彼女「米語勉強したい!」俺「べい?英語でしょw」彼女「米語!」俺「…パンパンパンピーオ」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:17:47.37 ID:bR+oY2BY0

https://news.yahoo.co.jp/articles/76938e970441dc9c7ce1e57383fec34ea614c701
デジタル教科書でZ世代の英語力が激落ち!リスニングには便利でも語学で重要な「構造化」に不向き

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:20:03.53 ID:hdLfclcQ0
あ~うんアメリカ英語のことね♪
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:22:29.66 ID:/oRPprKW0
米国のスラングとか使うと格好良い気がするわな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:17:56.11 ID:GxlLLwGIM
>>7
その最新の米語スラングが17世紀の英語だったりするのよ 笑
パーやノータリン白痴バカや昭和生まれの中高年以外のまともなIQの健常者なら常識だよ 笑
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:23:18.03 ID:0LBjvrow0
イギリス人日本人 バター! ウォーター!
アメリカ人 バラー ワラー
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:23:48.30 ID:ccklfpun0
青山なんちゃらをディスってる?もしかして
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:24:29.63 ID:jlJdM8an0
べぇーご
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:24:29.82 ID:zdVcLG190
こいつらの関係って東京大阪みたいな感じか
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:26:38.65 ID:wGQUNrSe0
あおにゃん支持してそう
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:27:23.44 ID:RGudolS30
今時英語習いたいなんて先見性のない女だな
稼ぎたいなら中国語だぜ?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:05:32.32 ID:HkHdgvCi0
>>14
それ30年前から言ってるヤツ居るけどチャイ語のおかげで成功しました!なんての見たこと無い
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:30:13.89 ID:wGQUNrSe0
HERMES
🇯🇵「エルメス」
🇺🇸「ハーミス」
🥸「ひるめし!」
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:31:50.41 ID:JbdBa2D+0
英米にいたけど米語で目に付く different than はいくら文脈に依ったり新用法と言われても(非ネイティブとして)やはり言えない
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:14:42.76 ID:GxlLLwGIM
>>16
まぁShallもHave youもなんかアメリカじゃほぼ使わなくなったしそもそもR-colored vowelすら糞味噌に「英語」として教えてる昭和生まれの鼻糞ノータリンド白痴ボンクラ鼻糞官僚しぐさをいまだに続けてるの、担当役人やOBらは一族郎党斬殺されて然るべきレベルの愚行だよね
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:33:35.06 ID:VYAw1VTy0
w rizz とか it slapsか?
lowkey を kind ofみたいに副詞として使うとかか
上はオッサンが使うとドン引きされる
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:39:32.06 ID:E+6nz6OB0
嫌儲にも青山繁晴の影響受けてるというか、
テレビ時代にあの人に憧れてたようなおっさんが結構いるのがきつい
「今はともかく昔は本当にすごかったんだよ」とか
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 11:45:36.63 ID:iSbh5s/f0
ワラ!←これ英国人大爆笑らしいな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:03:16.82 ID:cA7tKEG80
>俺「…パンパンパンピーオ」

このスレタイシリーズやっぱりパンパンって声に出してたのか🤔

22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:06:08.97 ID:GxlLLwGIM
まともな教育受けたまともな日本人ならcolorとcolourレベルの差含めて英語と米英語は別種レベルなの知ってるし、もはや英語と米語でいいと思うね

昭和のノータリン白痴バカ共が英語の発音で米英語の筆記させてたりの出鱈目教育を暴くのにも英語と米語で分けたほうがいいの、まともなIQの健常者なら誰でも理解できるよ

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 12:20:48.81 ID:3OyKk+uC0
謎のラッパー目指してるのか
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 13:07:53.07 ID:JjkcGOmv0
イギリス英語の方が聞きやすいんだよな。rはそんなに発音しなくていいし単語をはっきり言うから聞き取りやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました