
ホンダ、新原付、「スーパーカブ110ライトコンセプト」発表。今秋発売予定。60Km/hメーター、5.4PS、ABS装備なのでそこそこ値段は上がるらしい

- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:38:00.69 ID:hKRs9gxK0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:38:15.24 ID:hKRs9gxK0
- ホンダは、大阪モーターサイクルショーで「スーパーカブ110ライト コンセプト(Super Cub 110 Lite Concept)」を発表した。2024年末に商標出願が明らかになった「CUB LITE」「DIO LITE」「PRO LITE」の一角を占めるものと思われ、2025年11月以降は50cc原付に代わる存在として活躍しそうだ。
2025年11月の新排出ガス規制導入によって50cc原付・現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)に出力制限を加えることで『新基準原付』として50ccモデルと同じ扱いで販売できるようになる。2025年4月1日には新基準原付に関する法規が施行され、これに適合するモデルがホンダをはじめ各メーカーから登場する見込みだ。
これに一番乗りしたのはホンダだった。大阪モーターサイクルショーにて「スーパーカブ110ライト コンセプト(Super Cub 110 Lite Concept)」と称したコンセプトモデルをサプライズ発表。見た目はほとんどスーパーカブ110だが、60km/hメーターや『Super Cub Lite』のロゴステッカーといった違いがあった。
ホンダはすでにスーパーカブ110やディオ110をはじめ、アジアで販売されている110~125ccクラスの車両をベースに走行テストを実施したことも明らかにされていたが、まずはスーパーカブシリーズから発表された形だ。
ちなみに、本田技研工業は2024年11月25日に3つの商標を出願していたことが判明しており、いずれも『乗物』カテゴリーに属している。その名称から新基準原付のモデル名になるのはほぼ間違いないと見られていた。
正式発表は今夏以降か
2025年4月1日より改正法規が施行されるとあって、すぐにでも『Lite』が登場すると思いそうになるが、実際のところは少しだけ先の話になりそうだ。というのも、排出ガス規制とは別に施行予定だった灯火器に関する新法規に猶予期間ができたため、50cc原付の従来モデルが2025年10月末まで継続生産できることになったからだ。
これにより、スーパーカブ50などが10月末まで継続生産され、「スーパーカブ ライト(あるいはスーパーカブ110ライト)」は市場が新原付へ切り替わっていくタイミングで投入されることになると思われる。
気になるのは価格や仕様だが、展示されたスーパーカブ110ライト コンセプトはキャストホイールや前輪ABSが装着してあり、このまま登場するのだとすれば現行50ccスーパーカブからは値段がそこそこ上昇しそう。省略する装備があればそのぶん値段は下がりそうだが、どうなるだろうか。続報を待ちたい。
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:58:11.75 ID:X33GFrzr0
- >>2
規制ばっかりするのは、やっぱり帰化中国人が国土交通省仕切ってるから? - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:03:24.61 ID:/GdRRQz70
- >>21
頭の病院行けよ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:38:52.16 ID:hKRs9gxK0
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:39:50.05 ID:Nkvdla0K0
- タイヤもやっとチューブレスに
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:40:06.24 ID:tO8Lp3Ya0
- 出力制限するって書いてあるじゃん
騙された - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:40:10.28 ID:IVBwo2YO0
- 玉木は国民の事なんか微塵も考えていない。とにかく自分が目立つことしか考えていない。自分を党首にしなかった立憲への恨みで立憲を貶めることに全力投球している。愛人を国会議員にして税金横領しまくろうと考えていた。そもそも玉木は自民党議員になりたかったが安倍壺の怒りを買ってしまったので仕方なく民主党から立候補して議員になった。嫁も自民党の大物議員の娘。そして飼い主自民のためにスパイとして民主党に潜伏。離党してからは立憲と共産党を執拗に貶めることを繰り返し、ご主人様の犯罪政党統一自民や世界日報社長にもようやく認められるほどになった。減税やるやる詐欺で国民を騙し、年収低い学生アルバイトや主婦にまで社会保障費を無理矢理払わせて手取りを奪い取る増税までやり、犯罪政党統一自民と財務省をますます喜ばせた。正に屑。
私利私欲で愛人を憲法審査会にまで参加させてた上に国会議員にもしようとしてた公私混同のおぞましい基地害犯罪者玉木。まあ、こいつがドヤ顔で憲法改正について二度とホザけなくなったことはよかったな♪ 保守のふりしてたのがバレちまったからな。ざまあ♪
自公と連立企んでることを泉房穂氏にバラされて涙目の腐れ壺カルト犯罪者パワハラ玉木んw - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:41:31.01 ID:KmbT34FMH
- カブのフロントサスってテレコピック式にいつなったんだ
興味ないから知らなかった - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:41:44.56 ID:EQJAZE910
- 2期あくしろ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:43:22.71 ID:hKRs9gxK0
- 燃費はどうなるんだろうなぁ・・・
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:45:30.70 ID:KYD1zGt+0
- リミッター解除できるんか
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:45:55.07 ID:So3vCBs90
- 誰が買うんだ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:47:32.31 ID:uQ9vVqq30
- このクラスって20km・hでる免許なしと原付き2の間で生き残れるのか
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:50:07.73 ID:2WU4FhBJ0
- >>12
普通免許は持ってるけど二輪免許は取りたくない層が
乗り続けくれるのでは? - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:49:22.36 ID:/GdRRQz70
- 40万円くらいか?
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:51:05.98 ID:GZ4BL6dH0
- 黄色原二を組み込んで排気量90cc、最高速度40kmの新原付規格でよかったのに🥺
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:51:12.69 ID:vk1mO+Izd
- ABS装備は良いと思う
自爆がかなり減る筈 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:51:39.45 ID:UYU6KV0S0
- バカみたいな規制作るな
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:54:27.38 ID:vk1mO+Izd
- >>17
排ガス規制のせいだよ
2st50ccバイクが規制された頃からこうなるのは予測されていた。でも小排気量規制してどれだけ環境保護に繋がるんだろうな。3000ccで荷物もほとんど載せない1人しか乗っていない車の方が環境に悪そうなんだけど - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:54:27.82 ID:SIRcXpsz0
- よくわからんけど
郵便局の電動バイクって市販してないの? - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:56:47.14 ID:IZgaZVABM
- 現行の50ccって馬力なんぼくらいなんだ?
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:58:18.02 ID:WObmZX0zM
- 通常の110より安くできる要素ある?
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:00:04.99 ID:0FxQH7Jw0
- 銀ポッシュつけてリミッターカットだよな?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:03:20.29 ID:+we7lTA20
- 原付と軽ってバカな規格だよな
海外市場に合わせろよアホかこいつら - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:04:04.95 ID:76CWaQFT0
- 乗り出しで40万前後かなぁ
原付より10万ぐらい高くなる感じで今は色々オプションとかも選べるからカゴとかライトとか荷台とか色々付けると50万近くなる感じ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:04:23.68 ID:LbLNYj760
- そこそこどころか値段ほぼ同じだろ
燃費が良くなるわけでもないしどうしても50㏄しか乗れない事情がある人にしか需要ない
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:04:48.68 ID:t7PBP05G0
- 50万くらいするんでしょ?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:05:02.46 ID:eYHiBRObH
- どうせミドリ虫の餌食
寄生虫を退治しない限り原付の衰退は止まらない - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:07:53.78 ID:/W17NLip0
- 小型でも免許をとればいいのに取らない馬鹿が悪い
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:08:08.54 ID:t7PBP05G0
- 原付2種って免許取るのに地味に10万近くかかるしハードル高いよな
普通免許で乗れるようにしてよ
コメント