
そいつが本物かは別の話として - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:41:48.43 ID:8IQ6q7ff0
- 文春呼ぼう
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:42:15.06 ID:DaszS28X0
- 中抜きFAや
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:42:32.09 ID:DaszS28X0
- ミス
中抜きJA - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:43:31.53 ID:GDMpq0elM
- 今までが安すぎただけでこれが適正価格なんだよな
農家の方々には感謝しかない - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:44:06.68 ID:LEkWv7a50
- 無理してたんか
仕方ないよなあほんまか
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:44:20.23 ID:TtqqCB770
- 農家にいってない定期
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:45:38.31 ID:DaszS28X0
- そら備蓄米放出に大反対するわなJA
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:47:44.46 ID:TH0cwwVE0
- 昨日まで10キロ五千円やった米が今朝見たら八千円なっとった
元は三千円とお手頃価格で買いやすかったんやがな - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:47:54.82 ID:+YNIYa1dM
- 米が高い高いって言ってる奴いるけど、安くなるまで待てばええやん
相場より高く適正じゃないならいずれ戻るし、戻らないんやとしたらそれが現在の適正価格なんやろ - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:48:41.63 ID:btjuuO5R0
- 農水省「おかしいなぁ、米が1割ほどどこかに消えたぞぉ」
こいつらは無能なのか邪悪なのかその両方なのか
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:49:20.12 ID:WBvUqpLr0
- 基本的な食糧品を市場原理に委ねる方が間違っとる
エンタメとか勝手に資本主義やってもらってええがインフラ資源食糧はもっと厳しい規制下に置くべき - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/11(火) 16:49:24.47 ID:8r6yu5zy0
- 農家は本精算でウハウハになるやろうなぁ
コメント