ファミリーマート「クレカ使うな!現金で払え!」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:16:35.95 ID:ozfT06Tb0

「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金かファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」

ファミリーマートのレジ横に貼られたステッカーが話題をよんでいる。

ここ数年、急速にキャッシュレス化が進む中、いち早く対応していたコンビニのまさかのお願いに驚いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d9a9c8aa8feb29ad8e95386de21f7875de6e

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:18:12.22 ID:0ViQtRfd0
なら取り扱いやめろよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:18:56.13 ID:erJh+B/70
嫌どす🥺
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:19:20.37 ID:tREuCF/J0
サンクスコやampmに戻してほしい
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:19:33.21 ID:RVkbrZeF0
それ、客には何の関係もないな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:20:17.94 ID:D7o8nYPB0
利便性が売りのコンビニでそんなこっちが悪者みたいな扱いされたくないから他社行きますわw
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:21:31.04 ID:YVRLxcE20
現金使わない人って
意識高い系って人たちでしょ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:27.33 ID:wCwROBgN0
>>7
そもそも日本ではキャッシュレスは必要ない

日本でキャッシュレスはやる意味ないから
日本は現金主義やっとけ
イタリアドイツも現金主義だし

67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:49:41.96 ID:IwwuB2UQa
>>62
もはや全てのチャージ金を返金するの無理だろ?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:21:57.26 ID:zzO3d+Pk0
知らんがな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:22:41.62 ID:PSWQpKrv0
でお前のとこは何を還元してくれんの?
まさか何もせずただお願いするなんてことないよな?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:22:50.44 ID:dCluajhDd
ポイントつかないじゃん🥺
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:23:14.05 ID:hbqGlbaK0
渋沢がキモすぎて新札はすぐ崩したくなる
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:24:26.34 ID:yMMWpDRPH
世間ではキャッシュレスが流行る少し前に現金使う人を時代遅れの老人か悪者のように扱ってたけどね
現金がいいなら現金に戻せばいいのに
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:29:19.94 ID:sRmVyEUO0
>>12
様々な責任を他人に押し付け、人や社会のことなど考えない拝金主義の資本家の〇共が、消費欲に勝てなかったり金銭感覚の薄弱な層を借金漬けにして更に搾取するためのキャンペーンだったからね。
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:25:23.69 ID:sRmVyEUO0
紙幣はともかく、硬貨は半世紀前のモノでも普通に流通している堅牢で便利な道具であるという事実。
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:25:27.89 ID:Lvx1iqOw0
そうやってペイアプリが乱立しまくったのか
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:25:53.31 ID:ykyoVQHBM
現金でいいからじゃあキャッシュレス手数料分抜いてよ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:33:45.50 ID:sRmVyEUO0
>>15
電子決済提供者が契約で手数料の上乗せを禁じて現金と同額にするように縛ってる。寧ろ不利益を受けているのは現金決済者や店の方。
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:26:13.01 ID:nBWXeBaNM
はよ抜けカス
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:26:26.93 ID:nS2xhlDD0
嫌ならキャッシュレスやめればいいだけ
各社の手数料率開示もせずに一方的に苦しい苦しいって馬鹿か
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:26:47.78 ID:tfpqZwCT0
ワイはいつも現金にゃ
まあファミマなんてあんまり使わんが
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:27:17.61 ID:OJ1Jz3yg0
現金が嫌っていうか10円未満の小銭を得てしまうリスクを回避したいんだよな
これは政治の問題だね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:27:37.29 ID:niObitYD0
ファミチキ100円にしろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:28:09.81 ID:a75hCj++0
よし、1円10円で全部払うようにする
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:28:39.95 ID:FKeySNc1M
ジャップ猿は何をやっても狂信者みたいになるからこういうの見るだけでブチ切れちゃうんだよね
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:29:08.40 ID:Ghrp2Lvt0
ぼく「iDでオナシャス😼」
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:32:18.51 ID:FZ1kPGN/d
>>24
これならセーフ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:29:14.76 ID:Bqx3VXhc0
お通じ拒否して酒頼まないでクレカで支払うのが最強だよね
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:29:36.97 ID:3S6KIAQ00
ファミマじゃなくてローソン使うわ✋😅
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:33:50.68 ID:IwwuB2UQa
>>27
電子レンジまでセルフ化して、時間をあの細かい字で読ませるのはジジババを拒否してるのと同義だよねw
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:36:39.58 ID:LaLRUUqD0
>>41
何でもセルフという名の無賃労働を強いる世界になったよなw
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:46:34.35 ID:IwwuB2UQa
>>44
そもそも客に商品を取ってレジまで持ってこさせるのがセルフの始まり
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:39:42.23 ID:Ghrp2Lvt0
>>41
街角ロソンで弁当温めますかって聞かれるんだけど
結局自分でやるんだよな

ぼかあ虚を突かれた

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:30:25.88 ID:7dfrNhUP0
ファミマでお金おろしたら手数料常に0円にしてくれるなら現金で払ってもいいよ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:30:30.36 ID:orB1Vmr2M
これはダメだわ、目先の利益の為に完全に時代の流れに逆らって客に不便を強いてるし
物価高で節約を考えてるうちにたどり着いてしまったのかもしれんがこれはあかん
正直このチェーン大丈夫なのかと不安になってしまったぞ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:31:07.29 ID:b7zn95hg0
国家でキャッシュレスすればよくね?
マイナカードにひも付けて
カード会社潰そうぜ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:31:16.76 ID:u4XZK4Ag0
クレカより高い手数料取ってんだろ?こえー
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:31:30.00 ID:AngY6VlIM
行くのやめるわじゃあの
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:31:42.18 ID:kapEihS+0
今でも現金派だわ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:32:03.38 ID:4Lv9jyhP0
ファミペイやめればいいだけなのにね。
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:32:41.42 ID:f+f1HHmi0
人の時間を無駄遣いさせてる自覚あるの現金クズは
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:32:49.32 ID:LaLRUUqD0
じゃあキャッシュレスやめりゃいいだけだろ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:32:56.92 ID:PA87MSpf0
なら現金使う会計の時だけちょっと安くするのが道理
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:35:22.57 ID:DNwFji4n0
知らんがな
使えるものを使って何が悪い
嫌なら使えないようにしろ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:36:35.50 ID:7CXOnn/q0
中抜きペイペイ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:37:30.23 ID:z+yx/psld
PayPayとかいうソフトバンク決済無くせばいいだけ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:46:04.07 ID:na74mFeIH
>>45
楽天とか好きそう
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:37:38.95 ID:VtfpgaVw0
ファミペイがいちいち現金でチャージしないといけないのなんとかしろや
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:44:50.40 ID:IwwuB2UQa
>>46
ファミペイは広告表示される時点でないわw
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:39:33.13 ID:d60X1Sv20
ファミペイゴリ押ししたのおまえらじゃん
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:40:08.63 ID:I2JXUY9i0
消費者からしたらコンビニはぼったくり価格で手数料なんて余裕だろうて感じだけど
FCの店長からしたらぼったくり分は全て本部に吸い上げられるロイヤリティだから
店長の判断では何も出来ない分スーパーより辛いのかな
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:42:03.15 ID:KRSCM52A0
ファミペイやっといて言える立場かよ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:44:16.98 ID:aMDkzUaMd
えーカッコしてないで「ウチは現金のみです😠」ってやればいいだけだろ
お前が始めた物語だろ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:45:49.56 ID:vA98TGekH
ファミペイでポイントカード提示して2倍ポイントつけて、楽天ペイ払いが一番ファミマにダメージあるって事でおk?
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:01.26 ID:ElzFyplP0
じゃあやめれば
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:02.07 ID:Q68Iin2C0
Z「ふええええええ」
俺「むほほほw」バリバリ ジャラジャラ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:22.55 ID:atpEBclh0
これはアカンやろ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:31.82 ID:LaLRUUqD0
始まりの話なんて聞いてない
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:47:55.81 ID:zAzknc7R0
手数料を客が全負担するようにすればいいだけ
意識高い系も店もwin-win
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:49:02.14 ID:53xH5Bl20
それならファミペイの還元率を1.5%にしろ
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:50:41.96 ID:7uwCN3Ic0
キャッシュレスセルフレジだからファミマ使ってるし手数料以上に買い物してやってるんだから文句言うな
かなり金落としてるぞ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:51:08.41 ID:qjgW21320
毎朝カード使ってるけど何も言われんぞ
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:51:15.57 ID:U21yME1J0
決済サービス側に文句言えよチキンか
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:51:58.07 ID:SXVUj6BA0
スギ薬局でファミペイで支払っている
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:52:16.74 ID:z15c3JqH0
日本は手数料が欧米に比べて糞高いんだよな
ジャップぼったぐられててワロタ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:52:28.84 ID:WiruKOaY0
ファミマってめっちゃ店舗ある大手なのに
いつまで店員が手作業で釣り銭出すシステムなんだろうな
セブンみたいにセミセルフか自動で釣り銭出るレジにすればいいのに
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:53:03.24 ID:bU1coXnE0
日本は手数料が高過ぎるんだよ
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:53:39.86 ID:p/pPLqYa0
どうせそれ見越して原価設定してんでしょ?
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:54:53.74 ID:V3HadOK30
ファミペイにクレカでチャージしてるけど
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:56:33.52 ID:HPg3SzHR0
やめればいいじゃん。自分らで導入しといて使うなとか意味不明
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:57:12.38 ID:KDpkUXLQ0
ファミペイやっとる本社と伊藤忠商事への挑戦だよ
エリマネ搾られるのとちゃうか
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:57:27.88 ID:d60X1Sv20
ビッグエーは決済手段だいぶ減らしてたよ?
SuicaもQUICPayも不可になった
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:57:37.59 ID:fbuRY2kP0
中国は札を減らすために紙幣の信用を落としてるのに
マスコミを利用してキャッシュレス社会!と唱えて推し進めてるのに
新紙幣を出すアホなことをしている
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 12:59:31.97 ID:b3Szckzf0
これとか備蓄米買い付けとかファミマ怪しくなってきたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました