- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:29:07.82 ID:1ubQ+FmC0
生活保護受給者を一箇所に集め、食料や日用品を現物支給する方式は、一見コスト削減につながるように見えますが、実際には現行制度より費用が増大する可能性があります。
たとえば東京都が運営する一時宿泊施設では、1人あたり月額約30~40万円の運営費がかかるケースがあり、これは通常の生活保護費(月10~13万円程度)を大きく上回ります。
施設の建設費、管理人件費、調達・物流コストも無視できません。さらに、現物支給は受給者の多様なニーズに対応しづらく、食品ロスや不満につながる恐れもあります。
加えて、居住の自由や人権の観点から憲法違反とされる可能性もあります。よって、コスト面・制度の持続性・法的リスクのいずれを見ても、節約にはつながりにくいと考えられます。- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:29:21.36 ID:1ubQ+FmC0
- うむ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:29:26.98 ID:1ubQ+FmC0
- なるほど
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:29:34.64 ID:1ubQ+FmC0
- 完全論破された
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:29:44.63 ID:1ubQ+FmC0
- 確かに憲法の問題もあるね
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:30:08.91 ID:O1fokpZ90
- 少し考えたらわかるよね?
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:30:28.75 ID:LrKHlHvU0
- AIに聞くまでもなく普通の頭してたら余計コスト増すとわかるけど生活保護批判するネトウヨ共は馬鹿だからわからんのやろね
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:30:31.59 ID:O1fokpZ90
- これいうやつ生活保護に嫉妬してるから苦しんでほしいだけなんだろう
生活保護に嫉妬とか惨めな人生だよな - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:40:00.80 ID:c0z94aio0
- >>8
あとフードスタンプとかな、貧困を見える化して少しでもマウントしたいというゲスな考え - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:31:54.70 ID:OW7YuZgP0
- ギャンブルに使わせないのが重要
パチ●コ競馬にマイナンバー必須にすれば良い - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:31:57.21 ID:640WY3Z90
- AIって所詮機械だな
共同生活現物支給にすればナマポの人間自体が減るだろ
だってそんな生活嫌だろ?それなら無理して働く人間も増える
結果的にナマポの人数自体が減って節約になる後はナマポへの嫌がらせとして一般人は多少のコストには目を瞑るわ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:32:18.17 ID:MCmVIRK5M
- 生活保護者は受刑者と共同生活でいいじゃん
施設は国営で警備はばっちり、寝食ほしょうされてて社会復帰の訓練まで受けられるぞ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:33:26.05 ID:tOcbwNrX0
- >>11
ほらねこういう馬鹿がいる♪
ナマポの3倍の税金かかるのに♪ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:32:41.91 ID:CIqOFWeg0
- 目に見えないコストもあるからな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:32:45.67 ID:nKNz/GSh0
- バカ機械が調子乗んなよ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:33:51.15 ID:+VsayhW30
- おーい、コメでさえ中抜きしまくる国で現物支給は無理だぞ
可愛い可愛い子どもたちへの学校給食でさえあの惨状なんだし(´・ω・`) - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:37:18.46 ID:CIqOFWeg0
- >>16
予算がなぜか増えて謎の業者仲介するのは明確だもんな
役場から直接口座振り込みの現状が1番効率いいんだよ
物の管理は民間が勝手にやるし - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:35:02.02 ID:Y1Nqivs00
- 怠け者の健常者は何とか出ていこうと頑張るだろうし、障碍者は障碍者で近くに集約したらお互い様で生きやすそうな気がする
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:38:13.02 ID:b+56KNEN0
- >>18
なるほどそういう観点もあるね
じゃあやらない方がいいな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:35:38.95 ID:vVRSyP6e0
- フワッとしすぎだろ
具体的なコスト出せよ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:37:04.15 ID:trscwjJt0
- >>19
出してんじゃん
東京都の一時宿泊施設の値段 - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:36:01.29 ID:VVehYa8n0
- 生活保護集めて農場やれよ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:36:35.82 ID:e3ds7PbU0
- コストで見えない部分の闇をしっかり暴けるからね
生活保護って犯罪者が多いから
万引きは当たり前で医療費無料だから藪医者と結託して不正をしてたりする
そういう防犯コストや社会保障費の削減とかにつながる、刑務所と同じで隔離しとくのがいい
青葉もサラダ油放火の馬鹿も大阪の精神病放火魔もみんな生活保護 - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:37:33.56 ID:trscwjJt0
- >>22
全部数字的根拠なしの一般化で草 - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:37:05.79 ID:gmCX/YZL0
- >>1
>たとえば東京都が運営する一時宿泊施設では、1人あたり月額約30~40万円の運営費がかかるケースがあり、これは通常の生活保護費(月10~13万円程度)を大きく上回ります。これが間違いで避難所みたいな感じにすれば良いんじゃね?
食事と寝床だけ提供、週1回医者が来る、高齢者の介護などはこの避難所の人たちで共助 - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:37:35.04 ID:q/3U+Diu0
- 東京都の一時宿泊施設が高すぎるだろ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:38:04.66 ID:trscwjJt0
- >>27
介護施設もそんな感じだし
それが相場でしょ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:39:14.34 ID:q/3U+Diu0
- >>28
ナマポ受給者って介護されるような事ある? - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:38:37.20 ID:CqEhzrSl0
- コストなんて関係無く苦しむ人間を嘲笑いたいってだけだからな
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:39:20.86 ID:28kfcxSs0
- 割とこういうのは足を引っ張りたいから言ってるんだよ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:39:21.57 ID:jEBRRw4G0
- 刑務所もそうだけど管理する人間の人件費の分だけ余計に金がかかるんだよね
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:40:02.43 ID:q/3U+Diu0
- >>33
受刑者とナマポは違うやん - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/12(月) 10:39:23.03 ID:OpDxDK7Z0
- 刑務所見れば分かるように集めてやると結構効率悪いんだよね
(ヽ゜ん゜)「生活保護は強制的に一つの場所に集めて現物支給にしろ!血税節約になる!」→ChatGPTに完全論破されてしまうWWWWWWWWW

コメント