セブン、ステルス値上げからの路線変更で客離れが限界突破、ファミマとローソンに完敗へ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:20.44 ID:ZXYabZDOd

https://i.imgur.com/f3sJ2pq.jpeg

なぜ「セブンの一人負け」が起きているのか…客数減でも好調なファミマとローソンとの明暗を分けた本当の原因
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/
https://president.jp/articles/-/91922

=【経営戦略の失敗】
1. 「コストカット優先」による品質低下
– ステルス値上げ隠蔽:価格据え置きで内容量を削減(例:弁当容器の「上げ底疑惑」)。
– PB商品の質悪化:セブンプレミアムのアイスやカップ麺で競合より原材料の品質・ボリュームが劣る(例:ナッツ密度が低いアイスバー)。

2. 戦略の一貫性欠如
– デフレ期の「高付加価値路線」からインフレ期の「安売り路線」へ急転換し、ブランドイメージを混乱させた。
– 「うれしい値!」キャンペーンは価格訴求に偏り、消費者の「高品質期待」を裏切る結果に。


=【消費者軽視の実態】
3. 消費者感覚との乖離
– 価格・ボリューム不満:物価上昇下で「相対的な高価格感」が顕著化し、スーパー・ドラッグストアへの流出を加速。
– 競合との差別化失敗:ファミマ・ローソンが「増量」「高付加価値」で攻勢をかける中、セブンは「安さだけ」に依存。
4. 「消えた庶民」への対応ミス
– 低所得層のコンビニ離れを「コストカット商品」で取り戻そうとする非現実的な戦略。
– 実質賃金低下で庶民が戻らない状況下、中流層向け商品開発を怠った(例:PBカップ麺のメーカー切り替えで信頼性低下)。


=【経営陣の責任】
5. 本業軽視の経営判断
– 経営資源の分散:百貨店売却(そごう西武)やMBO(経営陣買収)に注力し、コンビニ事業が後回しに。
– 現場への支援不足:原材料費高騰への対応を「コストカット」で済ませ、商品開発力を衰退させた。

6. 競合との明暗差
– ファミマ・ローソンの成功要因:
– 高単価商品(例:ナッツ入りアイス)で客単価を向上。
– 日清食品など信頼メーカーとの連携でPBの品質を維持。
– セブンの敗因:利益優先で顧客満足度を犠牲にした結果、「一人負け」状態が固定化。


=【専門用語解説】
・ステルス値上げ:価格を変えずに内容量を減らす「隠れた値上げ」手法(消費者不信の原因)。
・PB(プライベートブランド):コンビニ独自の商品ブランド(例:セブンプレミアム)。品質維持が競争力の鍵。
・MBO(Management Buyout):経営陣が自社株を買収し企業を私有化する手法。経営資源の分散を招くリスクあり。
・客単価:1人あたりの平均購入額。セブンは競合に比べ伸び悩み。
・実質賃金低下:物価上昇率が賃金上昇率を上回り、購買力が減少する現象。

33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:34:40.59 ID:ZXYabZDOd
セブさん…
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:35:29.47 ID:r+0czhOqa
というか主力の弁当が全く魅力ない
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:57.15 ID:VqWJh8L40
>>40
見た目からして食欲無くすよなあれ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:36:01.11 ID:OleaTkes0
セブンの弁当って半透明の容器に代わってから確実に劣化したよな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:36:32.14 ID:LiOLvHAy0
ATM使う場所でしょ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:36:34.58 ID:V9G04QWs0
客をだましてナンボって姿勢がありえない
セブンで弁当とおにぎりは2度と買いません
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:36:35.82 ID:EVR8TG8N0
コンビニは公衆wifi無くしてからが分目だと思う
特にセブンは代替を用意しなかったし、独自決済手段も頓挫
セブン銀行もそろそろイオン銀行に負けるんでは
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:03.02 ID:hrzImkPZ0
>>44
イオン銀行ATMが低性能すぎてね
以前よりは速くなったがまだ負けている
そもそも東京都心部にはまいばすと店舗数減ったミニストップぐらいにしかない
ウエルシアもイオン銀行に置き換えようとはしているようだが
自分の知っている店は皆他社ATM
220 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:07:46.04 ID:EVR8TG8N0
>>104
マルエツプチとビッグAに置いたら形勢逆転すると思う
特にビッグAアコレは地味にカバー域高いしコンビニに競合する
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:36:41.33 ID:ywmCehbjd
値上げはしゃあなしなとこはあるけどそれの客への対応が不誠実過ぎるんだよなぁ……
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:43:21.79 ID:uNFpcij7d
>>45
ほんとこれ
上げ底弁当を「熱が行き渡る工夫」とかウソにもほどがある
「経営努力」と言った方がよほどマシだった
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:30.08 ID:Swqh+Td70
セブン一人負けというよりコンビニ総負けだと思うわ
セブン避けてファミマやローソン行こうなんて絶対ならんし
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:39.46 ID:clxJClwod
誰も行かないゴミコンビニ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:46.02 ID:YQYnrXBd0
以下貧乏パヨクが量が少ないとか発狂するだけのくだらんスレ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:57.73 ID:Jv0dmRk40
セブン上げ底チャレンジ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:37:58.66 ID:jqu7pLxg0
500円くらいのたくあん入ったでっかいカルビ丼がまた食べたい
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:02.88 ID:d7Auk+j50
接客はセブンが一番じゃね?
常に最低がローソン
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:03.12 ID:uOr/54620
コンビニ最下位レベルにクッソ不味くなってて草
量は少ないままwww
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:16.05 ID:JXjIum39M
トリックアート見たいときとかたまに行くよ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:29.96 ID:WHiG80FD0
盛らなすぎチャレンジは毎日してるのに😥
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:34.12 ID:MYT6GNomM
タバコだけ買い行くけど以前より駐車場の車かなり減った
前は昼に行ったらパンパンだった
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:38:54.83 ID:oRmt3gSm0
一時期のセブンは高いけど美味しかった
最近は味も大したことないんだよな
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:40:33.73 ID:VqWJh8L40
>>59
味だけは美味い!とか昔の記憶で語る奴も少なくなったな
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:39:01.56 ID:j6vNl+Ov0
緊急時のみATMと煙草
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:40:28.74 ID:nURCXM6B0
>>60
タバコは7%オフやん
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:39:25.11 ID:lrA/TcQS0
今やイトーヨーカドーの弁当のほうが遥かに安いもんな
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:07.37 ID:MFhTBECN0
>>61
お店で作って鮮度もいい
幕の内弁当はセブンショボいし美味しくない
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:39:26.63 ID:ea7bcP120
ゼロカロリーサイダーシリーズは認めてるよおれは
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:39:34.35 ID:T8538mfP0
今日も休日返上していかに客を騙すかを一生懸命考えてるのかな?
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:39:38.19 ID:nURCXM6B0
最近は弁当の米を増量してるけど、不味くなってるから意味がねーんだわ…
丼モノは米ペラペラ、おにぎりやサンドイッチは高くてコスパ悪いし、ツナマヨも嬉しい値で中身改悪されて不味くなってる。

麺類は比較的マシだけど、値段みないとビビる時があるw

66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:40:11.23 ID:3k6Z69fe0
毎朝缶コーヒー買ってる
理由は一番近いからこれだけ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:40:28.32 ID:reuIYZJwM
ポプラを見習え😡
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:40:55.66 ID:jTavmKwId
とりあえず24時間営業はもう止めて商品の分量を増やせば業績は回復するよ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:01.92 ID:ltUDhy1K0
うちの傍のセブン、邪魔くさいんだよな
ブーブーと車が24時間うるせえし
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:21.36 ID:fXcFB7PlM
前にセブンの仕事したけどダメな役所って感じだったわw
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:37.37 ID:6XEHafM40
弁当はNEWDAYSがなかなか良い
JRの駅ナカにしかないが
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:38.88 ID:Ix+WlP840
きせいかいひようれすだよ~www
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:45.81 ID:2kLu1iNaH
スマホ等に起因するものが大きく劣ってる
セブンペイの失敗
統一できてないアプリやクーポンやナナコ
SNSの運用
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:46.87 ID:2ax2dGFT0
お弁当は500円じゃないときついよ🥺
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:41:58.97 ID:GyxzWo1N0
うれしい値!
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:04.98 ID:4TLCGh+Od
自殺やろ
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:05.14 ID:SLDfK83M0
それでおお前らはセブンで底上げ弁当を買って文句を言うだろう
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:11.73 ID:YYNSKyyf0
今日セブンのしおむすびみたら140円位にってた
高すぎる
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:18.58 ID:VqWJh8L40
高い
少ない
大してうまくもない

選ばれる理由なし

85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:22.74 ID:UTFnm0zg0
フランチャイズ店を裏切る悪徳出店手法への反感
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:35.17 ID:NHihOmfL0
>>1
もはや消費者とメーカーの信頼関係が破壊されてるよな
誰もが商品やサービスに対して疑いの目を持つようになった
196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:03:16.02 ID:sxEYvHwj0
>>86
これ
企業側が客をナメすぎた事によって信頼関係が破壊された
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:42:55.89 ID:DNnieGb60
弁当だけは本当に限界突破し始めてる、ついに税込700円を超えてきたわ
225 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:30.12 ID:4/sUCKZQ0
>>87
限界ぶっ千切って谷底落ちてるから
235 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:09:24.47 ID:cui1m5oS0
>>87
399円のバターチキンカレーは、ええぞ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:43:02.74 ID:wJ7TAfQQ0
リンク先はコンビニ全体に客数が伸びていないがセブンイレブン以外は客単価が伸びている
よってセブンイレブン一人負けと説明してるが
セブンイレブンが低価格商品を並べだしたから
客単価が鈍ってるのかもしれないわけで
一人負けと言えるかどうかは微妙だな
ただ理由はどうあれ伸びてないとは言える
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:43:04.18 ID:zevN1bcd0
セブンは避けるようになったな
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:43:13.64 ID:6ZQgB9m5d
そもそもコンビニ自体使わなくなった
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:43:22.04 ID:8k6tpry20
おトイレ休憩して缶コーヒー買う場所だから頑張ってほしい
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:44:11.88 ID:uOr/54620
近所のセブンがチョコザップになってたわ
あれもすぐ潰れそう
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:44:17.07 ID:bnwhuD0T0
負けてることにして同情を誘う戦略に切り替えたかな?
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:44:17.77 ID:bIFcGbdd0
便利さよりも安さで優るスーパーが優位になっただけじゃね
本当に利便性を求めるなら外食になるし

中途半端なんだよなコンビニって

101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:44:39.83 ID:JpjNBHN/0
セブンが圧倒的に一店舗当たりの売上が高いのに一人負けってことにしたい知的障害おる?
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:43.65 ID:wJ7TAfQQ0
>>101
とりあえずリンク先の記事ではそんなことを問題視してるわけじゃないから
お前はただの的外れ
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:44:56.14 ID:Y3EEgq6b0
ものがどうこうより、あれだけ強権的な報道続いたら行かないんちゃう?
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:00.25 ID:9lWjchT30
利益を先取りしたんだからそこでは増益してたんじゃないの?
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:15.94 ID:T8ZbPqQn0
ファミマとローソンはゲロマズ弁当なんとかしろよ
企業努力が足りなすぎる
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:48.05 ID:DNnieGb60
>>106
ローソンはまだマシ、ファミマは買いたくないレベル
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:18.45 ID:1R7lLFtG0
レーダーどころか肉眼で見えるステルス
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:26.53 ID:bUHY8X9O0
💩糞食い韓国チョンモメン🏺「日本の若者は頭文字にKと付く韓国風料理が大好き!!セブンイレブンの韓国フェアは大盛況!!😤」→決算で大赤字なのがバレる

またチョンモメンがネットに垂れ流してる妄想が大嘘だってバレちゃったか🤭

109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:40.39 ID:8k6tpry20
必死になって擁護してるやついるけど・・・何なんだろうねw
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:45:48.97 ID:abeXqs4b0
SNSで拡散されすぎ
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:14.18 ID:cui1m5oS0
むしろ直近上がってるやんけ
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:15.68 ID:PUdvw+n+0
オムニなんちゃらとかも聞かなくなった
頓挫したのか
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:18.48 ID:5zAkDJ4k0
うれしい値とかイラッとするだけだからやめろ
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:01:26.74 ID:DbByXqUZ0
>>114
最近、うれしい根とかいう類似CMまで出てきたよな
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:29.70 ID:f2CUJs+J0
でも味はセブン一択だから…←こいつらどこ行ったの?
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:47:45.19 ID:nURCXM6B0
>>116
どこも何も最近はマジで不味くなってる。
会社の近くに7しかないから毎日買ってるけど、弁当は買わなくなった
最近はサンドイッチ2個買うけど600円ぐらいして辛い
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:36.89 ID:+oOWCwHw0
客舐めたことばっかするから自業自得やね
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:43.82 ID:t0BitHAj0
セブンは夏場に冷凍とろろを買いにいくだけ
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:46:46.01 ID:Y2VgTJqP0
上げ底が急に表でも騒がれるようになったな
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:10.17 ID:f2CUJs+J0
>>120
本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)

いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか
うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……

158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:54:57.56 ID:VqWJh8L40
>>120
社長のアレが悪手中の悪手だったと思う
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:47:11.24 ID:OVK+xaBN0
高くて自分が買えなくなった企業の叩き記事さえ書いておけば大喜びで食いついてアクセスに貢献してくれるんだからケンモメンってほんとチョロいよな
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:47:45.62 ID:DqDaSZpK0
ローソンファミマより立地のよいとこにあることが多いセブンが避けられるって相当だな
コンビニ使う客なんていかに近くにあるかを重視するのに
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:47:58.68 ID:wFlulAI90
利益追従しすぎて客の事がおざなりなんだから仕方ないでしょ
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:48:05.97 ID:j55Dxghs0
数年前のIntelの下位モデルが細々と売れてるみたいにセブン信者が多少居て
「でもやっぱり弁当はセブンが美味いんだよな」
とか言いながら食ってる

なお、食べ比べさせるとセブンが高い割に微妙なのに気がつく模様

127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:48:07.91 ID:4RFt1xBt0
少し遠くても他のコンビニ行ってるわ
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:48:36.60 ID:hrzImkPZ0
カナダ企業になる可能性が高いと思ってるけど
上げ底のノウハウが海外にも移転されるのか
それとも上げ底なくなる代わりに値段が馬鹿みたいに上がるのか
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:49:43.15 ID:nURCXM6B0
>>128
海外でやったら7は潰れるな
海外の消費者はうるさいよ
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:48:41.35 ID:XlEnQyLV0
昔はコンビニって言ったらセブンだったんにな
盛者必衰だね
たまげたね
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:49:03.02 ID:abeXqs4b0
お客さんを騙してるように取られるような売り方をしてるんだから当然だな。最近は近くにセブンがあっても別のコンビニまで行くようにしてる。
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:49:40.76 ID:LCIxp37q0
奴隷の飯なんかどーでもいいんだよw
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:50:49.17 ID:nURCXM6B0
>>131
すみません…
カップ麺とおにぎり1個が結局安いけど身体に悪いしなぁ
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:50:33.64 ID:EuhP5SH00
まぁスイーツだよね大事なのは
プラススイーツ買えるような中流がごっそり他社に取られてんだわ
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:08.00 ID:GvkPjQFI0
知ってるオーナーも店賃高すぎて店一つ撤退してたりするし大変そう
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:23.95 ID:adw9y77n0
値段にこだわる人ならコンビニ行かないだろ。
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:25.80 ID:oRmt3gSm0
>>139
そうは言っても限度があるからな
最近は外食と変わらんレベルで高い
味は外食以下
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:25.00 ID:7iMA7zFo0
ダークなイメージ付いたら何やっても無駄だろ
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:48.58 ID:OevKsTxK0
まだセブンで買い物してるモメンおりゅの?w
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:51:55.88 ID:FJbrTcv70
何ならこうなるまでに時間掛かりすぎたとすら思う
原材料費高騰やら円安の前々から売れた商品は更に美味しくなりましたとかいう大嘘こいてコストダウン少量化値上げのトリプルコンボリニューアルしてたし
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:53:36.08 ID:Gb/4Wa3B0
>>143
ケンモメンはいち早く話題にしてた記憶。基本的にめちゃくちゃ細かいからな
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:13.38 ID:Gb/4Wa3B0
あの社長が上げ底とか嘘だ!証拠出せ!とか煽ってきたしな。なんにせよ客のことを敵だと思ってることがわかった。敵には良くしようなんて思わず、いかに搾取し尽くせるか?だもんな?
こっちもよほどコスパ良いか以外は基本買わないようにしてるわ。スーパー、ドラッグストアでほとんど代替できるからな。
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:16.03 ID:m2y8+hyT0
詐欺師が全国的に店舗を展開してるちょっとどうにかしてる国
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:26.63 ID:nURCXM6B0
会社近くが7しかない不毛地帯で辛いわ…
たまにパックご飯と鮭フレークで節約や😤
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:30.72 ID:J8toiQZ60
ローソンみたいな増量詐欺やればいいじゃん
お得品をほとんどの人が買えない数量に絞って広告だけは大々的に打ってさ
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:53:08.04 ID:nURCXM6B0
>>148
7行ってみ?
弁当は米増量しとんのよ。
でも不味くて食えたもんじゃないんだよ…
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:55:11.22 ID:cui1m5oS0
>>151
久々にセブンの常温弁当食ったけどチキンカツ弁当、唐揚げ弁当
ふつうにうまかったわ
まあ580円くらいしたけど

唐揚げはホモ弁よりうまい

165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:56:39.63 ID:nURCXM6B0
>>160
えぇ…両方食ったけど以前より不味くなってて残したわ…
カツ丼親子丼他人丼も不味くなりすぎて米系は地雷感しかないわ
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:57:40.96 ID:cui1m5oS0
>>165
常温の方だぞ
チルドじゃなくて
183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:41.98 ID:Gb/4Wa3B0
>>160
ダウトやろ、唐揚げは揚げたてのホモ弁に勝てるわけない。コレは他もそうだけど、揚げたてアツアツに勝てることはないよ。
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:39.25 ID:UnX7YNu90
あとは会長だか社長だかが底上げなんてアコギな真似はしてないとか言い放ったのが印象最悪 ドリンクのパッケージプリントで量があるように偽装したり底上げ以上にアコギだろ
168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:57:21.26 ID:2hC8JBjqr
>>149
トップはそんな事して原価率下げてるのを本当に知らないんだと思うわ
報告書上の数字しか把握してないだろ
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:03:10.75 ID:Gb/4Wa3B0
>>168
その時点で終わってるな。何やってるかわからないトップって資格あんの?就任初日ならまだしもだ。
しかもこういう評判落とす事はリスクマネジメントの観点からも大事でガバナンス効いてないだろ!って言われても仕方ないと思うぞ?
モノいう株主とか来たらネチネチやられる。
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:52:53.25 ID:DZvLx8W90
同じセブングループでもヨークベニマルなんか弁当や麺類は安いしハズレが少ない
経営力の差だろうな
166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:56:54.25 ID:Gb/4Wa3B0
>>150
本社とか開発に余計な人大杉なんだろうな。しかも高級取りでさ。
人多いから良からぬこと考えるんだろ、新しい上げ底考えました!新しい印刷デザインで上の空間誤魔化して満量入ってるように見せられます!これを考えるヤツと承認するヤツが往復で居るわけだよ。居ない方がマシなヤツら。
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:53:11.78 ID:ycLJDHyn0
最近のセブンは貧民向けラインナップも用意してない?
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:54:00.85 ID:T8538mfP0
本来は消費者庁案件なんだよな
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:54:13.95 ID:8k6tpry20
ツーリングのトイレ休憩以外で利用する事は滅多にないな
朝飯で惣菜パンを買うことはあるけど近辺にセブンしかない場合だけ利用してる
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:54:27.46 ID:wFlulAI90
騙し絵みたいなのやった時点でモラルの欠片も無い企業なんだから擁護する要素皆無でしょ
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:58:18.25 ID:Gb/4Wa3B0
>>156
コンプライアンスと書いて法律さえ守れば客から搾取した方が良いと読むのがセブン流なんだろうね。素晴らしいガバナンスだと思う。マトモな企業はもっと学ぶべきだな。
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:54:32.28 ID:+hZt9W0q0
客に嘘ばかりついてるから信用が全く無い
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:55:04.21 ID:nURCXM6B0
ローソン近くにあれば毎日唐揚げくん買うのに…
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:55:38.52 ID:jheWHmom0
いい値
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:55:53.93 ID:jiFp74KVH
価格相応の中身なら少なくとも不満は出ない
上げ底、具は見えてる部分だけ、それどころか絵だけ、とかがっかりは記憶に残るでー
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:56:02.26 ID:EGO/8uXV0
印象悪いことしたら客は遠のく
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:56:56.36 ID:Ul4I2nY20
ヨーカドー取り込んだのが運のツキだな
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:57:26.55 ID:olDhZjds0
近くに腐れセブンしかないって、
こいつらが焼畑しまくったからだからな
マジで外道だよ
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:58:07.37 ID:gxltMikg0
セブン銀行のためだけに行く
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:58:13.94 ID:bUHY8X9O0
💩糞食い韓国チョンモメン🏺「頭にKをつければ日本の若者は喜んで買う!日本の若者は韓国人に憧れてる!!🤪」

ってホルホルしていたのに、どうして?🤭

177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:59:10.65 ID:YyvutgZ/0
意識高い系の店にすればいい
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:50.12 ID:VqWJh8L40
>>177
ナチュラルローソン路線とか今更感
244 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:11:20.78 ID:EVR8TG8N0
>>177
焼きたてパンとかやってるけど、バイトからしたら面倒この上ない
ローソンのご飯も面倒そうで気の毒に思える
178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 11:59:25.75 ID:f31q9nAl0
うーむ
180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:15.41 ID:f2CUJs+J0
もうおかずは全部印刷でもよくないか?
181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:25.65 ID:JoKCp5Su0
コンビニなんて珍しいカップ麺だけを置いとけばいいと思ってたけど
酒飲まなくなってからカップ麺すら買わなくなってきた
182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:29.64 ID:auRcQ5AF0
売上はまだセブンとだいぶ差がある
184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:44.58 ID:veuBNTzEF
「傲慢」、「虚飾」、「怠惰」、「憤怒」、「憂鬱」、「強欲」、「色欲」、「暴食」

七つの大罪を体現でもしようとしてるかのようだな
セブンだけにww

221 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:07:48.36 ID:WG0ogbYB0
>>184
おめでとうございます🤗
今年一番面白かったレスで賞にノミネートされました
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:00:46.09 ID:qBLVvFka0
ペーペーとかのおかげで現金を使わんようになったから、唯一の用事であったセブン銀行ATMに行かなくなったわ

現金はギャンブルと風俗とラーメンぐらいしか使わん

187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:01:00.59 ID:G826zO4T0
おにぎり予告無しで普通に1割値上げしてたな
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:01:24.99 ID:WYlXWl7SM
セブンの弁当は二度と買わないだろうな
客を馬鹿にするにも程がある
190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:01:41.13 ID:YvC6M6Jh0
ローソンの株価(三菱商事)も下落が止まらないけどなw
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:02:06.75 ID:8k6tpry20
詐欺まがいの減量とかやられたら二度目は買う気が失せるよな
その点、缶コーヒーは誤魔化しようがないから有り難い
しかし、7は惣菜パンすら高くて閉口した
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:02:14.24 ID:f31q9nAl0
最近セブンNOWデビューしたけどね
203 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:59.06 ID:cui1m5oS0
>>192
いつもの米の人?
209 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:56.55 ID:f31q9nAl0
>>203
いや違うよ
俺は7のつく日に二郎系ラーメンを持ってきてもらってる
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:02:23.97 ID:kGK/eoa90
それでも路線変更しないんだから上層部の無能っぷりも筋金入りだな
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:02:59.04 ID:etkhV70x0
セブンの入り口に米の値上げがどうのこうのって書いてあって
マジで人の神経逆撫でするの得意だよな
197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:03:57.11 ID:t0BitHAj0
三菱は石炭投資でやらかしてるからなぁ
210 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:58.65 ID:f2CUJs+J0
>>197
石炭といえば北海道フェアの印刷海苔おにぎりが記憶に新しいな
198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:10.20 ID:SFjBV6WZ0
築いた信用を切り売りしてただけだから限界は来るよね
199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:21.60 ID:9iptfwpA0
セブンイレブンは外資なのに珍しくジャップ企業のローソンやファミマに負けるのか
212 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:11.64 ID:KQe3gbPN0
>>199
セブンイレブンは日本発祥じゃなかったんだな
200 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:24.46 ID:U1SwejJ/0
経営層の客を敵視してる姿勢はマズイわな
201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:25.10 ID:flQOAguz0
江頭にも2年前にすでに言われてたからな
「セブンのパンは不味い。セブンは店が多いからみんな洗脳されてるだけ」って
会社傾くねって言われた通りになった
207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:48.34 ID:nqOUgKm90
>>201
頭悪いと大変だな
未だにセブンが売り上げ圧倒的に一位だぞ
202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:04:43.77 ID:jnzHq07b0
騙されると気分が良くないから行かなくなるわな
204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:23.38 ID:f4gI7cS+d
ここだけじゃないけど日本の企業上層部が現場末端部を信用せずコンサルやシンクタンクといった口の上手い連中の言葉に踊らされてる感じだよなあ。
顧客のみならず従業員出入り業者ですら自分達に敵対し利益を収奪する害悪とみなしてる感じがする。
205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:32.57 ID:D0yXUzIY0
でもファミマやローソンもイマイチやで値段も安くない
218 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:07:13.57 ID:sxEYvHwj0
>>205
俺は値段が安くないのはあまり気にならないどこも高いから
でも客を騙しちゃダメだわ
値段なりに納得出来たらいいけど買って損した気になるのが1番良くない
ココイチのカレーなんてまさにそれ
206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:47.91 ID:YMUd0KWQ0
企業の信用を切り売りしてるだけだよ
208 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:05:51.48 ID:1uvUjQSn0
あげ底で失った信頼はなかなか取り戻せないだろう
本部はそんなこと知ったことではないんだろうけど
211 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:11.57 ID:HHI/lcnh0
コンビニ流通自体がデフレ下の商売ってだけ

インフレ下では安い業スーとか一度で全部住むモールに行く

213 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:24.07 ID:oYWRSRjD0
なんかyoutubeでセブンの値上げネタが一大コンテンツになってるよな
あの辺なんとかしないと厳しいと思う
227 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:34.65 ID:cui1m5oS0
>>213
しかも上げ底代表格の天丼はセブンの弁当じゃないというね
214 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:30.74 ID:LYgHf89W0
前年同月比維持してるやん
まだまだだ
215 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:39.02 ID:xKEuTvrD0
高すぎるくせに少ない
217 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:06:57.77 ID:bUYZcJ0M0
そもそも不味いじゃん
昔は鍋焼きうどんが美味かった
今はあるのかな
219 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:07:32.36 ID:4jRVZbVwr
コンビニなんてリピート客いないと成り立たないのにその客を騙すような上げ底や印刷をしてもう来なくなるとは思わんのか
222 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:07:52.41 ID:etkhV70x0
焼き豚串とかなくなったんだっけ?
あのころは美味かったなぁ
223 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:03.98 ID:FIoYaNfP0
ここだけの話、弁当の味ならミニストップが一番
224 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:06.47 ID:M970YXUTM
店舗多いのに成城石井みたいなツラしてんだもんいかねえよムカつくから
249 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:12:31.50 ID:qNmdPa8u0
>>224
成城石井が相対的に全然高く感じなくなってるよね
クソみたいな容器とかアコギな真似しないし接客レベチだし商品クオリティ考えると行動圏内に両方あったらそりゃあねってなる
226 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:33.54 ID:MFhTBECN0
なんだかんだ言っても
鈴木会長が毎日弁当の味見してた意味
会長がOK出さないと新作出ないし
現役員は味見してないだろ
228 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:38.66 ID:H9qN/LyL0
店舗多いから他と同じ売上だとまずくないか?
229 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:45.32 ID:cF/7WdzU0
アコギなんて言葉を使うんじゃねえよバーカ
230 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:48.07 ID:KMy1vP270
セブンイレブンは客に金を入れさせて釣り銭まで取らせるから行かない
有人レジのくせに横着すんなや
239 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:10:14.23 ID:cui1m5oS0
>>230
面倒くさがり屋なのに
なぜ現金なの?
231 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:08:57.78 ID:daBGkMn00
鮭おにぎり買ったら鮭がマジで欠片としか言えないくらいの量で流石にひどいわ
232 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:09:09.05 ID:ITjrh5MW0
ATMだけ置いてくれ
233 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:09:11.20 ID:kLzC7VGd0
おれんち近くにローソンがあるぞ
いいだろ!
234 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:09:22.77 ID:b8mNioQ70
ファミマが近所にない
徒歩圏セブン4ローソン1
236 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:09:36.96 ID:FIoYaNfP0
ココイチ批判してるのは貧乏こどおじだけ
すき家のカレーでも食ってろ
238 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:10:05.36 ID:1uvUjQSn0
一度、信頼を裏切ると「今は良くなったよ」っていう情報も疑いの目で見られる
ゆえに信頼を取り戻すのは難しい、因果応報
242 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:10:59.07 ID:Imj8oBnh0
ゴミ売ってるからだろ
底上げ丼とか食らったら知的障碍者以外は二度と買わないだろ
245 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:11:39.08 ID:SGRdHVpP0
高くて量がない
247 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:11:48.62 ID:ywVtoOym0
最近ペラペラ感がさらにアップした😡
カツ煮のカツとか驚きの薄さ😳
248 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:12:19.42 ID:UjOowXQ/0
客の信用を売上に変える手口続けてきたんだから
換える信頼無くなったら売り上げも落ちるのは当然
250 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:12:44.96 ID:+UOKYRc+d
また値上げしだしやがって、あほなのか
251 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:12:59.68 ID:mfiezSu2M
味が落ちたのが決定的
ナポリタンもペペロンチーノも以前に比べておいしくない
252 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:13:02.87 ID:3VDHrnqy0
クーポン戦略でもダメダメやからなあ
セブンは
253 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:14:13.29 ID:EVR8TG8N0
ていうかフライヤーおでんやめてくれ
めんどすぎる
夜勤は検品陳列だけしたいんじゃ
254 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/15(土) 12:14:22.07 ID:PmbeAYgm0
かなしい値

コメント

タイトルとURLをコピーしました