- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:43:45.46 ID:RQuxJ0Rl0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:44:13.75
割り箸を定期的に使い捨てていくのが攻守最強!
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:44:39.66 ID:2kSJ+eKF0
お店では割り箸、家では塗り箸
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:44:51.57 ID:ikZxtZEv0
割り箸
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:44:57.33 ID:y6mVeTSf0
ケンモメンならチョッカラ持ってるよな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:45:44.99 ID:j2ANTHZS0
>>7
ああ、スジョセット持ってる。
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:48:04.42 ID:y6mVeTSf0
>>15
木の箸も持ってるけど洗いやすいし傷まないし良いよね
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:47:04.06 ID:r1L13lfir
>>7
勿論スッカラも持ってるよな?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:48:47.61 ID:y6mVeTSf0
>>23
トゥッペギでケランチム作るセヨ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:55:38.04 ID:j2ANTHZS0
>>23
柄が長いのでレトルトのカレーなどを根こそぎ取り出すのに便利。
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:45:00.19 ID:y5yjDlqHH
割り箸でいいだろ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:45:09.25 ID:kbRMxJuk0
塗り箸は食洗機使えないし
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:45:39.08 ID:rKmZxw0GM
塗箸が良いな
洗った時の清潔感がある
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:45:40.64 ID:L4JM1ayV0
ダイソーの竹箸使い回して一袋で一年くらい使ってる
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:46:27.20 ID:1Dd+DomP0
薄ピンクのプラスチック箸
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:46:33.00 ID:U90ckrnr0
業務用のやつでええやん
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:46:54.21 ID:xpUa2mv30
意外と寿命が短いらしいので定期的に買い替えろ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:46:54.59 ID:zvwPpbH60
塗箸と先に溝が彫ってある木箸?塗箸もどき?を適当に
割り箸はめったに使わなくなりコンビニで飯も買わなくなったからめっきりたまらんな
一応新品はそこそこ残してるけども
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:46:59.47 ID:d5CZ0ZFA0
漆塗り
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:47:45.51 ID:LyCMkEX10
塗り嫌いだから木
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:48:29.05 ID:HJJ1seUu0
ずっと黒檀
手触りと重さがいい
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:49:13.04 ID:eKapVKnU0
割り箸より挟みやすい箸あるのか
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:49:29.53 ID:dC8MrG6v0
特殊な塗りの「滑らない箸」を買ったんだけど楽でいいわ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:50:20.86 ID:ZmjhryerM
手でよくね
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:51:57.63 ID:JQjteZel0
夜中に部屋をクルクル回る箸🥢🌀
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:52:24.55 ID:4VSPfeGo0
社食とかにあるような業務用のプラの箸
同じやつ沢山置いといて特定の誰かの箸にしないほうが使い勝手いい
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:53:12.04 ID:46yaj5B40
樹脂製が悪くならなくて良い
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:54:28.85 ID:Ui6MRsD9a
マルナオの黒檀十六角箸とか使ってたけど確かに使い心地は最高だった
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:55:20.09 ID:qJpxfmQ+0
割りばしがいい
ほかはスベるっ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:56:03.02 ID:4frJEs/T0
竹箸が店でも家でも
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:56:11.14 ID:W4L0lyzo0
一人暮らしだから割り箸使ってる
でも料理用の菜箸は10年使ってるという
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:57:38.58 ID:a2LwDI5i0
ダイソーで売ってるおやじ箸
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:58:36.95 ID:Jr4B+7F70
スーパーの竹箸
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:59:03.26 ID:ZM0jzsdW0
手掴みで食えばええよ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:59:03.89 ID:kURtg8q+0
黒檀の箸買っとけば間違いない
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/20(木) 23:59:14.94 ID:SyziWiQN0
まずクレメンスとか言う語尾からやり直せ
コメント