炊飯器って何がええんやろ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:25:32.88 ID:xT+FGxfg0
TIGERがいいんかな
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:25:57.30 ID:g+RW6ugU0
ゾーンじるしな
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:29:11.66 ID:xT+FGxfg0
>>2
炎舞炊きがいいんけ?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:25:59.72 ID:tYYftkqLr
踊り炊きや
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:26:26.73 ID:0j0motnd0
いいやつ意味わからんくらい高いよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:28:36.31 ID:xT+FGxfg0
>>4
いいやつの方が美味いとは聞くけど、値段の差えぐいよね
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:27:36.54 ID:GOG7LfV50
普通のIH
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:28:04.28 ID:xT+FGxfg0
土鍋ご泡火炊きより踊り炊きがええんけ
踊り炊き聞いたことないや
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:41:47.57 ID:+MpuSpbn0
>>7
踊り焚きは別に踊らないらしい
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:42:43.04 ID:xT+FGxfg0
>>35
踊らないんかい
おもろないなぁ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:29:10.76 ID:zeAxiKBwr
炎舞炊き
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:29:27.16 ID:xT+FGxfg0
>>9
🐘がええん?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:30:03.97 ID:0i2z+1+70
僕のはタイガーで電気圧力鍋
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:31:20.41 ID:xT+FGxfg0
>>12
炊けるけど美味ないらしいやん
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:33:24.81 ID:0i2z+1+70
>>15
しっかり吸水だけはさせとけばまあええんかなって
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:36:17.25 ID:xT+FGxfg0
>>19
圧力かかるから専用機よりは劣るけどええかもしらんな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:30:16.31 ID:2H/5bSbpM
固めが好きなら東芝三菱日立の二軍がおすすめ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:31:50.40 ID:xT+FGxfg0
>>13
1軍はふっくら柔らかなんけ?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:36:33.95 ID:2H/5bSbpM
>>16
せやね
パナやタイガーや象印はふっくらや
三菱買ったら固めでワイは結構好き
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:30:54.91 ID:SVWiifIl0
マイコンはやめとけ
保温するより冷凍した方が美味い
洗うパーツ少ないのにしろ(内釜と内蓋の2つだけがベスト)

ここさえ守れば何でもええ

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:32:45.29 ID:xT+FGxfg0
>>14
洗うパーツは2つのやつしか買わん予定や
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:33:05.68 ID:LsEATr+H0
圧力IHな
圧力ないやつはゴミ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:37:47.98 ID:7I2qF9EV0
鍋でコンロ使って炊くのが1番良い
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:39:19.65 ID:xT+FGxfg0
>>22
薪ストーブ使って土鍋でやる時あるけどめんどいから炊飯器買うんや
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:38:02.53 ID:Ii+Wc4fA0
4万超えればあとは好み
あんまり安いのは熱源にコストかけられない
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:39:55.83 ID:xT+FGxfg0
>>23
2~4万考えてるけど4万超えかぁ
悩ましいンゴねぇ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:38:19.10 ID:7jFSUtBM0
ストウブの一合炊きの鍋使っとる
炎舞炊きより全然ええで
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:40:24.59 ID:xT+FGxfg0
>>24
極源炎舞あんまよろしないんか
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:43:03.64 ID:7jFSUtBM0
>>30
炊飯器としては満足しとったんやけどな
直火から変えて満足出来るほどではないんちゃうか
ストウブ使うようになってから炊飯器全く使ってない
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:38:39.90 ID:4/zlf3b70
圧力IH>IH>マイコン
は明確だけど圧力IHの高いやつと安いやつではほとんど差がないって前に何かで読んだ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:40:52.03 ID:xT+FGxfg0
>>25
はぇそうなんか
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:38:49.45 ID:LF+zrBoC0
ご泡火炊き、にしろ🫵🔥
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:41:13.12 ID:xT+FGxfg0
>>26
TIGERさんがええんか
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:39:52.44 ID:mwmNQFjs0
内釜が重たくしっかりしたやつならだいたい上手く炊ける
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:41:43.17 ID:xT+FGxfg0
>>28
土鍋炊飯器いいらしいよな
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:40:47.57 ID:Ol4SIV1Q0
タイガーか象印買っとけば間違いないやろ
しかし中国製ばっかりやな
それを中国人が買っていくのも滑稽やが
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:42:17.98 ID:xT+FGxfg0
>>31
ごほうびか炎舞かがええんやな
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 00:44:22.84 ID:wisIHjpY0
銘柄で炊き方変わる奴は便利やぞ
速く炊ける米は短い時間で炊ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました