
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:09:23.67 ID:nHmcwiKmM
大手メーカーだから今のところないぞ
http://5ch.net- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:10:31.27 ID:AmlvkAD70
- ニュースでよく見かけるけど俺もないし周囲の人間にも居ないな
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:10:42.87 ID:goZLjgjL0
- ないが
取り敢えずバッテリー関連は使わないの外せれるなら外してクッションにいれてるわ - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:11:09.14 ID:goZLjgjL0
- 古い延長コードが発火はあるから
気をつけたほうがいい古いケーブル類 - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:11:29.04 ID:yWkW6TsDM
- リチウムポリマーバッテリーならあるぜ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:11:49.71 ID:/lbxFea/0
- 発火しまくってたら回収になるわな
極一部だけだろ
またはおかしな使い方してる奴 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:16:10.44 ID:bQkOmHIF0
- >>6
どんなバッテリーでも刃物で突いたりすれば発火するぞ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:11:52.31 ID:DNZERnWH0
- 周りですらないよ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:11:57.86 ID:wWaIVXKA0
- 年々増えてるって
いまで年に400件ぐらいか交通事故死よりはあたらないが
ゴールド免許の俺でも何度もはねたからな
あたるときは当たる - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:12:57.11 ID:OU46iDS10
- パンパンに膨らんだバッテリーが
いくつもあるけど火は出てないよーん(ヽ´ん`) - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:13:13.09 ID:KcPmqKmA0
- ないし周りでも聞いたことないな
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:13:20.20 ID:syLPU15zM
- しばらく充電してなかったモバブ
膨れて発熱してたことならある
怖かったので適切に処分しました - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:14:12.51 ID:xXNQPy5V0
- 普通に使ってりゃまず安全だろう
強い衝撃を加えた奴をずっと使ってるとかそういうパターンじゃね - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:14:51.39 ID:OU46iDS10
- リチウムポリマーもヤベえんだよな
Amazonで買った中国産が気づいたら全部パンパン - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:14:57.98 ID:wWaIVXKA0
- お前らいってた発火したとき
水かけたらだめってのは嘘みたいだぞ
とりあえず温度を下げるために大量の水をかけるべきって専門家のおっさんがテレビでいってたわ
バケツに突っ込むのがベストか - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:15:33.33 ID:viPv1moR0
- バッテリー妊娠で穴でも開いたらやっぱ燃えるよな?
怖い怖い - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:15:43.77 ID:jGMATx070
- ケンモメンならモバイルバッテリーと聞いたらいつでも出火してるよ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:16:23.47 ID:CKQ+ZjcQ0
- 出荷したやつならたくさんいそう
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:16:44.95 ID:5IQ8scBP0
- リチウムイオンの単三電池て大丈夫なのかな
何かよく分からんとこの色々出てるがパナ買うべきか悩んでる - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:17:49.07 ID:vDn3R6Sw0
- 2013年に買ったパナのバッテリーカバンの奥底に埋もれてるがヤバいか?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:17:54.41 ID:wWaIVXKA0
- とりあえず一箇所につっこんでるけど
あつめたら発火したとき被害が大きくなるんだよな
なんの策もないのに
やっかいなゴミ市場に流しやがって無能与党どもが - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:18:17.03 ID:68Xbs4D00
- うちのカーチャンはハッカよりニッキ派だな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:18:31.06 ID:Wt6+fwtb0
- さぁ~、妊娠すると蒸発家出するからわからんばい
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:20:12.08 ID:XoYzMVso0
- 出火すると燃え尽きるまで消えないんだよね!?
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:20:25.82 ID:In8k8xTo0
- 膨らんだ迄だな
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:20:35.07 ID:TLdkQZh1r
- なんでそんな危険なもの販売許されてるんだよ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:20:38.90 ID:QCyg5VVr0
- リン酸鉄バッテリーだから発火の心配無し☺
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:24:42.52 ID:eFOkKOvF0
- >>28
リン酸鉄は釘刺し試験でも発火はしないけど
膨張とかがきっかけでショートしてそこが燃えたら普通に火事になるからな - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:20:46.36 ID:YBpYzmHA0
- ケーブルとバッテリーだけは時給400円で生活してる俺でも有名メーカー製しか買わない
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:22:51.38 ID:goZLjgjL0
- 直射日光当たる高温な環境だったり
衝撃与えない限りは大丈夫だとは思うけどなあと大容量バッテリーじゃなければ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:23:09.87 ID:lSVvqUwc0
- USB充電器は焦げた。スマホの充電器はちゃんとしたメーカー使ったほうがいい
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:23:47.04 ID:p/yS10IC0
- めちゃくちゃ死ぬほど数うれてるからなあ
コソッと燃えるゴミで捨てられまくりやろな - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:23:53.75 ID:BWOL4RUL0
- 町中にゴミ箱ない設置しろって声あるけどさぁ
今設置すると絶対モババ捨てられて発火するよな - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:23:57.62 ID:iFIvpkc3d
- たまにリチウムイオン捨ててるけどゴミ収集車は燃えてないみたい
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:24:07.34 ID:YBpYzmHA0
- 各社のバッテリー分解して解説してる動画見たけど有名メーカーのは落としても致命的な故障しないようにクッション入ってたり
それでもショートしたら三重くらいの安全装置があって電気止めてくれるようになってた - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:25.98 ID:5K4q9wYn0
- >>37
有名メーカーというのはどのくらいが有名メーカーなのかわからん
ugreenは有名メーカーになるのか? - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:25:30.00 ID:5K4q9wYn0
- そんなに危険ならもっと発火率高いだろ
みんなスマホ持ってるしそれでも発火したの見たことないということはそれなりに危険度は低いんだろ - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:26:55.92 ID:p/yS10IC0
- この何万何十万消費されてるわりに
全然よな確率としたら - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:00.61 ID:viPv1moR0
- 韓国のバッテリー工場火災も
倉庫に置いてたリチウム電池が原因だからな - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:07.60 ID:iGyJcSuB0
- っていうか
モバイルバッテリー不要なくらい大容量のバッテリーをスマホが搭載すればいいだけなんじゃね? - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:27:37.93 ID:l+v9GlRNd
- 数年前にバッテリーの劣化したZenFone3が充電中に煙出したことはある
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:28:30.76 ID:qAJ6O29a0
- 田舎の実家で
使わなくなった古いガラケーのバッテリー燃やしたけど
そのバッテリーだけで3時間
ボーッと燃えてたからな
マジでバッテリーはヤバい - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:44.46 ID:ZRFoBDJ80
- 電車に落ちてたの五年くらい使ってるけどなんともないぞ
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:29:54.92 ID:5ZrqxKOM0
- 昔安く買った中華モバイルバッテリー駒のように回るくらい真ん中めっちゃ膨らんできてるわ
もう充電はしてないがいい加減捨てないといかん - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:04.12 ID:3PGcOsgxr
- 自分はないが社内で発火騒ぎはあったな
おかげでモババ禁止令が出た - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:31:07.83 ID:OktKB1cl0
- 膨らんできたら処分してるから今のところないな
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:33:02.80 ID:AlKk0WxX0
- 今は亡きcheeroのやつ9年目だけど特に何ともないな
LGかパナのセル使ってたはず - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:33:39.73 ID:MuTrH+t10
- どうやって捨てたらええんや
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:08.85 ID:xBYeaXTsr
- >>53
電車やトイレに置き忘れてしまう人が多いらしい - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:33:51.92 ID:5K4q9wYn0
- バッテリーが妊娠したこともないわ
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:28.30 ID:xBYeaXTsr
- わーくにのも出火すんの?
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:34:34.79 ID:88pODulor
- >>1
山火事の原因は山に捨てられたモバイルバッテリー - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:35:43.32 ID:23sm6EVlH
- リチウムイオン電池積んだ製品は壊れる前にmercariで売っちゃうのが正解だろうな
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:36:36.81 ID:+svmOZtE0
- 負荷かけたときさわれないほど熱くなったことはあるよ
すぐに廃却して買い替えた - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:38:09.46 ID:OAEADKTI0
- ブランド無しは買わないようにしてる
最近はXiaomiが安くてええな
うんこーは高くなりすぎた - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:39:38.26 ID:U6bY+S4E0
- 出火はないけど満充電したはずなのに機器に繋いだら0%表示したやつならある。有害ごみに出した
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:39:38.55 ID:l9L6rYUb0
- ぶん投げる人は多いからね
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:40:36.47 ID:ARgBDRVQ0
- ないけどメルカリで電池のとこが焦げてるのはあった
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:40:46.74 ID:YBpYzmHA0
- Ankerは安全性通り越して高いけど小さいとか高いけど高効率とかの方向にいっとる
もちろん他社に比べて凄く小さいとか凄く高効率なんてことはなく誤差程度 - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:42.82 ID:FXDDOLdU0
- 特定メーカー以外は回収してくれないので分解してバッテリー部分を取り出してある方法で完全放電させて置いてあるがそれでも燃えるのかな
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:41:54.65 ID:6uFJDLbT0
- ケンモメンは放置して何処かにいったPSPの心配した方がよさそう
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:43:28.35 ID:68Xbs4D00
- >>67
せやなw - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:02.66 ID:BWOL4RUL0
- >>67
PSPはバッテリーなくても動くからバッテリーだけ処分してるよ
問題は3DSなんだよなぁ - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:44:19.39 ID:eOwQJgMk0
- 衝撃与えなきゃ大丈夫
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:45:46.56 ID:MuAP01Dp0
- 一応軍が砲弾入れる用の金属製の箱に放り込んである
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:26.75 ID:5OrEtQKZ0
- カメラのバッテリーが膨らんで取り出せなくなったことがある
何とかラジペンで取り出せたからよかった
メーカー純正も当てにならない - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:49:37.29 ID:c5iYWfQb0
- 台湾の全航空会社が機内での使用禁止になった
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:50:42.09 ID:dMUPC4Iy0
- 嫌儲にぞろぞろ居るほどの発火率だったら社会問題になってるだろ
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/06(木) 15:51:52.34 ID:SA/L21x7M
- 怖いくらい膨らむのが厄介だよ
コメント