電気代高騰、オール電化の家の電気代月12万円超え

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:51:24.79 ID:ZdPUxTAD0

https://greta.5ch.net/

「家賃レベル…」電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も

 物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の電気代が10万円を超える家庭を取材しました。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900019180.html
i.imgur.com/coCoi5v.jpeg

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:52:11.19 ID:LpfeMETpH
8万の時点で異常だろ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:52:31.03 ID:ZdPUxTAD0
 列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。

 埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」

 去年1月の電気代は8万2,875円でしたが、今年は12万7,248円。およそ1.5倍も高くなっていました。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」

 来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」

7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:53:25.17 ID:n1qzTx1UM
>>3
ウ●コできない上に電気代もバカ高いのか
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:52:39.31 ID:a6nkvXZX0
使わなきゃ0円だろ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:52:49.42 ID:I6MWwS2/0
リスク管理できない奴ら
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:53:03.61 ID:UlvlHuBU0
4000kも使っといて被害者ヅラとは恐れ入る
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:53:34.58 ID:8cklEP5e0
どんだけ電気無駄遣いしてんの
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:53:39.89 ID:ZdPUxTAD0
 電気代に苦しむのは、雪国ももちろん同じです。北海道の日本海側、後志地方、オール電化の一戸建てに暮らすご家族は…。

北海道・後志地方で3人暮らし
「今年の1月分で12万3,158円。うっかりしていたと思ってびっくりした。しまったという感じ」

去年1月の金額は9万6,175円。1年で2万6,000円以上高くなりました。コンセントを小まめに抜くなど節電していますが、それでも電気代が高くなった場合、ある決断に踏み切るといいます。

北海道・後志地方で3人暮らし
「(電気代が高くなったら)家の設備そのものを変えるつもり。ちょっとの節電で追いつく量ではないので」
「(Q.オール電化を?)やめて、暖房設備を取り換えるということ」

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:53:42.86 ID:a6nkvXZX0
ケンモメンの母ちゃん「何よこのダイヤルQ2って」
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:54:38.55 ID:n1qzTx1UM
900kwにおさえとけってことなのか?
深夜分が900k?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:54:50.80 ID:q7tbl/cN0
>埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

これ空気清浄機を全部屋に置いてフル活動してるせいだろ?

13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:54:51.06 ID:XRvoVa2mM
Xでこれ叩かれてて世間が嫌儲に近づいてきたなと感じた
節約しろとかそんなにいかんだろとか
暖房もまともに使えない時点で地獄やろって発想にはならないんだなと
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:54:54.49 ID:m9rglEDx0
オール電化ってソーラーパネルも入れてるもんだと思ってたわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:54:55.87 ID:ku0o4x4UM
高騰する前から異常だろ
大麻か?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:55:27.58 ID:YhG+Okt9M
漏電でもしてんのか草
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:55:29.74 ID:d0bwkg250
暖房全部電気で家中つけっぱならそれくらいになるか(´・ω・`)
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:55:54.33 ID:EpIp5Zx/M
これもう大竹まことの家だろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:56:09.30 ID:t/PcCKFG0
マイニングでもしてんのか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:56:18.16 ID:M3RkUh260
すっげぇ・・・
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:56:37.54 ID:588sY4A40
どんな使い方したらこうなるのか教えてくれ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:57:56.48 ID:n1qzTx1UM
>>21
全館暖房でしょ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:56:39.83 ID:unxgdSJUM
12万ってキツいだろ
何か最近電気代がおかしいって言ってる奴増えたな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:56:55.99 ID:HALJn0V20
大麻栽培してるのか?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:57:47.86 ID:+Tn1lvB70
>>23
あっ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:57:15.06 ID:sglVPtzV0
ガスを削減したメリットあるのかね。その金額に。
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:54.01 ID:rwZUUxVd0
>>24
オール電化自体に意味があるとは思えないんだよなぁ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:57:56.37 ID:vHfUt1d90
この物価高で外国に頼ることの危険性を学んだよな
「自国の安定した供給」これが大事なんだってことがわかった
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:23.87 ID:YeAPe5EY0
使いすぎだろ
マイナス8度とかになる寒冷地に住んでるけど3人家族で電気ガス足しても月3万とか4万だぞ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:24.38 ID:TtCEFScP0
オール電化やるならソーラーとバッテリーくらい付けとけよ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:34.24 ID:Xq2gYbpma
安倍ちゃんありがとう
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:50.95 ID:Q8MHmvSu0
ゲーミングとかいうオタクが使うパソコンが最も電気の無駄
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:58:57.26 ID:LcHu9SyA0
石油ストーブ弱にして密着生活してる
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:59:25.32 ID:APHaaNYG0
千葉でソーラー載せて
ガスは庭で自噴してるから
光熱費激安なやつがいる
そのうちガスタービン発電機置いて0円目指すらしい
車はPHEVだった
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 16:59:49.17 ID:W8ugIB//d
オール電化やばwwww
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:00:01.67 ID:UlvlHuBU0
4039kつまり一日130k超なんて真似しようとしても普通は無理なんだわ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:01:16.67 ID:n1qzTx1UM
>>36
大きなヒートポンプフル稼働させ続けてるってことか
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:00:43.93 ID:SI3dFe/T0
このニュースで思い出したんだが
新しいNVIDIAのグラボの50シリーズの消費電量がやばいらしいけど
エアコンとPCつけっぱで毎日ゲームしてたらかなりの金額になるんだろうなぁ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:02:32.54 ID:n1qzTx1UM
>>37
グラボを冷やした水を循環させて部屋を暖めるシステム作れるかもしれん
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:01:12.31 ID:HJV931vgd
北に住んどるけど使っても月3、4万程度やぞ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:01:13.25 ID:Ooh2htpX0
プロパンガスの方がまだマシじゃん
お湯沸かすのに金かかってるのか?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:01:13.76 ID:nXOGF3uaM
>>1
俺単身暖房未使用電気ガスで5000円未満
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:03:01.00 ID:M3RkUh260
家の中に熱帯の動植物がいるだろ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:03:40.73 ID:LcHu9SyA0
スマホフル充電でも1円くらいなんだろ
布団でスマホがコスパ最強だろ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:03:48.33 ID:GDoL/X9y0
4000kWhくらい使ってるように見えるけど
単価は30円くらいだから異常な単価でもない
使いすぎじゃないの
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:04:29.18 ID:jQkwksuw0
馬鹿ジャップ「消去法で自民!!」
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:04:36.02 ID:1KPSq4h90
熱帯魚でもいる?
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:04:38.04 ID:Q9ehQ80p0
6人家族で12万も行くんだ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:04:39.30 ID:/XcpAYaO0
ならオレの人生補完もしてくれよ
予定は資産1兆ドルだったんだから
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:05:21.28 ID:85kI2H0D0
どうやったらそんなに電気使うんだろうか
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:05:29.57 ID:KXac2C8o0
他人の家に電気流れてない?
田舎の爺ちゃんがそれで毎月電気代タダって言ってた
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:05:48.84 ID:aW4S1l1C0
まず8万がおかしい
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:06:47.26 ID:Zv7Ux4sk0
うち4万でヒェーってなるレベルだけど可愛いもんだったんだな
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:07:05.39 ID:00hl+bRz0
融雪まで電気でやってるとか?
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:08:01.78 ID:95GqM/HB0
エネルギーの多角化はわーくにの国是なんだが?!🥺
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/23(日) 17:08:06.98 ID:paIIUdPd0
うちも20万くらいだなオール電化じゃないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました