中古EV、ガチで安い。もうこれで良いじゃん

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:49:50.50 ID:mzilk3vT0

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/used-evs-good-deal-01-tips-for-buying-ev-cars-ceo-sakuma-interview/
中古EVがお買い得?【01】EVを理解して買うのがコツ/Ev CArS 佐久間代表インタビュー

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:50:52.46 ID:s4EeHV/P0
早く売って処分したいだけ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:51:03.51 ID:mzilk3vT0
隣の芝は青いもので、海外市場と比べると日本のEV市場は……という声はあるが、冷静に市場を振り返ると、輸入車ブランドはもとより、国内主要OEMでEVを販売していないところはほぼなくなってきた。

それに伴い中古EVを意欲的に扱う販売店が増えている。一般的にリセールが悪いとされるEVだが、中古車市場において、それはむしろ賢いユーザーにとって、程度のよいEVが破格で手に入ることを意味する。EVを購入するなら、中古EVが現実的かつ賢明な選択肢になってきているということだ。

マクロ的な視点で見ても、国内での中古EV市場を広げる意義もある。バッテリーや電子部品からはレアアースや貴金属などを抽出できる。このような資源は「都市鉱山」として注目されている。これまで日本の中古EVは多くが海外に輸出されていたが、資源の少ない日本にとって国富の流出に他ならない。

以下ソース

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:51:31.60 ID:m1AqcQfd0
爆発するけどな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:51:48.64 ID:CVB5GdmX0
賃貸うさぎ小屋だと寝てる間に充電出来ないし
中古EVだとバッテリー交換でリビルト品でも10万くらい飛んでいくだろ知らんけど
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:17:23.32 ID:Hj5DMG890
>>5
クソ高いイメージだったけど10万ぐらいでいけるのか
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:51:50.41 ID:ZA43UQgU0
北海道なら凍死
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:51:53.40 ID:cmRZC9d50
ハイブリッドが至高
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:52:04.24 ID:q1axDvo00
シャレにならないくらいの雪国に住んでるから無理
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:52:15.07 ID:NIym8c+pd
通勤用にいいじゃん
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:52:33.48 ID:scipwn4T0
バッテリーの乗せ換え費用なしだろ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:52:39.37 ID:PfJLAIfR0
インフラ行き届いたら大量の中華ハイエンドの中古EVに市場を食い荒らされる未来が見えます
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:53:43.50 ID:JblkTJ390
>>1
やっぱアイミーブのMだよなあ
欲しい
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:53:50.77 ID:9oEYMQIr0
使い捨てカメラ思い出す
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:54:15.23 ID:yro4Ap9/0
一軒家持ち以外現実的に乗れないからね
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:54:45.13 ID:jMQGn7f70
大都市住みで大都市の外に移動しないなら良いんじゃない
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:55:04.94 ID:Eo0GeVck0
EVUUP設置するしろよ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:56:38.75 ID:Cp5BIyna0
航続距離がゴミになってるから安いだけ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:56:44.10 ID:/WqA1DbT0
i3はちょっと欲しい
カーボンモノコックボディの車が100万円なんてありえないし、レンジエクステンダーがついてるから、バッテリーが劣化してても何とかなりそう
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:10:12.59 ID:5I9SA2Ib0
>>21
修理代が新車価格と同等となる案件が多々ある
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:56:57.11 ID:SoFdvHql0
1日1台も充電しないところに充電器を設置し腐らせたり
必要なところには全くないとかアホな政策してるかぎり普及しない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:59:57.80 ID:CVB5GdmX0
>>22
こういうところ日本のダメな部分だわな
国が必要なインフラしねえもん
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:57:37.59 ID:FK5/ZREK0
50キロ走るくらいでいい
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:57:47.49 ID:84t3tVvUM
欲しくねーよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:58:08.95 ID:uQwEGHoC0
じゃあ20年以降のモデルSやモデルXの中古200万円台でくれよ
今すぐ買うから
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:58:36.52 ID:GavsbrpK0
中古スマホじゃあるまいし
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:58:57.91 ID:PwaRq0R/0
ババ抜き
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:59:04.80 ID:8UuBFCak0
セグ欠けしているの買ってバッテリー交換するのもありだと思うわ。要らんけど
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:59:31.62 ID:tbV/Ia/PM
バッテリー交換式とは行かんでも劣化したバッテリーを常識的な値段で交換できる仕組みはほしいわな
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:01:58.41 ID:CVB5GdmX0
>>29
今はリビルト品が出回ってるのでそれ利用すれば安く交換できるぞ
バッテリーの中のセル交換するだけだし知識があれば自分で格安でバッテリー復活出来る
なお一歩間違えば爆発する
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:21:47.32 ID:Wut3rBij0
>>36
バッテリーのセル交換なんてラジコンか電動ガンまでにしとけよマジで
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:26:27.57 ID:lZkKa4at0
>>36
パキスタンの熟練した職人が修理した中古EVはわずか2000ルピーで新品同様です
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 12:59:46.19 ID:qEOAU3x60
中古EVが値上がりするだろ
やめろや
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:00:08.90 ID:RK0e0PxR0
12セグのリーフ100万切ってるもんな
あれはお得だわ
現行のだから電池全然劣化しないし
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:00:36.30 ID:bZvSNjVf0
中古マンション買うお前らと同じくらいのヤバさ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:01:06.32 ID:opdR/UmA0
蓄電池代わりにできるぞ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:01:46.05 ID:FZr2xVwp0
日産の中古だろ
多摩あたりで充電乞食ジジイが乗ってる
50キロぐらいしか走れないやつ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:02:10.86 ID:BI9tp7Ow0
バッテリー交換がクソ高い
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:02:23.66 ID:caXY91pDd
ゴミ置く場所ないしwww
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:05:13.03 ID:7vqXUDKe0
電池以外の部品として欲しければ最高にいい気がすけど、俺の知識は無い
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:05:17.34 ID:ikMZd4ny0
自宅の屋根の上にソーラーパネル設置とセットだよな
それじゃなきゃコスパ悪い
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:05:46.26 ID:ZzUkoXfu0
EVにガソリンエンジン積むコンバートとかやればいいな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:09:43.15 ID:pFF+ea7T0
EQSも1年落ち中古が半額だからな
マンションじゃなく持ち家なら買ってたよ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:13:12.97 ID:JBXcrekk0
いまんとこマンションとか月極駐車場に絶対充電施設つかないじゃん
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:14:23.65 ID:ntNJ9jFQ0
EVてさ内燃と比べて整備しやすい?
ブレーキパッドぐらい?
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:18:52.27 ID:tzgXuQOrM
800万円で買った車の3年後の買取価格が200万円とか300万円と聞いて
持家だったとしてもEVはまだ時期尚早と確信しました
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:19:38.73 ID:T8klq0eE0
ガソリン発電機繋げればいいんだろ?
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:23:30.62 ID:srgSwM0p0
そう思ってリーフeプラス見てみたけど言うほど安くない;;
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/16(日) 13:26:22.31 ID:b7D/3COQ0
いや高いじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました