
スマホ注文の店舗が急増中😯 経営「もはや日常の光景」


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:57:10.19 ID:fw6QVg1n0
スマホ注文導入せざるを得ない「深刻な事情」 経営者が明かす「タブレット導入費用は600万円」
最近急増しているスマホからのメニュー注文。大型ファミレスチェーンでは、日常の光景となっている
ファミレス店経営者が取材に対しこう明かす
「人口減少による人手不足が深刻ですが、タブレットオーダーシステム費用は600万円と決して安いコストではないです
こういう事情から当店でもスマホ注文を導入する準備を進めています
タブレット導入より低コストですし、現在のメニュー価格を維持するため背に腹は代えられません」タブレット自体にも問題はある
衛生上、他人がさわった画面をさわりたくないという客も多い
それなら自分のスマホが良いという考えも成り立つ食べる側もコスト意識を持たざるを得ない時代なのかもしれない
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f1eddf9d732027243a9dc77153a1c3955bad72b
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:58:01.91 ID:PYeUli/d0
- 中国の飲食店はほとんどこれやったな
便利だよ - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:58:28.31 ID:m/lCRjCi0
- >>2
メニューは何語なの? - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:20.63 ID:PYeUli/d0
- >>4
中国語だったような
困った記憶ないし料理の写真付きだった気がする - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:03:34.44 ID:m/lCRjCi0
- >>9
写真あるならなんとなく分かるね - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:01.25 ID:Cm1FYL7E0
- >>2
海外だとむしろ良いよな
下手に文字だけズラーッと並んでるのより写真も載せやすいし - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:54.06 ID:Hhl9xRPB0
- >>2
サイゼもこれだしな
誰が触ったか分からん汚えタブレット触るより普通にええわ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:58:20.85 ID:vHhbA2er0
- 客が来なくなりゃコストもクソもねーだろ
閉店待ったなし - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:58:46.58 ID:RQAY5D4h0
- 店員さんに話しかけるの恥ずかしいから全部これにして
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:58:57.54 ID:6FY2DWIB0
- 俺のギガがーとかいうイカれポンチがいて笑うわw
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 19:59:29.78 ID:q8u2hLE90
- なんで飲食って開業が後を絶たないの?
リスク高過ぎないか? - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:32.26 ID:IS8NY3aW0
- スマホ注文で発注漏れする居酒屋は普通に潰れて良い
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:32.69 ID:lVgJxsAp0
- YouTuberはQRコードを映すのはやめろ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:00:54.26 ID:Wv8Ydb170
- ブラウザで開くと皆で見るからエ口サイト見てるのバレそうで怖い
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:01:12.54 ID:kyW7jFji0
- スマホ持ってない年寄りは詰みか
まあその場合は個別で店員が対応するんかな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:04:30.96 ID:vOGjQQiEd
- >>14
サイゼリヤだと呼び出しボタンが健在だから店員呼び出して直接注文とることになるな - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:07:01.76 ID:MUzKCYWK0
- >>25
あのボタンも汚いから止めろよ
老人はサイゼリア使うな - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:18:12.09 ID:YPUFtwDW0
- >>14
今時スマホ持って無いほどの高齢者って外食なんて出来ないほどヨボヨボだろ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:01:26.65 ID:sUwV2UKa0
- いまは店員との接触がほぼ無いよな
ボッチとしてはありがたいけど - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:02:29.12 ID:PC13nfGp0
- 自分のスマホ使うのは嫌だから持ってないていで最初から話す
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:02:39.75 ID:R/GDBSKja
- スマホ注文でもいいけどWi-Fiがあると嬉しい
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:02:59.08 ID:MQgrCr2I0
- アプリ強制のお店にはいかなくなったよ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:03:04.64 ID:XgrJvO8q0
- 紙のメニューブックでいいよ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:03:23.38 ID:9zSd+j/u0
- これめっちゃいいわ
どこが不満なのかわからない - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:03:47.28 ID:JHqH4yvX0
- スマホ持ってなかったらどうなるん?
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:05:42.30 ID:MUzKCYWK0
- >>22
食うな
出て行け - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:11:41.43 ID:obJG/5TM0
- >>22
普通に店員がスマホ持ってきて注文取ってくれる
バッテリー切れした時そうだった - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:03:53.70 ID:DrCV/6nZd
- 昨日行ったラーメン横綱は店員が注文取りに来る仕組みだった
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:04:23.18 ID:wD/sqUjB0
- QRコード持って帰って、家から注文したらどうなんの?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:06:01.26 ID:Hhl9xRPB0
- >>24
家に届けてくれる - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:04:40.66 ID:DrCV/6nZd
- ファストフードはタッチスクリーンになってきたな
ケンタッキーはタッチスクリーンしかない - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:06:20.58 ID:IOKG8SO/0
- こんなんやだわーとか思ったけどスタバとかマックはモバイル注文してたわ・・・
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:08:04.21 ID:FMPVlm9x0
- スマホで注文配膳ロボットがお届け
もう人間はいらない
机さえあればいい - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:08:28.82 ID:rZCzSiqs0
- 頑なに店員呼んだらどうなんの?
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:08:58.47 ID:5nTq7Y5b0
- >>32
眉しかめた店員がイヤイヤ対応する - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:13:28.17 ID:FMPVlm9x0
- >>32
「お持ちのスマホから注文してください」 - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:09:26.17 ID:bO8CZoBi0
- スマホ注文だと気兼ねなく頼めるから
売上アップするらしいで - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:10:11.57 ID:W7IfIgk50
- コミュ障に優しい世界になったね
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:11:22.88 ID:hRT78tns0
- LINEで注文させる店だけは許せん
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:12:07.27 ID:BqEZt35I0
- WiFi用意しとけよ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:13:14.63 ID:rXetkn/90
- QRコード読んでその場で決済すんの?
外食しないからわからん - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:16:42.40 ID:obJG/5TM0
- >>39
QRコード読むとその席情報とリンクして注文できる
会計確認もできる
回転寿司とかでよく見るタッチパネル注文が自分のスマホでできるというだけ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:17:22.24 ID:vOGjQQiEd
- >>39
テーブルにあるQRコード読み込めばメニューサイトに飛ばされてそこで選んでスマホから注文できる - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:13:35.87 ID:KwFcEs3G0
- 米買い占めてタブレット用意する金が無くなったか?
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:13:56.38 ID:wDbg0ZsJ0
- タブレットで600万てなんだよw
店鋪用のタブレットを電気屋で買うだけじゃん - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:19:56.84 ID:obJG/5TM0
- >>42
スマホ注文だとハード面での初期費用はほぼないからな
それだけでだいぶ違うよ
タブレットを電気屋で買ってだれがモバイルオーダー用のアプリだがシステムをインストールしたりするんだよ
それだけでも煩雑だしコスト高い - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:14:58.80 ID:obJG/5TM0
- WiFiなんかより席ごとにコンセント欲しい
モバイルバッテリー持ち歩いててもゲームしながら1日動き回ってたら無くなってる時もあるし
WiFiがーとか言ってるジジモメンは死んでどうぞ
画像程度なんだから大した通信量でもないだろ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:15:53.32 ID:vnnIvuww0
- アカウント登録が必要とかじゃないならこれでいい
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:16:09.73 ID:gMofMF8z0
- 俺は今もガラケーなんだが…
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:16:34.13 ID:7AGWHRC/H
- 客の電力と電波にタダ乗りする強盗店舗なんて二度と行きません
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:17:43.33 ID:LBsEHKkU0
- 先日新規オープンした回転寿司のようなコンベアで運ぶ焼肉屋がスマホ注文だったが糞みてえな店だった
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:19:24.67 ID:vnnIvuww0
- スマホがない人のオーダーはサービス料をとってやればいいよ
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:19:38.09 ID:T60+hhRg0
- 元取れんのか?
w - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/12(土) 20:20:22.12 ID:T60+hhRg0
- ずんだもんが客が来なくなった
て解説してたが・・
w
コメント