
パニック障害👈これになったらガチで人生終わりな件


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:55:55.59 ID:F3eUeyZN0
外出が怖くなって外に出れない
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:56:24.19 ID:F3eUeyZN0
- 終わりだこれ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:56:24.62 ID:9Noy/vK80
- ssriがぶ飲みで会社行ってる
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:56:43.82 ID:tbNJq3uw0
- 適応障害は?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:58:10.34 ID:jJKnoc9b0
- パキシル2日飲み忘れるとつらい🥺
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:58:31.84 ID:O04fMnHZ0
- 小学校のとき会食恐怖症で終わった
吐き気がやばくて何も食べられなかった
もちろん放課後まで一人残った - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:59:30.17 ID:v7jMDZfy0
- でも ももクロと結婚できるんでしょ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 21:59:59.77 ID:OSrB6Fkh0
- 別に死ぬ訳じゃないし
諦めて深呼吸でもしてろよ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:00:22.18 ID:lwQN7PWm0
- パニ障は可哀想だと思う
ファッション鬱病なんかと違って実害ありすぎ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:00:47.50 ID:oI7LREQ+0
- >>1
モノホンのパニックなら抗うつ薬がかなり効果あるよ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:01:42.64 ID:nPzp7cjN0
- 治らないし死なないという家族からしたら地獄の病気
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:01:51.22 ID:CuIy8QGQ0
- 寛解したけどマジのガチで発作辛すぎるからな
パニックって言葉だとカジュアルに受け取られちゃうと思う
発狂発作障害とかにしたほうがいい - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:02:11.84 ID:cf0/Bsaq0
- カフェインバカみたいに摂取してたら動悸がすごいしちょっとしたことで怒るけど口論になると思考停止して反論すらできなくなった時期があった
カフェイン控えたら治った
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:04:18.68 ID:aj13vNOa0
- ちうがくせいのときになったわ
そっからベンゾ依存よ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:04:54.75 ID:RueWBV4L0
- 私たちが好きだったこと
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:04:57.08 ID:eEhVO5cv0
- 15年かかったが寛解したよ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:07:06.09 ID:dhIPzltY0
- 歳とったら治った
ネコと和解したし - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:08:31.80 ID:uYWA+9QF0
- 別にそんな大袈裟なもんでもないだろ
俺電車も乗れない程だったしその時はマジで辛かったけど今は普通に働いてるよまぁそのせいで働き盛りの30代棒に振って底辺派遣だが、まぁ元々ザ・弱者男性みたいな底辺家庭生まれの氷河期世代だし
どうせ大した学歴も職歴も持ってなかったしな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:08:56.91 ID:ULJ4lPT6M
- もう2度とできないことが多い
飛行機乗るとか - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:10:05.96 ID:OzMtA1Fd0
- パニクってる自分を客観視してるときに笑けてくる
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:10:42.24 ID:dhIPzltY0
- 外に顔向けできないっていう心の弱さで
顔にアトピーが出来てジクジクするほど酷かったけど治ったよ
今はネコと和解して世界に溶け込んでる
よろしく仲良くやってるよ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:11:33.63 ID:V2pOR/QL0
- 親がちゃんと面倒見てやらんと駄目よ
無理矢理働かせるな - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:12:39.57 ID:RunFtnvK0
- 満員電車で駅と駅の間で停車したりすると発作でそうになるが、最近回避できるようになった
コツはアドレナリンが出まくってることを自覚し、武者震いの一種だとメタ的に自分を観察すること
むしろ無料で楽しめるランダムイベントとして捉えるわけ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:14:54.27 ID:CuIy8QGQ0
- >>23
メタ認知大事だよな
あとは呼吸法のマスター - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:14:10.29 ID:dhIPzltY0
- 防衛反応で免疫やられんように気をつけて☺
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:15:31.17 ID:9o7miJwk0
- 甘えだよ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:15:37.23 ID:Bd56u/yI0
- 何がパニック障害だ甘えるな
貴様それでも日本男児か!m9(゚ん゚)
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:15:50.80 ID:dhIPzltY0
- ネコと和解ってネタだからね
ただ世界と和解して許しながら調和を撮るようになった
事を荒立てずに融和に楽に生きてる - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:16:16.31 ID:0VvNZPhn0
- 高速道路や長いトンネル運転すると気が狂いそうになる これってパニック障害だよな
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:20:07.77 ID:WPRv//rW0
- 年明けに仕事でやらかしてから一人になると複数回大声で叫んでしまうのが1ヶ月ほど続いたけどこれもパニック発作だったんかな
結構キツかった - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:24:42.21 ID:I8I3XEsb0
- パニック障害って極度の閉所恐怖症なのかな?
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:27:45.99 ID:ULJ4lPT6M
- >>31
イコールじゃないけど併発しやすい - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:45:44.32 ID:JaxbHfyJ0
- >>31
逆だわ
人が多い広いところで注目されたくなくてパニックになる - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:28:41.73 ID:oEZpho+g0
- 前は薬飲んでてもレジに並んでる途中で発作が来て逃げ出す位ヤバかったけど
今の先生に飴とガムを噛むように教えて貰ってからはかなり楽に買い物できるようになった - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:30:26.86 ID:Ap3UtICu0
- 会食恐怖とパニックだったけど
マジでこれは精神科医による
だめなところは薬だけでダメだわ
良いところに行けば短期間で完治可能 - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:33:53.19 ID:iXCtTvnI0
- 中川家のお兄ちゃん克服してたな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:36:52.48 ID:2P3XxlVy0
- 長嶋一茂楽しそうじゃん
紳助もか - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:39:47.77 ID:6BBainCO0
- 一時期満員電車が駄目だった。
デパス処方してもらったら一発で治った。
あの薬やばすぎだろ… - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:47:01.02 ID:VqXstLGXH
- 知り合いがパニ障だが酒を止めない
ソシテパニ障と酒は関係ないし自分はアル中じゃないと言い張る - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/03/31(月) 22:52:24.18 ID:SN6o2R7m0
- 省みる顧みる事は勇気がいる
克服しないといけないことと向き合わないといけないから
自分を見つめ直すのは時に長い時間を要する
きっかけもしくは動機さえあればいつでも直せるんだけどね
コメント