お前ら、食洗機買った方が良いぞ!時間は金で解決することができることを実感できて最高だ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:07:01.57

https://www.msn.com/ja-jp/news/other/4%E6%9C%8814%E6%97%A5-%E6%9C%88-%E3%81%AE%E6%B4%97%E6%BF%AF%E5%A4%A9%E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1-%E5%BA%83%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%81%A7%E5%A4%96%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%81%AF%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E5%A4%A9%E6%B0%97/ar-AA1CQFeM

4月14日(月)の洗濯天気予報 広範囲で外干しは難しい天気

4月14日(月)の洗濯天気予報 広範囲で外干しは難しい天気
4月14日(月)の洗濯天気予報 広範囲で外干しは難しい天気
© ウェザーニュース
2025/04/14 05:56 ウェザーニュース

今日の天気で、洗濯物を外干しできるかどうかをお伝えします。

» GPS検索 ピンポイント天気予報

西日本は急な雷雨のおそれ
東海以西は大気の状態が不安定で、急な雨や雷雨の可能性があります。黄砂も飛来しているので室内干しの方が良さそうです。

関東は南部を中心に朝の雨が上がれば、昼間は外干しOKです。北海道は雨が降るため外干しは難しそうです。

北陸周辺は段々と天気が回復し日差しが届きます。午後は空の様子を見ながら、外干しが可能です。

» 雨雲レーダー

» GPS検索 ピンポイント2週間天気予報ウェザーニュースの「お洗濯情報」では、より詳細な1時間毎の洗濯指数を確認できます。ピンポイントの地点情報で、雨が降りだすまでに帰宅が間に合うかどうかなど、外干しの際の判断にお役立てください。

また、洗濯物が乾くまでに何時間かかるかを計算して取り込み可能な時間がわかる「お洗濯プランナー」機能や、急な雨や取り込み目安の時間をお知らせする「お洗濯アラーム」機能もご利用いただけます。毎日の洗濯が少しでも便利に&楽しくなるよう、ぜひご活用ください。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:07:44.88 ID:CsA1tC/g0
予洗いしっかりすればまぁ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:50.76 ID:RauuL3bSM
>>2
結局手洗いするんか
意味ないやん
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:19:10.14 ID:aHfvC01r0
>>8
水で固形物流すだけでいいよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:07:52.16 ID:Vy29bRUeM
何円くらいするの?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:10.79 ID:e/WWSWpg0
一人暮らし用もあるんだっけか
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:19.22 ID:OVPQBDAy0
一人暮らしで食器洗うのにそんなに時間かかる?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:28.12 ID:bhsWbX1Z0
ドロドロのカレー鍋まで洗えるなら考えるけど
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:45.60 ID:n0U6CFq5r
茶碗で米食う習慣あると予洗い必須で時間はそんなに変わらない
タッパーや子供向けプラスチック食器の油汚れの落ち具合は段違いだから意味はあるけど
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:16:45.23 ID:yOraj0+y0
>>7
茶碗使ってるけど予洗いなんてしないな
米粒めっちゃ残す人なら知らんけど
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:08:58.96 ID:A01WW1qIM
3人暮らしだけど手洗いで5分くらいだから必要性感じない
何人暮らしくらいから実感できるの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:09:17.58 ID:/rRsbEqR0
包丁とか五徳とかピーラーをしっかり洗えるのがいい
手が入らないグラスとか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:09:29.33 ID:mff8ufQW0
紙皿でよくね?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:09:37.08 ID:gmru1x2FM
置く場所なし
おしまい
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:10:09.79 ID:JT20NBBs0
親に買ってあげようか悩んでる
6人家族だとあってもいいよな?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:45.69 ID:Kxmmwzdd0
>>13
台所の引き出し部分くりぬいてマウントするたけー奴買え
6人もいるなら絶対そっち
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:12:45.45 ID:e/WWSWpg0
>>13
あった方がいいだろが、親に相談してからやな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:10:30.67 ID:CpABSz7Z0
食洗機使ってるけど
予洗いとかしたことないぞ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:10:53.17 ID:A71CwDJm0
食洗機用の洗剤使わないとぶっ壊れるぞ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:18.97 ID:BWSzF8Gr0
油ギトギトでもいけるの?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:20.10 ID:rKolNGIG0
置く場所がない
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:27.37 ID:hWXs4qe00
ほとんど輸入されないドイツ製の食洗機が本国20万のところ日本で50万なのはまあわかるが
国内メーカーのパナソニックがその値段だけ真似して50万で売ってるのはマジでふざけすぎ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:13:15.68 ID:e/WWSWpg0
>>18
それでも売れるからその値段なんやろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:11:29.93 ID:tj/yVqQe0
実家が食洗機買ったけどガラスの器がピカピカになってすげえってなったけど買うか今でも悩むわ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:12:18.66 ID:rKolNGIG0
自分は結局 お手入れがダメだから
メンテナンスしなくてすぐ壊れそう
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:12:48.02 ID:iePBYq/nM
皿洗いとか一瞬で終わるやろ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:13:14.20 ID:+7N1kXkr0
電気代も食うし
水道代も食うし
洗剤代も食うし
エコじゃないよね
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:13:53.62 ID:TUhYpTSl0
予洗いっていうけどさっと流す程度(スポンジとか使わない)で済むから手洗いと全然違う
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:14:45.33 ID:DuScICoD0
ホームパーティするような陽キャや大家族じゃなけりゃいらねえだろこんな家電w
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:15:17.17 ID:T9S71YMQ0
洗い物すると手が荒れるから独身のころからずっと使ってるわ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:16:33.94 ID:ehlFyE+R0
予洗いしない怠け者は全部手洗いしろ
食洗機使うのは無理だ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:16:59.95 ID:Ovrjca8l0
親の介護中に手荒れと腰痛が酷くなって悩んで購入を考えたが変に潔癖というか堕落ととらえて買わなかった
結局親も亡くなってなんか色んな事が急に面倒になってイザ購入したらもっと前から買えば良かったと思ったわ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:17:01.98 ID:2m8zCqjr0
食洗機入れる前に軽く洗わないとダメだぞ。それをみて使うのをやめた。
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:17:03.89 ID:mUwrdKeF0
洗いもの多いなら便利なんだろうけど
食洗機が機能する環境整えてやる必要があるんだろうな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:17:47.28 ID:hZPyyilH0
ホテルの総務に勤務してたとき厨房の業務用食洗機の性能を確認したことあるが、あんなもん有難がって使ってる奴はただの怠け者だと思う
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:18:27.48 ID:ehlFyE+R0
>>38
そうだよ
全部おまえが洗えばいいんだよ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:17:51.85 ID:qvnvupHn0
食器にラップするとか紙皿使うとかもっと知恵を絞れ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:17:53.77 ID:YaEjA+pSH
食べ残しも汚れたまま入れていいならいいが潔癖症以外に必要あるか?
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:18:17.95 ID:KPlqsFOT0
フロントオープン60cmは食器だけじゃなくレンジフードや五徳なんかもぶち込めるからめっちゃ便利
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:18:30.87 ID:EPHm/wlq0
家族4人で一汁三菜みたいなまともな料理を作ると食器だけで20点ぐらい洗い物が出るからな

一人暮らし用のコンパクトな食洗機は買う意味わからないけど家族用ならめちゃ便利だぞ

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:18:38.49 ID:6/UPQP4o0
食洗機はめちゃくちゃ後悔してる
その代わり床暖房入れれば良かった
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 10:19:08.85 ID:Ar/scxKcd
うちの人間食洗機(旦那)が洗うから大丈夫

コメント

タイトルとURLをコピーしました