(ヽ´ん`)「風呂入るってタイパ悪くね?」浴槽レス住宅が若者に人気。進むZ世代の嫌儲化

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:54:22.18 ID:ZXdKSXcx0

湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250509-OYT1T50103/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:55:05.88 ID:1os77KYE0
無理だわ
水回り一番大事
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:55:12.29 ID:xJWm6Q8M0
シャワーでいいよな、洗ってないわけじゃないし
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:56:28.81 ID:sQO+bsu+0
1日の癒しだからないとムリ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:56:39.88 ID:A8vd4cXR0
ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュするのがいいのに
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:57:14.12 ID:6nEAhpiM0
確かにそう
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:57:23.72 ID:egKr1jEx0
シャワーでいいけどシャンプーとかしっかり流しきらないと背中がブツブツだらけになるし毛穴詰まりがちになるからね
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:58:24.07 ID:DksTp4x/0
冬場はシャワーだけとか無理
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:59:11.72 ID:JabglTarM
沖縄は普通にないとこ多いとか聞くけど本当?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 15:59:35.67 ID:Lbq8veyLM
臭そう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:00:38.14 ID:Kg+zG23F0
好きにしたらいいで終わり
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:00:47.99 ID:dN8GWYhD0
冬場にバイクで走ったあとに熱々の風呂に入る楽しさを知ると無理
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:03:03.57 ID:pSyR6CUk0
普段はシャワーで週一銭湯とかがいいな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:05:06.36 ID:99XOj4X20
うさぎ小屋アパートなんてバスタブ要らんよな
あれ何であるんだ?カルテルでも結んでるのか?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:05:12.81 ID:aeYkWcM8a
SNSやるのが一番コスパ悪いのいつ気がつくのだろう
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:05:12.85 ID:GFuX6wsK0
垢すごそう
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:15:18.48 ID:h705ImDMd
>>18
湯船に浸かるだけでどうやって垢が落ちるんだよw
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:07:07.50 ID:6LN+H6bC0
逆に悪いべ
水量も外から供給される水温も低い
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:08:01.08 ID:Vg05KCdP0
歳とったら少しでも腰痛改善させたくて湯船浸かるようになった
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:08:42.34 ID:32IiOmQe0
風呂に入る習慣は江戸時代からだっけ?
もっと言えばシャワーだけって国のほうが圧倒的に多い
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:16:18.03 ID:5SGZLQf90
>>21
「もっと言えば」がどう繋がっているのかわからないけど🥺
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:09:20.94 ID:R3GHeuFI0
単身ならそうだろな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:13:55.49 ID:LF8q7/b30
湯船でスマホが最高
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:14:25.24 ID:ZDMMSJMS0
臭いからやめて
銭湯とか行くならいいけど
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:18:32.85 ID:97Z/3fGq0
ブルーカラーだから最低でも1日置きには湯船浸からないと疲れ取れない
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:20:19.04 ID:xQCqyr2B0
掃除手軽の見出しから折り畳みの布製浴槽は手間増えるだろう
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:22:11.34 ID:LCyG9cfO0
Z世代はたまに彼女の家で一緒に風呂入って、そこでリラックスすんだよ
若者の話なのに、孤独老人のケンモジと一緒にすんなよ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:25:59.66 ID:xvFJ+Af00
シャワーなら3分
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:30:01.87 ID:QvM19OFiA
海外の安いホテルみたいなシャワー?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/11(日) 16:30:40.60 ID:0pHy4WGM0
せめてシャワーは浴びろよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました