【眼鏡】ワイ、トータルでJINSより眼鏡市場の方が安い事に気が付く

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:27:44.54 ID:3t/eNBXA0

眼鏡市場

フレーム代は高いが薄型レンズにしても料金は無料
レス1番のサムネイル画像
https://www.meganeichiba.jp/lens/

JINS
レス1番のサムネイル画像

これプラススレー無題がかかる
https://greta.5ch.net/poverty/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:28:11.55 ID:3t/eNBXA0
もっと安い店あったらおしえてくれぇえ頼む
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:28:30.56 ID:HGSfC6bg0
薄型にするなよ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:11.12 ID:3t/eNBXA0
>>3
ド近眼だから極薄にしないと牛乳瓶の底になちゃう
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:06.88 ID:9+RU7baU0
宮崎北斗騎手の商材買うとメガネいらなくなるよ
視力回復する方法を教えてくれてる
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:20.98 ID:oJx0Sr/mM
わしはゾフ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:44.20 ID:bdDRCl6G0
まじかよ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:29:50.45 ID:tfagdYUo0
両用眼鏡って使い心地どうなんだ
老眼酷いから外さないと見れないわ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:53:07.46 ID:M0+RWJCc0
>>8
初日はクラクラするが、すぐ慣れる
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:30:28.75 ID:Bk2I1Ul/0
JINSの薄型レンズは全部追加料金になったの?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:31:09.40 ID:Sm8XfOZc0
OWNDAYSが一番オトクって聞いたな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:31:09.91 ID:g/WtE2Cw0
眼鏡市場で作った後、その情報そのまま入れて安い通販で5000円位の作ってる。
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:31:46.96 ID:Ls7pcat70
>>13
どこのサイト?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:31:37.00 ID:G3mWXu5B0
眼鏡市場で買ったが度が全くあってなかってなくて無料でレンズ交換
買って何年も経つけどパーツの交換やらメンテナンスは無料
これで利益出るんかなは思う
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:32:44.29 ID:psWinXmg0
>>14
度があってなくてレンズ交換無料!?
めちゃええじゃん、安心感あるな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:32:07.62 ID:1j3m4IOx0
どこの店でも部品が折れちゃったら買った方が安いと言われがち
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:32:19.31 ID:QzcSZuYg0
いつのまにレンズ代を取るようになってたんだ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:32:56.14 ID:NUunpuNz0
jins値上げ前の11月に買ったよ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:32:58.65 ID:oag+rme40
え?JINSって薄いの追加料金必要になったの?
確かに22年頃に作った時に高屈折率のレンズのデメリットを色々言われて1.65くらいのにされたけど…
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:33:02.67 ID:VU5Uvvzm0
眼鏡市場メンテナンスほぼ無料だからいいよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:33:49.91 ID:oGZSQkmi0
眼鏡市場で鼻パッド交換ちょこちょこしてもらってる
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:34:29.16 ID:VCZbUx68d
眼鏡市場は質が良いよ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:34:51.65 ID:eidStrkq0
JINSのレンズは高くなっちゃったの残念だけど
眼鏡市場は強制でレンズ代込みの価格だからな
度無しで作ったりすると損する
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:35:12.37 ID:ikjjp+AG0
JINSの株を買うと9900円分の優待券がもらえるからそれで買えば得
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:35:30.62 ID:2/zJK4uKM
眼鏡市場混み過ぎ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:35:31.77 ID:g/WtE2Cw0
隣の市でPAYPAYのキャンペーンがあった時にそっちの眼鏡市場の店舗行って眼鏡作ったわ。
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:35:44.43 ID:kqZlqNzf0
コンタクト買えない貧民が買ってそう
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:36:33.02 ID:Sm8XfOZc0
>>28
両方使うものだぞ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:41:22.48 ID:kqZlqNzf0
>>30
ケンモジはJINSとかZoffの安い眼鏡で過ごしてる貧民が多そう
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:06:54.56 ID:NIvjZ1lI0
>>30
怖くて入れられないどす
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:36:19.17 ID:DjepNQoE0
ジンズ1.74が金とるようになったのか
もう使う利点なし
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:38:12.02 ID:Jdr/vdH70
zoffで作ったら、追加、さらに追加で高くなったわ…
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:38:40.91 ID:oag+rme40
眼鏡の安売りも徐々に無くなっていくのかもね…
とりあえずジンズを選ぶメリットは無くなったね
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:38:49.96 ID:C+VIcQhf0
一昨年の免許更新でとうとう視力検査ゴリ押し通じなくてしぶしぶ眼鏡買いに行ったけど近所の眼鏡市場で買ったな
初めての眼鏡だたけど親切丁寧に対応してくれたな
運転中しかかけない、1番安いやつでと言って
今ってプラレンズなんだな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:38:58.14 ID:WUyXOlNF0
薄型に金取るからゾフでいいかとなった
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:38:59.45 ID:5gtshcNx0
眼鏡レンズは保険適用するべき
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:40:46.05 ID:tfagdYUo0
>>35
確かに
おかしいね
政権交代して
公務員の給料下げて財源にして実現しよう
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:40:13.74 ID:gNcNV8/m0
眼鏡13年くらい買い変えてないんだがヤバいか?
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:40:16.25 ID:Ls7pcat70
これ薄型とそうじゃないのだとどのくらい差あるの?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:40:35.73 ID:N6f3TbuD0
近所に眼鏡市場あるの開いたツル調整してもらえて助かるから買ってる
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:41:28.48 ID:BRUfOt4q0
999.9のフレームは20年以上使ってる
レンズだけ視力が落ちてきたら変えてる
コスパ良すぎる
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:42:55.54 ID:tfagdYUo0
>>43
フレームなんてどれも長期で使えるが
若いころのがおっさんになって似合わなくなってきた感はあるな
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:47:32.18 ID:sCHxpHJp0
>>43
ジジイになったら999.9買おうと思ってるが、まだJINSやZoffを毎年買い替えてる方が気分変えられていいわ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:42:17.19 ID:CK8CUoJiM
眼鏡市場安くなってね?
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:42:24.51 ID:xDDLa+Uc0
西野人脈のオンデーズだけは使わない
嫌儲的にはこれで十分
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:42:25.00 ID:4CkmvhbH0
結局どこが一番いいんだ?
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:45:24.52 ID:CtBRiZr90
>>46
メガネ赤札堂
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:57:24.00 ID:gEikXd0VH
>>51
安いだけ
後で後悔
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:42:51.32 ID:s4c3JUGv0
オリバーピープルズ踏んでぶっ壊してから安いのに戻ったわ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:44:45.75 ID:oLe5esDba
俺はYUICHI TOYAMA
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:45:05.48 ID:YIZTLK6h0
両面非球面はあるの?
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:49:26.91 ID:uQIVL3vg0
>>50
こういう安いところには両面のは取り扱いすらしてない
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:52:11.77 ID:YIZTLK6h0
>>55
やっぱりか
両面非球面だと愛眼が安いんだよな
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:47:32.04 ID:O2Jehv2RM
すいません老眼鏡酷くなったので初めて遠近両用を作ってみようと思ってますがどこが安くて良いでしょうか
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:48:56.75 ID:yjP/qBLg0
jinsの眼鏡ってエグいほど安っぽくない?
実際安いんだけどさ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:49:43.01 ID:a7cRE3m70
えっ眼鏡市場ってメンテ無料なの?
前に鼻パッド交換でパリミキ行った時は1000円くらい払ったぞ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:49:49.65 ID:Ls7pcat70
調べてみたけどそんなに見た目の厚さ変わらないっぽいし無料のレンズでいいや
作り行ってくる
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:50:19.68 ID:dX0E1Vkj0
ジンズは9900円分の株主優待を100円の経費で取得して買うのが正解
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:50:45.22 ID:8ijYgmZk0
JINSってナメてるよな
ハードコートとか付けたのに1週間でキズついてたわ
コートが剥がれたら色が変わるようにしてあるのも続けて使わせないためだろ
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:51:20.43 ID:0Ao8Xi890
あれ?JINSってレンズ込みの価格じゃなかった?
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:51:28.56 ID:m77d/nqc0
親が老眼鏡を作ったのだが、測定やらなんやらまでして6万円とかかかったらしい

老眼鏡の相場って、どんなもんなんだ?

62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:51:34.80 ID:2H2in3oq0
意味がわからん
メガ一ってもとから高いじゃん
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:52:08.34 ID:I8rtLX7QH
情弱多くて引くわ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:52:25.45 ID:RJbqGQ6/0
こんな安モンフレームレンズで我慢できる高い視力の君らが羨ましい
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:40.82 ID:sD0T3uwGH
>>65
俺交通事故でメガネ壊れたとき5万までOKって保険屋に言われて5万でメガネ作ったけど5000円と大差ない
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:02:31.63 ID:RJbqGQ6/0
>>74
レンズは視力悪いと両面非球面一択やしフレームも安モンは無理
そうなると5000円じゃとてもとても
レンズだけで数万は余裕
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:52:31.36 ID:168bhiKHr
paypayや楽天の日にZoffで買ってた。
チー牛みたいなフレームだと実質3000円くらいで買えたよ。店だと5000円くらいかな?
レンズ券貰えるからお店で検眼して作ってもらったよ。
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:53:22.09 ID:q/EpjvIl0
メガネ赤札堂が1番安いけど店に入りづらい
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:04.63 ID:UMTTZRv90
チタン鯖江スプリング云々とかいう2万ぐらいのフレームにしたらなかなかフィットして良い
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:19.25 ID:qNHgojUrH
owndaysしか使ってないな
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:21.45 ID:VNPmKyq70
ジンズの株主優待ええやん!て思ったけど俺が買った瞬間暴落しそうな株価の上がり方してるからやめとこ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:24.23 ID:COjP+1yTH
JINS改悪してたのか
それでも今まで良くやってたほうだよな
眼鏡屋のレンズ価格はっきりしない店が多過ぎるのなんとかならないのか
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:55:28.53 ID:FcKSqJPa0
楽天のメガネHOYA1000円福袋
マラソンのといいに買ってる
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:56:52.03 ID:0TndoMIQ0
普通に踏んづけて曲げちゃったりするから長期的に見たら保証が厚いところがいいな
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:57:06.56 ID:gALgu1qB0
一回だけゾフで視力測ってその後はアリエクで安い中華メガネを注文して家で使ってる
乱視にも対応してるし1500円位で買えるからベッド周り雑に置いたりも出来るし凄く便利
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 13:58:26.46 ID:yP4I4ijq0
薄くしすぎると視界が悪くなるのか
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:00:28.43 ID:kqZlqNzf0
俺は金子眼鏡使ってるけどなかなかいい
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:02:04.25 ID:mXSQYZBF0
鯖江眼鏡で87,000円の眼鏡買ったけど大満足安物とはぜんぜん違うわー
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:02:46.94 ID:YWE41mMX0
オンデーズの5000えん引きクポンで12月に作ったわ
オンデーズは薄型レンズでも値段変わらん
そのうちJINSの後追いしそうだが
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:02:56.21 ID:8d6n95mj0
JINSも薄型レンズ追加料金になってたんか!
知らんかった…
近々メガネ作ろうと思ってたのに
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:03:52.91 ID:YFkxNsQZ0
JINS高いだろ3万したぞ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:05:19.94 ID:+JJTWZm6H
ジンズは障碍者割引がある
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:05:29.65 ID:9P5UvJ210
俺も眼鏡市場
JINSは若いやつが行きそうで入れない
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:08:54.50 ID:kqZlqNzf0
>>86
雑魚ジジイ草
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:05:59.93 ID:oGIk0s/k0
眼鏡市場で4つくらい作ったよ
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:06:23.22 ID:2PrjEVQW0
わいパイロット、はじめは百貨店の中の眼鏡屋行ってこだわって作ったけど視力が出てあとは紫外線カットつければ安いところでいいやと気がつく
予備眼鏡も必要だから二本高いの買うのアホらしくなった
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:07:28.61 ID:9P5UvJ210
メガネは円安の影響受けない?
今のうちに変えておこうか迷う
今の4年くらい使っててレンズもフレームもボロボロ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:08:04.18 ID:0Ao8Xi890
JINSなんて安い以外良いところなかったのに高くなっちゃ誰もいかんよね
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:08:20.06 ID:C+VIcQhf0
眼鏡市場は半年?1年?後のメンテ無料や1年以内でぶっ壊したら半額で同じやつ買えるとか無料保証あったな確か
保証書探すの面倒だから間違ってるかもだけど
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 14:09:20.80 ID:oGIk0s/k0
>>92
そういう感じのがある
使ったことないから詳しくは知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました