
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 10:58:56.20 ID:A6kpYwtt0
https://president.jp/articles/-/91966?page=3
しかも、これが最悪ケースであるわけではない。「ケース(4)ゼロ成長ケース」の場合には、国民年金の積立金が2059年度に枯渇し、それ以降は賦課方式に移行するため、厚生年金の所得代替率が、2060年度に36.7%に低下するのだ。36.7%とは、2024年度の6割の水準だから、現状からの減少額は、モデル年金で言えば、月額9.2万円、年額111万円となり、30年間では3319万円となる。したがって、これまで「2000万円必要」と言われていた老後生活のための要貯蓄額は、5000万円を超えてしまう! これでは、ほとんどの家計がお手上げだろう。
話はこれで終わりではない。ケース(4)よりさらに悪いケースも、考えられなくはない。円安のために日本は外国人労働者を惹きつける魅力を失っている。だから、外国人労働力が増えることを前提にした現在の財政検証は現実的でなくなっていると考えることもできる。
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 10:59:38.84 ID:bFykyd180
- あっ無理
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 10:59:41.86 ID:YMgKTFaT0
- 何の為の年金だよ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:00:20.57 ID:3l4vFCry0
- >>1
これは夫婦2人だろ、1人換算なら2500万じゃん - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:05:10.21 ID:DHuaFctw0
- >>4
一人のほうがコスパ悪い - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:00:23.30 ID:EJWSK/Zn0
- 70歳でヘリウムガスで自殺したら0円だよ
金使いまくってるわ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:05:20.83 ID:DpyxQjIM0
- >>5
死体処理にカネがかかるだろ馬鹿 - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:07:19.92 ID:EJWSK/Zn0
- >>13
は?死んだあととか知らねえよ
ガ●ジかな - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:01:22.43 ID:Ndv7v1hYH
- ゼロ成長ケースって成長しない国があるわけないだろ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:06:59.71 ID:NBdAcOV60
- >>6
だよな
マイナス成長を忘れてるわ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:02:24.06 ID:5C9yXWok0
- 1億でも足らん
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:02:31.69 ID:WYAEmo+50
- 既に準富裕層レベルの資産があるから別にお手上げじゃないな。賃貸だとダメかな?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:02:43.50 ID:PY8VFVvr0
- ジンバブ円で額面成長だ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:03:07.71 ID:VLZdjKQKM
- 思ったより少ない
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:04:02.04 ID:3QR1imfY0
- 俺らの老後には倍ぐらいになってんだろ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:05:24.55 ID:QPUiijYaa
- 安楽死制度はよ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:05:58.29 ID:nW/UBOfPM
- そこでナマポよ
安楽死はせんで - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:06:19.15 ID:BTNysf4pa
- これ老後も毎月夫婦で海外旅行する
でも仕事は一切しません!という場合の試算だからな
今の老人だって貯蓄ゼロでも生活できてる - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:08:00.97 ID:z41svP0k0
- 2000万じゃなかったのかよ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:08:08.82 ID:7UoIGMZ70
- これ公務員でも上の方の退職金だろ
マジで庶民は生きていけないな - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:08:18.38 ID:3fa3B/E20
- 日本国憲法で文化的な生活を営む権利が保障されているので貯蓄とか必要ない
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:09:32.83 ID:6pCG+b/z0
- マジで信じる馬鹿いるのが笑う
低能ばかりどな - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:09:37.29 ID:7UoIGMZ70
- 65で国が5000万くれるなら
75で安楽死する契約してもいいよ別に - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:09:56.01 ID:pQvyr+Q00
- まず2000万の時点でおかしいからなこれ
毎月一定額の赤字が出てるのに馬鹿正直にその生活を続ける奴はいないよ
普通娯楽費等削るから - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:10:29.07 ID:SjWDtssN0
- 来年は7000万円か?笑
意味のない数字だよ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:12:10.96 ID:SjWDtssN0
- こうやって不安煽って詐欺商品売りつけたりするやついるんだろ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:12:44.56 ID:9K5Rb6H40
- 何歳まで生きるつもりだよ
年100万ぐらい使うとしても50年生きれるじゃん - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:12:45.69 ID:tjKtQ8PU0
- 流石に老後働けなくなったら安楽死かな
5000万もあったら早いとこ死んで子孫に託す - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:13:23.18 ID:nC6YCpRh0
- ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:13:37.31 ID:BL57Nhler
- でたわね
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:15:17.73 ID:WG7Ibkqb0
- 5000万までは不要としても実際に現状でも生活保護が毎年増えていってるから、将来暮らしていけない人で溢れることは必至
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:19:20.44 ID:BL57Nhler
- まぁ正直この人口動態で現行の社会保障制度が維持できるわけないわな
というか今ですら維持できてないからマクロ経済スライドで実質的に給付額を絞ってるわけ
今後も高齢化率は上昇し続けるから年金で暮らすなんてよっぽど稼いで保険料納めてきた人しか不可能だよ
人口の3%ぐらいじゃないか? - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:19:21.93 ID:0IbPyoXK0
- こうやって煽るから貯蓄と資産運用ばかりやって消費が回らないんだろうな
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:20:54.59 ID:soYBd8Lt0
- >>37
投資で金が増えれば資産効果で消費も増える - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:22:03.94 ID:0IbPyoXK0
- >>41
投資で金増やしたらまた投資すると思う - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:29:25.07 ID:soYBd8Lt0
- >>42
思うじゃなくて資産効果でググるよろし
経済学の常識だし俺自身の体感でもそう - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:24:16.70 ID:9a26TZaf0
- >>37
老後に2千万やら5千万必要言われて消費に回ったりガキこしらえたりするわけないわな
自分の将来が心配なんだから - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:20:41.62 ID:IdFfkqXP0
- ざまあ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:20:46.93 ID:/GUZvisj0
- 持ち家とは別に?キツいなあ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:20:51.18 ID:FTwtBffx0
- 物価高で20年後には1億って言ってそう
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:22:47.97 ID:eN7FeDTD0
- ま、氷河期には年金支給しないんだろ?
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:24:26.80 ID:IR0GC8oe0
- ナマポ廃止して強制安楽死制度作ればいい
金無い老人は強制的に - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:24:37.47 ID:3zL2kr9j0
- NISAが限度額無制限になる前フリ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:29:43.34 ID:XJcjjK+90
- >>46
※ジャップ株に限るになりそう - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:25:45.87 ID:ipchvE+I0
- 老後を生きなきゃええだけやん
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/17(月) 11:29:12.29 ID:XJcjjK+90
- たった33万ドルか
コメント