【南海トラフ巨大地震に備える】トイレットペーパーの備えはどのくらい必要?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:33:06.72 ID:A5M+Pgo10USO

【南海トラフ巨大地震に備える】トイレットペーパーの備えはどのくらい必要?(川崎みさ) – エキスパート – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/56b71fbeb5292e14aa35695d74a7b4f1b35ce62a

家が潰れるくらいの地震きたら備えとか意味なさそう

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:33:50.93 ID:Z9UBIpeV0USO
大人用オムツ一応持ってるわ
最悪緊急トイレになるからな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:34:05.96 ID:A5M+Pgo10USO
トレペ買い占められガチ(ヽ´ω`)
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:34:32.33 ID:cFCWmVYm0USO
今時はウォシュレットだからあまり消費しないよな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:34:33.64 ID:Ose9xlbZ0USO
家の中をトイレットペーパーでいっぱいにすれば圧力がかかっても潰れないかも
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:35:08.06 ID:IIgZ91Lk0USO
アマゾンで4ロール買っといた
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:35:14.60 ID:sn1geBYy0USO
外出中に来たら無意味
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:35:45.67 ID:pvm1kg7v0USO
灯を灯すのにも必要だからあればあるほどいい
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:35:50.81 ID:IIgZ91Lk0USO
水のが大事
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:35:56.43 ID:3qzz5pSN0USO
富士市が潰れたら日本のトイレットペーパーはどうなっちゃうの?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:36:32.98 ID:IIgZ91Lk0USO
ケツ拭かなくても死にはしないけど水がなきゃ死ぬからな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:37:07.48 ID:s+Bq2sHcMUSO
葉っぱで拭けばゼロ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 07:25:03.39 ID:E7cyL8Qy0USO
>>12
尻がかぶれてカユイカユイになる。
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:37:46.41 ID:2nH0NVH80USO
3日耐えれる分があればいいんだぞ
多めに見て1週間籠城出来る兵站があれば充分
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:46:54.23 ID:2OyXnM5HaUSO
>>13
能登見ててまだそう思ってるとか呆れる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:39:29.48 ID:YEAXJUzY0USO
万が一の時車中生活出来るかって考えもあって軽バン買った
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:41:38.28 ID:bqiaAae80USO
調子悪いときは一日4回ウ●コするから一日で2個使うことがある
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:42:43.95 ID:30osFl3x0USO
半年に一度ケース買いしてる
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:45:42.76 ID:B0dkmhso0USO
インド人みたく手で拭けばいいんだよ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:52:22.70 ID:LvLETNGG0USO
ノロウイルス感染が増えるだろうな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:53:41.40 ID:ed9h5o2K0USO
火事になった時よく燃えそう
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:54:05.48 ID:HqlBeefM0USO
有り金勝負
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 00:57:49.48 ID:01P3ftF3dUSO
家が潰れるくらい要るでしょ
トラフ被害地区がトレペの全産地だよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 01:06:27.94 ID:h6gz0toB0USO
紙の備えも大切だがトイレが使えなくなった事態に備えて簡易トイレ携帯トイレも考えておかないと
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 01:06:28.23 ID:x/wlvbZF0USO
首が飛ぶかも知れんのに
ヒゲの心配してどうするだ!
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 01:10:03.68 ID:0WZphvKW0USO
流せると思っているという頭ハッピーセット
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 02:31:38.30 ID:t/RmDKRLaUSO
昭和のトイレットペーパー騒動のがまだある家とかあったな
米騒動もアホは平気で不用な分買う
予測が出来ないからマスクも並ぶ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 02:37:13.32 ID:50GYrf0VaUSO
運こは仮設トイレですればいい
インスタント食品を備蓄しよう
地震が起きたら辛ラーメンしか買えなくなるぞ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 02:55:13.08 ID:t/RmDKRLaUSO
>>27
神戸の時下水の上に仮設作ってモリモリ貯まってた
ぶっちゃけさっさと他県の避難所に引っ越す方が楽なんだよな
申請すぐ通るから
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 03:07:45.68 ID:hr6Uen+60USO
1,2回は使い回してから流せば長持ちする
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 03:14:25.52 ID:I39zru/g0USO
庭あるから埋める

コメント

タイトルとURLをコピーしました