春から高校生だけど国立大学と私立大学の必要勉強量の違いすぎない?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 18:58:20.40 ID:0QAJrQ0Z0
なんなら帰国子女とかほぼノー勉で大学行けない?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 18:59:10.28 ID:ikERQi9y0
お前がそういう私立大に言っただけ定期
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:03:50.04 ID:OLm9OlyX0
>>2
何言ってんだこの私立文系
高校生のガキより日本語能力低いのか?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 18:59:48.21 ID:9oP2WC1y0
その分学費高いしトントンや
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:00:09.74 ID:dwwjsMFw0
私文いっとけ金あるなら
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:01:07.21 ID:9RIKzKYU0
私文は高卒と大差ないから
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:01:18.71 ID:wsC8NdAVM
結局マーチがコスパ最強
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:02:04.64 ID:Uffi5IYP0
エリート社畜養成所やし
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:02:59.87 ID:PzNgLiF40
マーチがコスパ最強だなんて馬鹿が合理化してるだけ
国立理系が一番コストパフォーマンス良い
学費に対するリターンが最も大きいし就職も強い
日本が腐っても理系の能力は世界で通用する
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:05:45.41 ID:p3XS4Hic0
>>8
理系で就職強いって言っても技術系職種(地方の工場勤務)とかやろ?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:07:56.98 ID:wsC8NdAVM
>>8
地元の高校教師に騙されて地方国立入っちゃったカッペw
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:04:33.21 ID:dwwjsMFw0
国語英語社会、終わり!w
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:05:30.34 ID:PzNgLiF40
高い機材も消耗品も安い学費で使い倒せるのが国立理系の凄さ
紙とペンと自前のパソコンくらいしか使わないくせに無駄に高い私文の授業料はバカ代
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:06:22.04 ID:AAT5maj50
私立なんて金払えば誰でも入れるからな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:08:48.41 ID:PzNgLiF40
田舎の国立大でも理系なら一流メーカーに入れるよ
マーチ程度の私文じゃ体育会でもなけりゃ相手にされない
就活の楽さが全く違う
そもそも私文のアホとじゃ人材としての価値が違うわな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:09:26.82 ID:OLm9OlyX0
>>15
お前はどっちも経験したのか?
国立理系の経験だけで全て語ってるの?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:09:23.83 ID:iNikaBLH0
理系でもコンサルやら大手の研究職みたいな勝ち組になれるのはごく一部なんやから就職だけ考えてるやつは素直に文系行っとけ
勉強やら研究やらするより面接練習ガチる方が100倍コスパええわ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:11:34.83 ID:PzNgLiF40
学生一人に対する金のかけ方が違う
私立の理系なんて文系の二倍学費がかかるなんて普通にあるが
国立の理系の学費は私文よりも安い
それでいてリターンは遥かに大きい
まだ未来のある高校生なら国立理系を目指すべきだよ
マーチレベルの私文なんて理系で通用せずボロボロになってからでも簡単に入れる
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:15:56.61 ID:p3XS4Hic0
>>18
そりゃ研究ガチりたいならそうやけど大学を就職予備校としか見てない人間からしたらそんなもんどうでもええやろ
OBの力と立地優先した方がええわ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:11:48.05 ID:OLm9OlyX0
割と真面目に疑問なんだけど、経験したことのない人生をあたかも経験したかのように自分の中で比較して完結できる人間って神にでもなったつもりなんか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:15:03.68 ID:Q2F9t+6A0
国立理系以外負け組やからな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:17:08.70 ID:p3XS4Hic0
>>20
国立でも旧帝大未満は負け組やぞ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:17:27.52 ID:CYopzJ0y0
国立理系が本物の大卒
私立文系卒なんて専門とか短大と大差ないよ
掃いて捨てるほどいる
人間としての能力がそもそも違うよ
社会で評価されるのも当然理系
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:19:05.77 ID:OLm9OlyX0
>>23
なんでID変えたの?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:19:10.97 ID:DO+AZa570
慶應法法だけど、1教科あたりの負担は大きいぞ
英語なんてアメリカの上位1割のエリートしか解読できない英文で9割近く正解しないといけない
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:20:56.11 ID:n6ZdeQNn0
>>25
でも慶応法って自称進学校とか東大5名以下の高校ばかりから合格しとるよな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:19:23.51 ID:CYopzJ0y0
センター試験レベルの理科や数学すらまともにできないで逃げ出した奴が経済だ法学だなんて寝ぼけたこと言ってんなよ
大多数は行政書士すらまともに取れないチンカスだよ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:19:58.81 ID:p3XS4Hic0
就職不安やからとりあえず理系行っとくみたいなのマジでやめた方がええと思うわ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:21:50.24 ID:CYopzJ0y0
私立文系なんて三軍だよ
マーチ文系なんて三軍で3割打って俺は3割バッターのエリートだと本気で思ってるおめでたい人間の集まり
一軍二軍じゃ全く通用しないことから目を背けてる
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:23:39.67 ID:n6ZdeQNn0
>>30
就職四季報見てるとわかるけど一流企業でMARCHで学歴フィルター掛けているところ多いからコスパ最強なんよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:25:35.69 ID:CYopzJ0y0
ニートに毛が生えたような四年間を過ごすことになる私文
ただでさえ理系人材より才能で劣ってるのに4年でさらに差がつく
そんな奴らが評価されるわけない
普通に考えたらわかるだろうに
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:26:28.73 ID:gugoizA70
>>32
私立文系と国立文系で得られるスキルに大きな違いはあるん?
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:27:06.70 ID:CYopzJ0y0
バイト頑張りました!サークルで遊びました!
そんなもん高卒でもできるよ
バカ私文のバイトより高卒で就職した人間の方が遥かに頑張ってるよ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:29:50.28 ID:zXEwIcmo0
>>34
来世でワンチャンあるから頑張れよ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:34:36.55 ID:OLm9OlyX0
>>34
なんでID変えたの?
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 19:28:29.42 ID:p3XS4Hic0
なんていうんやろ
ほんまに社会に適応できんかった側の人間なんやろなって
可哀想になってくるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました