自転車界に激震!32インチの自転車が出てくる チビは速く走れない時代へヘヘ [ひまわり学級]

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 23:56:23.07 ID:gwcqV1wM0

Clydesdale BFG – 32 inch wheel bicycle or 36er bike
https://bikeclydesdale.com/bfg/

DirtySixer Gravel – 32-inch wheels
https://www.dirtysixer.com/products/dirtysixer-gravel-32-inch-wheels-msrp

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 23:58:36.16 ID:gwcqV1wM0
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 23:58:54.63 ID:gwcqV1wM0
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/22(土) 23:59:21.32 ID:gODxqdYM0
股下80超えのジャップ1割もいないだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:00:27.45 ID:89oNb7mUd
走り出しが滅茶苦茶疲れそう
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:02:50.18 ID:7elA7kZ/0
>>6
ebike版もあるようだ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:02:31.42 ID:7elA7kZ/0
乗れないだろ!
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:03:55.02 ID:7elA7kZ/0
身長さえあったら速度維持楽だし段差余裕だし無敵だな

空力的には小径の方が大分有利らしいけど

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:05:36.94 ID:CtVNWW0+0
段差に強いのとノンストップ巡航ならメリットありそうだけど日本じゃデメリットのがデカくね
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:06:01.39 ID:7elA7kZ/0
つーか乗れん
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:07:48.46 ID:ItPe8NtB0
なんでもデカけりゃいいみたいなアメ車みたいな発想だな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:09:29.99 ID:/UEazVzt0
80万円か、身長高いからママチャリ価格で出たら欲しいわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:10:26.41 ID:KMv4ixMP0
26くらいが取り回し考えると車中乗せたりするのに丁度いい
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:10:37.29 ID:p4HXwCvG0
写真の風景がめっちゃ日本っぽいんだけどなんでだ?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:20:05.19 ID:E+6nz6OB0
>>16
でも運動場みたいなところのバックのビル、よく見たら日本にはなさそうな感じのがいっぱい
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:10:38.94 ID:RP1z+7690
ストリート系の格好したチビが太いタイヤの自転車に乗っていて滑稽なときあるよね
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:11:26.38 ID:3ijOoyBU0
東京じゃ無理だ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:11:51.44 ID:zg6Y39bQ0
車もタイヤは大径の方が燃費がいいと言うからチャリも可能なら効率いいんでね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:18:16.83 ID:E+6nz6OB0
ナイナー(笑)
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:22:36.90 ID:AjaGm0EB0
規格から逸脱した自転車購入するのはもう懲りた。
自転車屋持って行っても修理断られるし
壊れてもパーツ取り寄せられなくて詰むぞ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:24:06.34 ID:KlZaXzMC0
重心高くなるからジャックナイフ決まりやすくなるな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:25:50.18 ID:E+6nz6OB0
でも29の時とか車輪が大きいだけで身長は関係ないとか聞いた気もしたけど関係なくはないのか
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:26:58.17 ID:ZxmplNC50
乗り手の身長も書いとけよ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:41:34.01 ID:lwXQB9260
チャリの重さならタチゴケしないから楽勝だろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 00:44:05.68 ID:1Rnzhz2S0
650cを標準にしろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 01:11:59.86 ID:y0NAecxI0
山道攻めるとかじゃないなら乗り越えるときも問題ないし27.5でいいよね
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 01:16:01.00 ID:SqHbCo9k0
ええな
欲しいわ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました