【動画】築53年家賃4万円の団地の変貌ぶりが凄い これは若者入るわ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:40:27.34 ID:qM8G5Z2x0

築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2504/17/news162.html

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:40:38.43 ID:qM8G5Z2x0
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:43:08.59 ID:Te5cLndz0
>>2
まあいかにも若い二人組み向けだな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:42:12.23 ID:MVpeuTpq0
URL長過ぎる
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:42:22.20 ID:97w0gBg4d
スリッパこんなにいらんだろ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:42:51.79 ID:Nb1qUAos0
ここの窓はアルミっぽいけどもっと古い団地の窓はスチールだったりする
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:43:15.22 ID:Rs9W2UmO0
冬めちゃめちゃ寒そう。
壁が厚くて二重窓で全室エアコン付きなら考えるが。
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:43:26.34 ID:VWuHsuprM
うちの実家たぶん築年数このくらいだろうな
もう住んでないけど
家賃3万円台だった記憶
年収によって変動するんじゃなかったかな
あとエレベーターなしの最上階6階だったから一番安かったと思う
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:45:07.39 ID:Hz88xCaf0
>>8
そこは実家とは言わなくね?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:48:00.63 ID:JSG1AGnA0
>>9
親と住んでた団地じゃ長すぎるだろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:45:20.57 ID:oykHOxsKM
夏は暑いし冬は寒い
光熱費考えたら他住んだほうがいい
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:45:41.89 ID:Rs9W2UmO0
これエアコン1台しか見えないけど夏地獄ちゃう?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:47:28.43 ID:6ERzN9rS0
>>11
この手のURはエアコン設置できる部屋が一部屋しかなく別の部屋も付けたいなら穴あけやら室外機の宙吊り工事費は実費
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:49:42.42 ID:WxdGFmMV0
>>11
このくらいの空間なら1台で十分でしょw
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:34.12 ID:6ERzN9rS0
>>22
いや、夏はエアコン設置部屋以外は暑くて住めないから物置にしかならない
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:45:57.58 ID:6ERzN9rS0
1番大事な隣と上下階の住民の情報を教えてくれないとな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:46:15.63 ID:Z1TP34q90
住みづらいぞ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:47:50.13 ID:wRHZ4UyD0
安いからいいんじゃない?
防音気にする俺には無理そうだけど
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:47:59.53 ID:WxdGFmMV0
これで5万はいいな
立地がいいかはわからんがw
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:48:07.26 ID:UDHTHyTQ0
いくら見栄えよくしようともその生活レベルの人たちが周りにいるのは嫌だし、あと団地って臭いんだよね
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:48:41.11 ID:Ybrxhj6J0
URとかの昔の団地は上の足音や洗濯機や掃除機、トイレを流す音丸聞こえなんだよね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:49:01.41 ID:FkU8T4G0d
配管までリフォームしてないだろうし耐震性もわからない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:49:57.92 ID:0R5Pr6Qc0
>>20
そもそもそんなとこ期待して入ってこないだろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:49:33.34 ID:aQwmit2n0
築50年って頑丈に出来てる高島平団地でさえ建て替えって話じゃねぇーか
リフォームする価値ないだろ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:49:45.43 ID:/vBSyJ6d0
この家賃でこれは凄い
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:50:50.55 ID:pXSVVLMy0
2人までならこのくらいで十分
広すぎても持て余すだけ
ちょうどいい広さってもんがある
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:50:58.03 ID:6n/J9t+s0
どこかと思ったら愛知か
見た目綺麗だけど断熱性とか難あるしもう少し払って新しい集合住宅の方が住みやすそうではある
愛知なら面積も広く取れるだろう
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:51:00.91 ID:wRHZ4UyD0
エアコン1箇所マジじゃん
これ効かないだろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:51:02.61 ID:6ERzN9rS0
俺は最上階の角部屋指定してそこに住んでる
間取りも隣とはリビング件寝床の部屋の間に一部屋あるから完全に無音
下の階も年寄りだから静か
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:51:36.91 ID:PvTMzXqa0
ほかの住民がとにかくヤバいからやめとけ
あと結露、それから配管
上階の排水が垂れてくるなんてことも
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:01.66 ID:Pf8zdtl20
ちょっと無理あるね
昭和を隠せてない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:15.40 ID:dDk+pMKy0
田舎の団地で月5万て高すぎんか
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:04:23.76 ID:VWuHsuprM
>>31
高いと思う
千葉ですら500万円前後で分譲団地買えるしな
独身モメンは金ないなら買ったほうがいいぞ
これから家賃高くなるし高齢になると契約もできなくなるし500万円くらいなら貧モメンでも買えるだろ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:17.66 ID:Rtxdo+VV0
団地ってまじでコスパ良いぞ
埼玉千葉だと毎日サイトチェックしてたら300万円台で良い物件が出てくる
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:32.93 ID:g3WVmdYV0
無印良品が古い団地のリフォームしてたよな
意識高い系のこんな感じだった
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:38.48 ID:jKqquPr80
5階は死ぬ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:53:04.41 ID:6ERzN9rS0
>>35
意外と死なないよ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:42.79 ID:wRHZ4UyD0
でも4畳で暮らしてるウサギ小屋キッズよりマシだろ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:52:52.10 ID:3o52mB4A0
和室の3畳のとこすき
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:53:16.79 ID:ehIzPsKUa
すごいな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:54:14.54 ID:GWnrsfpNd
リニューアルされてるよな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:54:39.29 ID:SgbZZ8fA0
押入れデスクみたいにあるものを活かしてるのは良いね
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:55:23.17 ID:wRHZ4UyD0
せめて二重窓にするべきだったな
あれは外気の影響受けなくていい
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:55:25.13 ID:zbjPrwAv0
栗まんじゅう個室ルームツアー✊
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:55:36.06 ID:5VdM8Hoi0
トイレにウォシュレット付いてなくね?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:57:32.16 ID:uBPYyrui0
>>45
うわ、、これだけで無理だわ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:58:37.13 ID:obRP6M5G0
>>45
コンセント引いてるんだから自分で付けたらいいじゃん
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:57:10.58 ID:6ERzN9rS0
余程の寒がりでないと冬言うほど冷えない
普通の暖房器具で十分
ガスのコンセントが各部屋にあるからガスヒーターおすすめ
灯油だと運び込むのキツイ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:57:20.75 ID:HlUXMQWZ0
実際内見いくと外観や周囲の雰囲気でどよーんとしちゃうんだよ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:58:15.95 ID:dNNd/HR60
水周りが無理すぎる
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:58:34.40 ID:vmHcb9390
配管やり変えてんだろうな?
築五十年の銅管とかいつもれてもおかしくないからな
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:58:49.70 ID:6ERzN9rS0
ウォシュレットとか自分で買うものだろw
他人の使い古しとかキツすぎるわ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 17:59:30.81 ID:+qir+hYX0
中はきれいだけど、玄関ドアと外の床がまったく更新されてないな。
築年数もっと高くても、もっと設備がきれいな団地いっぱいあるぞ。
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:00:10.86 ID:6ERzN9rS0
>>54
家賃関係無いの?
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:01:44.40 ID:dZNLtktB0
ガキの頃押入れベッドで寝てたの思い出すからやめて(´;ω;`)
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:01:52.94 ID:6ERzN9rS0
綺麗な団地で安いのって市営とか県営だろ
住民の質最低だ
URは市営とか県営よりかなりマシ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:25.83 ID:dZNLtktB0
>>57
住民と関わり合わなければよい
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:04:58.47 ID:6ERzN9rS0
>>63
関わり合わないは無理
変なのだと物音だけで一生絡まれる輩付き
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:02:21.05 ID:qITS9n9X0
団地は寒い
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:02:57.85 ID:Rtxdo+VV0
愛知のどこか知らんけどこの綺麗さで4万はバカ安い
名古屋周辺では絶対ない
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:17.12 ID:aq2omt4Aa
家賃安いわ
ただアクセス悪そう
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:17.69 ID:CkcJbPc20
愛知県春日市てきいたことないな
瀬戸あたりだろうか
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:55.93 ID:F0dtlL7q0
立地によるやで
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:57.91 ID:bjwDfraY0
Gは?そこが大事なんだが
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/04/22(火) 18:03:58.15 ID:ACPP5V6E0
古いと菅が向きだしだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました