引っ越しの玄人きてくれ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:14:48.55 ID:InD8AsUN0
4月に引っ越すんやがどうやったら安くなる
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:15:30.87 ID:PMSc2Sih0
4月はぼったくられるから引っ越さないこと
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:17:27.50 ID:InD8AsUN0
>>2
転勤やから日付も決まっとるんや
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:16:18.24 ID:6lazcoH90
「安くなるなら即決するわ。日付もそっちの都合に合わせる」って言う
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:16:35.19 ID:mgJ/76te0
何回も引越しとるが引越しは金がかかるものとして貯蓄に励んだ方がええと思うんや
軽トラ借りて自分で運ぶぐらいしか思い付かん
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:18:50.30 ID:InD8AsUN0
>>4
引っ越し用に手当は出るんやがどんぶり手当やからその中で低く抑えたいんや
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:18:55.48 ID:SMvbXQTY0
ヒント 引っ越し侍🥴
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:19:12.84 ID:InD8AsUN0
>>7
名前は聞いたことあるわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:19:21.18 ID:PMSc2Sih0
引越し屋は見積もりサイトで複数とると大体損する
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:19:51.23 ID:InD8AsUN0
>>9
えぇ…
昨日の夜SUUMOで概算取ってしもたわ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:21:56.79 ID:mgJ/76te0
>>10
会社に相見積してその書類出せとか言われへんの?
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:22:43.98 ID:InD8AsUN0
>>13
言われん
転勤の手当やから別に引っ越し代じゃないんや
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:20:56.85 ID:jAct7BUxH
一括見積りサイトみたいなのに登録するなよ
朝から晩まで電話かかりまくってノイローゼになるで
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:22:17.98 ID:InD8AsUN0
>>11
電話番号は任意やからとうぜん不記載や
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:21:47.07 ID:InD8AsUN0
比較したかったのにアートてところとりあえずの数字も出さずに自分のところの見積もりサイトに誘導してきやがったぞ
ちゃんとやれよそういうのが面倒やから複数会社で比較できるサイト使ってんのに
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:23:02.18 ID:PMSc2Sih0
赤帽みたいに個人がフランチャイズでやってるとこは期待値高いし値段交渉しやすい
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:24:35.36 ID:InD8AsUN0
>>16
赤帽も候補に入れとくわ
>>17
>>18
単身やし物は最近増えた食器以外はかなり少ないと思うわ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:23:07.17 ID:qkJa/NvH0
相見積もりしてるいうて競わせるてか単身なら季節以外で安くなる要素ないでw
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:23:16.76 ID:RFDI3W+a0
ものを捨てられるものは捨てる
ものが多いと料金急激に増えるで
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:24:22.99 ID:wBZOSnc60
4月はどうやっても高いで今のうちに引っ越しときな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:25:18.86 ID:InD8AsUN0
>>19
借り上げ社宅やから転入日がざっくり3日間くらいの範囲で決まってしもとる
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:25:01.73 ID:sQzXxOH8r
どこからどこまでや
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:25:52.89 ID:InD8AsUN0
>>21
距離にしたらだいたい100あるかないかくらいや
隣県やな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:25:58.63 ID:JcWLKPgH0
一人暮らしなら持ってくもんそんなないやろ
家具なんか買い換えろ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:26:48.33 ID:InD8AsUN0
>>24
テレビ、ベッド、ソファ、冷蔵庫、洗濯機がワイのメイン装備や
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:29:54.75 ID:JcWLKPgH0
>>25
多すぎ
誰かに手伝いい頼めるなら
2トン車レンタルが1番安い
それか全部売って新しいの買え
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:26:51.17 ID:JbRIkVVG0
単身の引越しなら赤帽ありやな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:27:14.99 ID:InD8AsUN0
>>26
ちんまい引っ越しに強い会社か
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:28:43.67 ID:25fF/ihR0
地元の個人店に「大手の価格設定は把握してる」アピールしつつ値段聞いてみろ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:29:25.64 ID:InD8AsUN0
>>28
なるほど地元の安そうなとこの見積もりチラつかせながら大手を安くさせる方向ではないんやな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:29:07.22 ID:txy60Gm80
赤帽一択やね
その代わり家族総出になるが
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:30:23.06 ID:InD8AsUN0
>>29
家族総出てなんでや
>>30
転勤手当という名目の実質引っ越し代みたいな形で出る
額は決まってるからできるだけ浮かせたいて希望や
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:29:21.74 ID:u2lX8MTX0
会社の命での引っ越しやのに引っ越し代でないの?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:29:54.54 ID:AaSr9Qcu0
ホテルを一ヶ月確保しろ
そしてGW明けに引っ越し
こっちのほうがやすくつく
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:31:08.34 ID:InD8AsUN0
>>32
たぶん許されない
>>33
マジか必要最低限やと思っとったわ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:31:44.15 ID:/lvPUy4Vd
その時期は絶対安くならん
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/02/26(水) 14:32:20.50 ID:InD8AsUN0
>>36
売り手市場か
時期が悪かったな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました