女さん「独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい!」女の子はいつも被害者😢

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:58:46.38 ID:waDgY2kh0

■独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい

愚痴です。

私26歳、彼氏34歳。お互いほぼ合意済の既定路線みたいなもんだったが、この度改めてプロポーズを受け結婚することになった。

結婚後の家、家計、両者のお小遣い額、妊活の認識等々今まさに色々話し合いをしているところだけど

彼の性格のおかげもありまぁ穏やかに話を進めている。

で、今一点だけ滅茶苦茶モヤモヤしているのがタイトル。

そりゃあね、独身時代の貯金は家計に入れずにそれぞれの財産にするっていうのは一般的にも法律的にも正しいのは知ってます。

知ってるけどね、彼氏の給料と生活スタイルからしてそれなりに貯めてるだろうとは予想付くし、実際彼も「まあ有るには有る」って言ってるし。

その上ね、私が去年までピーピー言いながら奨学金返してたのも彼は知ってるわけですよ。

彼氏自身は国立大学だけど親に出して貰ってたから奨学金無いし、給料自体だってお互い知ってんだから、彼氏も全部事情は分かってるはずなんですよ。

でも、結婚式と新婚旅行の費用は結婚後二人で貯めたいし、独身時代の貯金は「お互い自分で使おうよ」ということらしい。

繰り返すけど、もちろん法律的にも世間一般的にも彼氏の方が正しいのは分かってるよ。

独身時代の貯金よこせっていう彼女なんてネットではフルボッコ扱いなのも分かってる。

私も貯金全額家計に入れろとは本当に思ってない。

でもね、彼氏は自分が彼女よりだいぶ稼ぎが良いのも知ってるし、私の貯金がカスッカスなのも分かってるはずなのに。

それなのに、結婚式ですら貯金から出す気が一ミリも無いんだってハッキリ言われたのが、もう本当に言葉に出来ないくらい悲しい。

お小遣い制を受け入れてくれたのは感謝してます。

お小遣い制にしたことで結果的に家計も彼氏の方がだいぶ負担してくれることになった。

妊娠したら専業主婦にするかどうかも私に合わせるよとも言ってくれた。

本当に私にはもったいないくらいの男です。

でも今後の結婚生活で「あー夫は数百万貯金有るし多少贅沢しても余裕なんだろうな」「貯金有るのに結婚式の費用折半したんだな」と頭によぎるのがしんどい。

どうやって自分の気持ちを納得させたら良いのか分からない。

ずっとモヤモヤしながら暮らすのは辛いよ。

レス1番のサムネイル画像

https://x.com/akihiro_koyama/status/1901529152051982440?s=46

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:59:14.83 ID:waDgY2kh0
かわいそう…
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:59:27.27 ID:waDgY2kh0
女の子さん…
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:59:34.56 ID:waDgY2kh0
大変だね
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:59:40.78 ID:waDgY2kh0
🥺
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 20:59:48.90 ID:0zcJxFUO0
地獄を体現してるな結婚は
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:00:33.22 ID:GEpxTyAn0
どうでもいいだろ他人の家庭のことなんて
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:16.26 ID:QNEUsGnw0
じゃあ別れろよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:17.91 ID:ESewferi0
相手の貯金が欲しくて結婚したの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:21.41 ID:x1/yoQWz0
女の独身時代の貯金も死守すればいいじゃん
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:35.75 ID:DASa7KhR0
相手が上だから駄目なのでは?自分と同等かそれ以下と結婚すりゃ良い
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:40.90 ID:OlPuljrd0
守銭奴だな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:01:53.37 ID:ho0ol90FM
寄生する気満々のマンマンが悲しい
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:02:05.58 ID:QRKyrDon0
クソ性格悪い親戚のオバと同じ発想
旦那の価値は稼いだ金を全額嫁に預けるかどうかで決まるらしい
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:02:35.04 ID:LwLfq8nT0
まんさんは泥棒の始まり
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:03:09.33 ID:7BtrmlGl0
分かれたら良いじゃん
彼氏の為にもなるし
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:03:51.07 ID:U418Mak10
こいつら金のことばっかだよな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:03:54.34 ID:VAKCPtHQ0
私の旦那は高収入。というマウントか
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:03:55.38 ID:5f3ziwOG0
別れて財産分与だ😁
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:04:51.95 ID:bVQYk4c80
欲の深い豚丼さん…😰
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:05:03.96 ID:zyUzxpR20
こいつに限らず女って結婚して男に寄生する気満々だから20代のうちからめちゃくちゃ金遣い荒いよな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:05:24.75 ID:IRgLtvI40
結婚止めたらいいのでわ?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:05:44.05 ID:Xd/9oBJT0
てか34で貯金数百万円って少なくね
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:00.96 ID:t6sEMepS0
彼氏さんはお金の管理キチっと出来るから貯金出来てるんだし
女さんは彼氏の金銭事情見てソイツ選んだんだな
って印象

彼氏の財布に手突っ込もうとしたら拒否られて拗ねてる様にしか見えない

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:11.36 ID:2IhOTm6+0
でもこういう女が夫の金にたかって
自分は楽しく人生過ごすのよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:11.45 ID:LzrXobPPH
ATMが壊れてるって言いたいのか
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:20.94 ID:DOlTLfEG0
そもそも発狂してる弱男ネトウヨには彼女すらいない闇
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:28.25 ID:/XOyYX64M
独身情報局のミツキちゃんとプー太郎さんも怒っていたな。
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:37.21 ID:91RZkGXN0
乞食4ね
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:06:49.95 ID:boRmManc0
遺産や独身時代の貯金など特有財産は共有財産ではない。もちろん離婚しても財産分与の対象ではない。
ただし、立証できないと裁判所は共有財産とみなすから、口座も分けて、一切の生活費と混ざってはアウトです
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:07:12.63 ID:XUx3NIIx0
女に幻想を抱くなとはこういうこと
男の脳みそがキンタマに支配されてなければ、こんな邪悪な生命体とっくに淘汰されてる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:07:21.35 ID:NVFDXaPk0
チー牛いい加減にしろよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:07:27.16 ID:xBN8LCr+0
今どきは婚前契約を公正証書にするのはフツー
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:07:39.38 ID:e2GfiWtZ0
有り金全てよこせまで読んだ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:07:58.40 ID:IRgLtvI40
この世は地獄なり
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:08:19.61 ID:N3/FSBDG0
どうせこいつらも九州なんだろ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/19(水) 21:09:17.80 ID:4tL+K5hX0
小遣い制を妊娠してからはじめるわけじゃないなら実質的に貯金を共有してるようなもんでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました