お米の価格、税別5000円を突破

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:09:19.09 ID:0E7zx7CM0

4月30日に「news every.」が取材したスーパーでは、5月1日からコメの販売価格が5キロで5000円超えになるということで、買い物客からは嘆きの声が聞かれました。そ

んななか、田んぼを借りてコメを育てるオーナー制度への問い合わせが増えているといいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8050d2923c106ae739abae7f0af9f30f73a0b8

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:10:04.46 ID:506vo0Z10
8000円超えるわ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:10:33.20 ID:tpMW0wII0
ええやん
ジャップ4ねよ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:10:37.46 ID:8c4/fhh80
56すしかないじゃん
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:10:47.22 ID:e6LPIsiz0
堂島取引所米先物廃止するまでは上がりっぱなし
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:11:08.06 ID:BPEiy+0b0
なんだよセルシオって
有名なスーパーなのか?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:11:11.13 ID:tGhkBNETd
キリがよくていいね
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:11:32.79 ID:m/BkW6qH0
地域によって違うかもだが
今日買い物行ってきたらいつもの米5kgは1月から変わらずまだ3800円ぐらいだったぞ
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:50.77 ID:iN55vmE40
>>50
俺が今日行ったスーパーでは遂にカルフォルニア米まで売り切れるようになった
値段は税込みでななつぼし4400円からコシヒカリ5500円くらい
2㎏の米と玄米はちょっと残ってた
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:11:52.68 ID:ipW40ZFJ0
備蓄米を待て😤
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:12:16.26 ID:tZ040HtJ0
先週8キロ5500円で買ったぞ
それでも高いけど
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:12:16.60 ID:ArIp71AN0
終わりだよこの国
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:12:37.54 ID:vvtnlCZv0
くやしい値
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:12:41.24 ID:fGq2IOgV0
少し安い時に15kg買ったから当分はしのげる
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:12:47.73 ID:CxTcLlQ/0
チョッパリ餓死wwwwwwwwwww
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:13:06.02 ID:+fRtikiU0
あと何年で一万円までいくかな
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:13:15.40 ID:uvvPNDeg0
供給量的にこんな上がるわけねーんだよ
誰かが意図的に貯めこんで釣り上げてるしかあり得ない
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:14:11.66 ID:QIQ2zDhm0
>>58
米卸だよ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:58.53 ID:OnTCtE7v0
>>58
溜め込んでるんじゃなくて廃棄してんじゃないのかな
それか国外に持ち出すか
米で商売するんじゃなくて先物取引で儲けるのが目的だからどこまでも容赦無くやられるぞ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:13:45.60 ID:nSKdFfoT0
つーかこの体たらくで農水大臣もJAトップも誰も責任取らないの
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:04.88 ID:zCnSjjCZ0
>>59
わざと値を釣り上げてるのに責任取るわけないだろ
むしろ成功してるんだから祝杯あげてるよ
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:25:14.32 ID:5TejSI2HM
>>59
国産米業者も
政府農水省も
輸入米業者も
談合関係者全員爆益でウハウハだよw
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:13:48.38 ID:53E5u1j9d
馬鹿が買うから便乗値上げしてるんだよ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:14:02.80 ID:IaTvBD5s0
価格上昇が全く止まらないのが問題
時間経過でどんどん上がる
一体何が起きているんだ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:14:08.94 ID:wcl49uBw0
今までが安すぎた
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:14:25.02 ID:Y/WJW4+V0
>>1
ここ横浜の和田町ってすげー辺鄙なところにあるスーパーなのにめっちゃ取材行くよな
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:28:21.30 ID:AfvpSBaG0
>>64
相鉄線の和田町でしょ?横浜から車で10分くらいの近場だし
店長も取材に協力的て取次しやすいんだろう
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:15.41 ID:luXlKv7A0
業スーのチャーハンの方が安いぞ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:18.64 ID:BzUjfqq/0
6000円はよせいや!
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:23.38 ID:vvtnlCZv0
そりゃ需要が上がってるからでしょ
無いと思えば欲しくなるアホな国民だからね
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:24.74 ID:ob8Tv0370
田んぼ借りてって米作りナメてんだろ
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:25.92 ID:ie+lJgUE0
じゃ、もう買わないから✋
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:34.59 ID:8J0vRov90
キロ1000円は異常
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:15:55.74 ID:NOP/WlG10
貧乏人はイモ喰ってろてか
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:16:02.21 ID:qi4sm7AZ0
もう諦めて麦食ってる
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:16:38.08 ID:tk9mmIT20
国は何してんだホント
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:17:06.00 ID:LecXJSIMM
結構店によって差が出てきてね?
うちの近所だとライフだけダントツで高いわ
ドンキとかかなり安くなってる
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:17:19.02 ID:wqAx+6E10
もう脱米食路線しかない
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:17:23.60 ID:YWuc+DHu0
上がれば上がるほど自民党の無能さが感じられるな
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:18:21.78 ID:34Mf7ilL0
去年の今頃とかまだ5kg1500円~1800円くらいで買えたと思うとエグいわ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:05.91 ID:506vo0Z10
打ち壊せ
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:18.20 ID:yBE9EHRV0
石破は本当に無能だな
これじゃ参院選ボロ負けだろうし
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:19.07 ID:EXIqyIUX0
1万円でいいよ。買うやつは買う
米食わなきゃ死ぬやつは4ねばいい
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:45.65 ID:5TejSI2HM
>>1
だからこれは官製テロ行為であると
経済ジェノサイドであるとちゃんと報じろよ
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:46.62 ID:27W5W31L0
豆食ってりゃ人間死なねえってマッコイ爺さんも言ってた
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:26.75 ID:5TejSI2HM
>>84
豆も高いんだ
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:19:58.83 ID:bGFRH+bV0
米50%以上値上がりしてるのに
スーパーの弁当は100円増しとかで頑張ってるよな。セブン以外
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:13.51 ID:wU/1R6kS0
先物取引きを解禁した奴って安倍か?
なんかそんな気がするんだよな
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:21.89 ID:rAKI3YPkd
自分で作ろうとしてる人は有能だよ
ケンモメンみたいなゴミは値下げしろ輸入しろしか言わねえからな
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:22.14 ID:5TejSI2HM
>>88
他人を出しにして嫌儲叩きする塵屑
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:31.26 ID:NYwrkBC70
つーか去年と今年で需要大きく変わるわけじゃないのに
いきなり2倍とかおかしいだろ明らかに
10%20%の値上がりならインフレで通るが
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:32.05 ID:xubswocu0
誰が悪いの?
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:21:45.99 ID:rIGE8vBu0
>>91
農水省
備蓄米放出時期と量が遅すぎた
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:23:03.59 ID:5TejSI2HM
>>95
故意の遅延と無効化だぞ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:20:49.12 ID:sXWsLBX70
パンは食ったら死ぬし何喰えばいいんだよ
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:21:34.06 ID:6T8uhioS0
政府からジャップ早く4ねって言われてるのにまだ気付かないやつはアスペなの?総アスペ国家なの?
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:02.04 ID:vEwV/Qed0
はやく殺せよ悪いやつを
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:25.20 ID:v6lIH+wiH
自民党に投票してくれた人達ありがとう!
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:35.49 ID:sXWsLBX70
電車乗らずに一駅歩くと余計腹減るし水しか飲めないわ
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:22:43.39 ID:6lMbVtcB0
つい最近買ったの5kg4980円だよ…
もう終わりだよねこの国
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:23:03.46 ID:KrwxydCn0
高くても売れるってことに気づいたんだろうな
昔米の値段が下がったころは洋食ブームがあって和食は年より臭いって若者はみんな洋食食ってた
今は逆に白米は日本の誇りみたいなのがうっすらと若者まで行き渡ってる
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:23:09.48 ID:tci6+7oy0
夏には8000円を超えるぞ。これガチで
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:26:33.33 ID:QIQ2zDhm0
>>104
行ってほしい

関税撤廃論が加速する

105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:23:16.22 ID:VpFr9NNg0
マジで高すぎで6kg2700円で買った米が最後でそれ以降は買ってない
これでも高いのに2倍になってるとかマジかよ
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:24:00.10 ID:afI6PA9j0
あり得ねーだろ
何故なのか国会で徹底的に追及しろ
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:24:20.59 ID:XqV/1N37M
すでにドラストで5600円になってたから6000いくだろまた
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:24:22.56 ID:CY6qfSPY0
ハハハ
ネタはやめろよw
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:24:56.25 ID:3XzhWmoI0
関税撤廃するだけ終わる話や
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:25:04.23 ID:cwJX9RA30
韓国に行ってコメを買って帰るのと同じコストまで上がる
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:25:18.07 ID:P+6Ma/P8H
自民党が悪い
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:25:55.97 ID:PaQvOwrF0
主食も食えなくなった日本国民
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:26:08.39 ID:zXuh8IqF0
死んでも自民党だべさ
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:26:09.89 ID:vAzOAE3l0
自分の土地で米2町(10000キロ)作ってるワイ高みの見物
なお買取価格は30キロ9000円だった模様
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:31:43.26 ID:VpFr9NNg0
>>115
国はこういう農家がネットで直売できるシステムを無償提供するべきだな
中抜きJAはもう最終処分場扱いでいいよ
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:26:39.96 ID:qLYxvCA50
オートミール食えよ健康的だぞ🥸
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:29:01.42 ID:tk9mmIT20
>>118
鳥人間おつ
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:26:57.03 ID:sXWsLBX70
農林中金の赤字が1.4兆円から1.9兆円に膨れ上がったからこれからどんどん値上げだぞ
無能がギャンブル投資して大損した分を国民が払わされるなんておかしな話だわ
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:27:09.96 ID:XcjSAdBv0
日本政府は完全にとど刺しにきとるな
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:27:18.83 ID:Umi5mJbq0
自由民主党はなんで急に議席を減らしたくなったのか
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:27:27.02 ID:MuRZbzsg0
デフレやディスインフレでも不満を言い、インフレになっても不満を言う
ジャップってどういう物価になったら満足なんだ?
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:29:04.45 ID:KrwxydCn0
>>122
30年間インフレになってこなかったから
庶民はデフレが暮らしやすいってことに気づかなかったんだろうな
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:32:15.14 ID:6T8uhioS0
>>133
まぁそれまで実質賃金上がり続けてたしね
インフレ突入しても下がるんだからウケるよな
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:27:42.22 ID:60s5iyZG0
無産乞食「農家は4ね生産性(労働単価)を上げろ」
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:28:19.90 ID:zXuh8IqF0
子供の将来の夢がお米10kgを買うことになるのも近いなw
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:28:22.64 ID:wKBtR8EhH
先日JA行ったんだが、社員の民度が低くて驚いた
客いるのにカウンターの向こうのコピー機の前くらいで若い上司と部下がダラダラくっちゃべってるんだが会話の内容が個人情報だらけですごかった。
さらに客少ないのに時間がかかるかかる、手続き一つで30分以上かかった。
しかも文書業務を電子化が進んでなさそうなオフィスだった。
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:28:22.93 ID:LBpW88O40
日本以外の全世界が50kg食える金で5kgのジャップどうすんのこれ・・・
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:28:37.31 ID:nVf3XIet0
自民党は選挙覚悟しとけよ
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:29:41.49 ID:QmpKXDmA0
>>1
自民党「ええやん、ジャップ4ねやwww」

こうですね?わかります

136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:30:36.91 ID:zCnSjjCZ0
バカに政権握らせたお前らが悪い
それでも自民党!w
消去法で自民党!w
バカすぎだろマジで
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:30:37.79 ID:Z6oOS5KO0
まだ安いくらい
米農家さんの仕事量考えたらもっと高くてもいいと思うぞ
やっと時代が追いついてきた感はあるな
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:31:03.94 ID:hzCAA5EW0
米はある
スーパー行きゃあわかるけど
米があるのに値上がりが止まらないのは初めてだな
不思議だ
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:32:31.79 ID:d2htuD2k0
日本人「もしかして米食わなくてもいいの?」
これが結末
欲の皮の突っ張った連中のせいで米食文化が終わる
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:34:57.96 ID:zCnSjjCZ0
>>143
古来より続く日本の誇る米文化が終わるのか
ありがとう自民党
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:05.59 ID:Y8msGJ020
ワイのとこやと地元産の米は4000円しないわ
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:09.26 ID:p3iQuO1z0
昨日、台湾米5kg3500円で買ってきた
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:19.21 ID:TixRAu6f0
トラックの運ちゃんでも年収2000万のアメリカで米作って5キロ900円で売れるのにこの値段で赤字とかどんだけ嘘つきなんだよ
わい関東の田舎だけど、周りの農家みんなバカでかい土地に新築の一軒家建てて車2台+数千万円するトラクター持ちとかだわ
関税でこいつらの贅沢な生活守って世界一高い米買わされるとかまじぶっ飛ばしたい
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:37:28.91 ID:6u8a46U40
>>146
お前が5キロ900円のコメを日本で作って売れよ
お前の話だと大儲け出来るんでしょ?w
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:38:27.94 ID:NYMYHawW0
>>146
儲けられるなら誰もが参入すると思うが
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:47:11.97 ID:n6o+siqDH
>>161
民主党が戸別所得補償やったら米の生産量増えたんだが?
だから米価が下がった
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:41.40 ID:ZrFJJBf30
スクリプト来てる?
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:48.54 ID:BsjlLYc50
5000円近くになると消費税も馬鹿にならんよ
財務省的には儲かってしょうがないんだろう
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:33:52.47 ID:nni5oHDg0
自民党政権のうちは1万まで上がると見てる
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:34:27.47 ID:1LODAu8U0
米食わなくても生きている事がわかった

ていうか痩せてちょうどいい

151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:34:30.04 ID:YhjOxOWq0
ジャップってコメ離れしてたんじゃなかったの?
もしかしてマスコミに踊らされてなんとなくで買ってないか?
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:34:49.00 ID:ZsvZ9Vei0
おまえら今のうちに田んぼ買っとけよ
ジャップが餓死し始める前にな
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:35:45.84 ID:yiWAPAySr
お前らが農家を尊敬し感謝しないからこうなった
それならお前らが飢え死にするまで値上げしてあげますよって話
どこまで耐えられるかねw
170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:44:10.81 ID:hcrizMC/0
>>154
いうたれw
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:35:54.10 ID:ax+3uGUS0
おまんら米の話好きやな
そんな食ってたのか
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:36:32.28 ID:awxe+dQB0
昨日スーパーで5kg4300円で買うか迷ってやめた米今日見たら5000円だったよ

ひどすぎるよ晋さん…

158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:36:53.09 ID:Y44swju9M
まだ安い農家は大赤字や値上げしろ
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:37:55.06 ID:BVlTSIgK0
結局、備蓄米の放出も全く無意味やたなにゃw
はよ4ね糞ゴミクヅ日帝滅びろにゃ
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:38:49.09 ID:LscXstUV0
店が便乗値上げしてるだけなのバレてるからな
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:39:00.69 ID:3vnl8W2X0
備蓄米を農水省が直接、
大手スーパーへ売却しとけば、
今頃、全国のスーパー店頭に並んでただろ。

中抜きのJAに売却したから、
こんな惨状になってんだよ。

164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:39:37.16 ID:ktMatcsI0
値上がりした3500円のうち農家に還元されるのはいくらなの?
2000円くらい?
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:41:37.13 ID:1RDJhLX50
苦労して2倍にしたのにそうやすやすと下げるわけないよね
168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:43:09.24 ID:Fys54Ujv0
なんで生産者も消費者も苦しむ結果になってて誰も暴れないんだろうな
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:46:00.88 ID:YhjOxOWq0
>>168
何が原因なのかよく分かってないからでしょ
だから全方位叩いてるし叩かれてるし
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:43:41.46 ID:MGLJpVW20
オーケーですら4000円だったからな終わりだよこの国の農業
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:45:38.47 ID:hzCAA5EW0
備蓄米放出て3月下旬からて話だったろ
市場にまだ数%しか放出されてないとかまさに流通絞って価格調整しているのが証明された
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:47:58.92 ID:8pW/Up++0
あっさり円安に戻ったしな更に値上がるか?
175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:48:29.33 ID:ErJASV2W0
江戸なら打ちこわしが起こるレベル
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:49:02.83 ID:nni5oHDg0
値上げ値上げばっかのなか米が上がってさらに外食産業も値上げラッシュ突入
ありがとう自民党
178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:49:32.03 ID:r/ElTcRZ0
ここまで馬鹿にされてるのにまだ米を食べたいもんかね
179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/02(金) 00:49:48.21 ID:+2r0lBuA0
2024年8月に爆誕した米先物取引と、農水省と、農協と、大阪(維新)の仕業だと何回言えば気付くのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました