JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:13:30.78 ID:/piQp99R0
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:13:44.16 ID:/piQp99R0
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。

 政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。

 山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった」と指摘。消費者、生産者の双方が納得できる価格でコメを安定的に供給していくことが重要とした。 

5/13(火) 16:58配信 時事通信

124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:31:24.59 ID:L8r17p4fM
>>2
じゃあ関税撤廃でいいね
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:39.62 ID:NkqhhO+i0
>>124
関税撤廃なんてとんでもない
コメが高いと思う人が就農すればいいだけ
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:40:20.23 ID:8Nh5+jeI0
>>2
こいつは金持ちだからな
庶民はそうは思わない

お前の感想なんて知らないよ
仕事しろ

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:13:47.97 ID:/piQp99R0
どすす
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:14:23.66 ID:WbZhy3Y90
なんだこいつ?
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:30:18.42 ID:7aY0d9+B0
>>4
なんだコイツ?もなにも、JAも全中も一度も「現在は高過ぎる」とは言ってないぞ
「適正な価格を」と言ってるだけだ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:14:30.48 ID:8d4rG2yv0
殺せ

ww

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:14:44.66 ID:8xEMhUWPH
は?4ねゴミクヅ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:16.44 ID:lZERn7RS0
は?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:23.77 ID:nMR8gtEl0
本当にJAが止めてたんだな
そんな訳ねえだろって思ってたけどケンモメンの慧眼すげえわ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:27.66 ID:wiBvNeBh0
開き直り路線に結構前から舵切ってるもんな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:35.49 ID:5e6VDDRT0
その分農家が儲かってるなら中長期的には全然アリだろうけどなあ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:17:31.40 ID:kcrBDpwI0
>>11
これで儲からないならどうかしてるだろ
いくら経費がインフレしたとはいえ以前の約3倍値上げだぞ?
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:29.32 ID:xSbRMrP40
>>27
農家からの買い取り額は6割しか上がってないのよそれが
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:24.91 ID:kcrBDpwI0
>>51
つまりそういうことやね😮‍💨
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:23:03.08 ID:yo9PBrSf0
>>51
JAに卸してる場合は全額受け取るまでに時差があるから、最終的には2倍ぐらいにはなるよ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:42.79 ID:0BCu6bee0
>>11
テレビと全く同じこの論調だれかから指示されてるの?
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:06.58 ID:bA6KiC5IH
>>11
農家は2倍貰ってない
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:51.29 ID:kcrBDpwI0
正体現したね
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:15:52.94 ID:EpPyrXM80
主食って概念捨てたらいいんじゃね?
栄養バランス的に必要な炭水化物を取ればいいんだから
麺でもパンでも芋でも好きなの食えばいい
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:06.47 ID:mQE/8loS0
どうみてもたけーだろ
米とかもう1年以上食ってないわ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:09.82 ID:GQq0U/wJ0
財務省がどうとか言ってた連中はJAにも矛先向けろよ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:10.44 ID:hVM3c8zl0
自由市場が無いんだからそりゃそうでしょ😅
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:25.87 ID:pR/o5mml0
じゃ関税撤廃ね
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:28.98 ID:DCc/mS6O0
下級国民が勝手に高いと感じてるだけたからな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:35.28 ID:85FKr4160
円安なんとかしろ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:45.10 ID:y4NydUje0
農家に還元されてるのか怪しいんだけど…
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:46.13 ID:J72RbFmT0
値段がいきなり倍になったんだが
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:16:51.84 ID:udVKjtI80
農家の取り分を上げろやゴミ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:17:07.02 ID:0hkik3Mm0
キチゲェ
農家が買取価格低いって言ってんのに
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:17:22.32 ID:uRc6EiUQ0
答え合わせw
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:17:50.22 ID:Ufq+/fhO0
中抜き減らせクズどもが
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:17:53.77 ID:u/ipUa4b0
1000円ぐらい前に比べて値上がりしてるけど一次生産者に700円ぐらいいってるのかなと思ったら全然全くそうでもない

一体どこに消えたのか
天使の取り分

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:04.25 ID:BQAUSccX0
農家の収入は米の値段相当に増えたのか?
結局はJAが中抜きしてんだろ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:08.28 ID:VMbqm6dn0
生産者にちゃんと還元されるならいいけど
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:09.12 ID:oPWTt+wd0
もっとコメの値段上げたいんだろうな
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:20.85 ID:S1mSj2dN0
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
生活下げて日の丸上げよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ
日の丸持つ手に金持つな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:35.35 ID:udVKjtI80
ってか価格があがった分の8割は農家の取り分にしろよ
JA、コメ卸が爆益になってるのがおかしいんだわ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:39.97 ID:lsL6D/Um0
バカだ
消費者を敵に回すだけなのに
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:40.07 ID:1a40aT0Cd
やっぱりJAが犯人じゃん
じはくするんだな
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:42.94 ID:1ggQrwYw0
ふーんじゃあ頭がどうかしてるんだね
正常な人と交代した方が良い
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:43.22 ID:TXW76pNI0
打壊しカウントダウン中
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:45.83 ID:yo9PBrSf0
農家に支払われる金は高騰前と比べると2倍ぐらいにはなるよ(最終的に)
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:48.91 ID:uRc6EiUQ0
中抜きの取り分が多すぎるの?
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:49.89 ID:PKgA/g+c0
全然高くないはずなのに何故か無意味に国がもしもの備えの備蓄米を放出してそれを適切な価格だと思ってるJAが9割以上落札したってこと?
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:18:54.88 ID:jcCb/+Y90
もう打ち壊ししかねえな
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:19:17.47 ID:aPnqXSh+0
じゃあ関税やめよか
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:19:26.79 ID:pT8gu8mT0
米文化終わりだね
望み通りでよかったじゃん
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:19:55.22 ID:SBK2w/mD0
あなたの感想ですよねってこういう時に使うんだろうな本来は
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:19:58.43 ID:5R1lzpAP0
米隠してるの誰か分かっただろ🥺
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:00.18 ID:yo9PBrSf0
高騰で一番恩恵受けてるのは多分農家だろうな
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:02.73 ID:GceWw8bR0
>>48
現時点では恩恵ないんだよな
今年の新米からは恩恵受けるだろうけど
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:29.79 ID:E3nY85Y00
>>48
JAです
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:07.47 ID:wW9eQ1nZ0
高いと誤解を与えてるからね
国民が悪いね
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:14.92 ID:AK8QDzUb0
世界で一番高いぞ
ちなみに日本は知っての通り麦を作るには向いてない気候なので輸入しないなら米を主食にするしかない
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:33.81 ID:xHVJiJAJ0
他の野菜農家怒らないの?
関税無しで外国産と勝負してる作物の
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:39.89 ID:zK3+GJlm0
じゃあ輸入自由化しましょうね
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:43.68 ID:d/cPQJDXM
ベトナム米の関税撤廃しろよ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:20:49.97 ID:N5O3/5MF0
最初から米価を上げるための運動だったな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:14.20 ID:nMR8gtEl0
陰謀論じみてたけど農林中金の爆損の補填って話も
案外本当なのかもしれねえな
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:17.59 ID:Jn2T0Pemd
関税無くせば飛ぶ存在てわかってんのかコイツは
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:28.94 ID:kSCsQ37c0
はよ 関税撤廃して
輸入米食わせろ
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:34.03 ID:E3nY85Y00
一揆打ちこわしを煽りはじめたか
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:38.62 ID:qtWpq9EP0
チョンモメン「JAガー中抜きガー」

Botみたいなレスする前に少しは勉強しなよ

63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:46.08 ID:WRZRvkRed
店で買うこと無さそうだもんなw
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:21:50.97 ID:K0TfA6wI0
中抜きおいしいね
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:15.91 ID:Ok6vXJL60
トランプのせいで輸入米を制限するのも難しいし困ったねw
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:19.29 ID:AK8QDzUb0
もう明確な敵だよね
お前らなんて怖くないってよ
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:27.66 ID:Y3qfeDn40
ああ、一杯分は安いって言い張ってるんだっけ
食べられるだけありがたいと思えってことだな
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:32.91 ID:ivYysFKb0
お前のお気持ちはどうでもええねん
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:39.18 ID:8O5db+aW0
わかった☺
この額でいいよ☺
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:49.04 ID:R6D7tuCh0
今まで不当廉売してましたという犯行声明
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:24:20.68 ID:qtWpq9EP0
>>72
ほんこれ
JAを叩くなら安く売っていたと叩くのが正しい
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:08.88 ID:Nl0uAimv0
>>80
昔もJA通さなければ安く買えてたよ
昔に限ったことではない
中抜き業者だ
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:55.15 ID:ZHo9idk10
自殺願望でもあるのか?家族は逃がせよ
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:22:56.88 ID:7g+7fN8E0
完全に庶民を敵に回したな
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:23:05.35 ID:Nl0uAimv0
そりゃおまえらは中抜きで3倍して関係者の給料も1.5倍になってるもんな
国民が全部皺寄せ面倒見てやってるんだがよくこんなこと言えたもんだね
JA解体、米関税撤廃掲げた政党があればそれだけで議席取れそうな勢い
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:23:06.80 ID:uLo83COJ0
つり上げ師
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:23:47.81 ID:7WzphWjG0
普通は優先的地位の濫用でお取り潰しだけどな
お前が価格決めてるようなもんだし
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:24:30.27 ID:baVt91H90
この転売屋たちどうにかできんのか
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:24:36.60 ID:GceWw8bR0
JAの組合員は農家だから農家に利するのは当然
後は消費者とどう折り合いを付けるかだな
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:02.36 ID:Vsx5DGVM0
>>1
備蓄米を高値で買い占めたJAが悪だろ
価格に関して何もしない自民党農水相も無責任なカスだけど
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:12.17 ID:FqeZGyNq0
JAが価格を意図的に引き上げてるならこれも形を変えた増税みたいなもんだよね
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:14.79 ID:vcXqGYdd0
> 消費者、生産者の双方が納得できる価格でコメを安定的に供給していくことが重要とした。

既に消費者が納得してないんだが
これ以上上がったら海外産にみんな手出し始めるぞ

88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:23.92 ID:4JPrfZTF0
思ったらどうだってんだw
将軍様にでもなったつもりなのかな
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:34.67 ID:Kf+I+m2W0
くたばれよ
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:46.23 ID:5OoCXoH10
あの糞広告といい
開き直ってきたな
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:47.72 ID:sHFlep0L0
じゃあもう国産米は滅びるしかないな
いくら米を輸入ブロックしたところで他の食材に流れていって米食の文化は廃れていくよ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:25:52.49 ID:Z5BnmxvA0
生産者の立場なら、高い方がいいだろ
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:26:05.46 ID:2ivkiehB0
いくら貰ってるの?
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:26:16.18 ID:rUVzVBfu0
何で余計なこと言うんだよ馬鹿なんじゃないか
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:26:33.92 ID:jU5cnYXR0
一揆や!米騒動や!
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:26:37.51 ID:gSUuo1mg0
「コメの価格、高いとは思っていない」

それってあなたの感想ですよね

97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:26:38.00 ID:lKjyZpf80
>長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった

そのための補助金と関税だろ?消費者は既に生産コストを肩代わりしてるんだけど
更に転嫁を進めるするなら補助金も関税もやめろって言ってるだけ

98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:27:05.59 ID:/poh79ab0
そんであらゆる食品が米の値段がこれならうちらの商品これぐらいだろってさらに値上がりするんだろ
どこまで行っても止まらんやん
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:01.26 ID:GceWw8bR0
>>98
それが経済成長だろ
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:27:26.18 ID:jTlcv8En0
これは本当でもあり嘘でもある
生産者からすると安い
消費者からすると高い

要するに政治の失敗だね

101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:27:41.21 ID:lN3iBXGmM
浮世離れしてんね
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:27:42.18 ID:MykL+6Rwd
備蓄米も90%以上をJAが落札して、
販売してるのは30%未満という狂気の沙汰

そら米の値段なんか下がりませんわ
JAが身体を張ってストップかけてるんだもの

103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:27:59.71 ID:NkqhhO+i0
1984年 2,445円
1994年 2,508円(米不況の翌年)
2025年 4,214円

なんだ適正価格じゃないか

105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:03.09 ID:9riTB+dW0
日本のDS
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:05.54 ID:gO47Zv3V0
やったもん勝ち✌
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:14.03 ID:AK8QDzUb0
コンビニおにぎり200円牛丼並盛500円
まともな食事は1000円が最低ライン
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:14.89 ID:g+dvcEFV0
4ね
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:15.95 ID:jTlcv8En0
ありがとう安倍さん
統一教会と安倍さんが撒いた毒が回ってきたよ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:21.73 ID:SBK2w/mD0
長年にわたり極めて低い水準だったとの認識なら改善に何かしたんか
棚ぼた的な価格上昇の言い訳にそれを言って米農家にどう顔向けするのやら
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:30.34 ID:P1FR6+280
決めるのは顧客です
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:46.82 ID:8cUL3Kudd
4ねよ
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:57.90 ID:5ApI/bkj0
火に油をドバドバ注いでいくスタイル
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:28:58.71 ID:DR8oWwNj0
あっ・・・(察し)
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:29:10.25 ID:oGripj1t0
コイツが山上されても驚かんわ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:29:13.85 ID:fCGnh21c0
農家じゃなくてJAみたいな中抜き業者が儲けてるのヤバイだろ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:30:57.92 ID:GceWw8bR0
>>116
JAって農家の集合体だぞ
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:29:40.15 ID:MQDbYqTe0
俺は一人暮らしだから米無しでもどうにでもなるけど
家庭を持ってる人が米を極端に減らす生活にするのは難しいだろうな
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:29:40.71 ID:Dehy+Pug0
貧乏人は4ねってさ
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:29:55.33 ID:AK8QDzUb0
関税が無くなったらこいつらは一瞬で吹き飛ぶ
というかこの期に及んで価格是正にも取り組まないこいつらを関税で保護し続けるなら政府も敵だな
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:30:10.60 ID:yCWmapgR0
山神先輩、次のターゲット決まりました!
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:30:41.61 ID:N35A5AiW0
自分が払わない金は高いほどいいんだろ
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:31:54.86 ID:aQO//QsO0
農家と消費者から搾取してJAだけが笑ってる
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:06.42 ID:jTlcv8En0
関税撤廃してコメ問屋が今と同じ価格で売る
間違いないな
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:08.47 ID:E3nY85Y00
日本の敵
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:08.32 ID:Z61Yq8xd0
こいつを殺して?
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:47.13 ID:mKznZkFc0
今高いと思ってないということは業界団体でありながらいままで不当な取引価格で農家をいじめてたってことになるがそれでいいの?
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:34:06.56 ID:NkqhhO+i0
>>131
実際そうだよ
農水省が出してるコメの全算入生産費より低い金額で概算金出してたからな
コメを買い叩いてたのは農協
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:52.86 ID:pR/o5mml0
関税で国におまんま守られてるのに国民に負担擦り付けてるよね?
じゃあ関税撤廃で輸入米と自由競争して下さい
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:53.32 ID:Z61Yq8xd0
農家の収入は10%程度しか増えてなくて
仲卸が最高益、早くこいつを殺さないと
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:32:58.16 ID:i7nXHZ1vM
殺処分でいいと思うよ
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:33:21.62 ID:XlEFqdfS0
ジョーカー頼む
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:33:23.22 ID:cL9yHcEZ0
国賊だろコイツ
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:33:38.61 ID:MEaYbSLN0
もう潰せよこんな組織
害悪でしかない
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:33:58.01 ID:y2QMxRwm0
まだまだ儲けまっせ!
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:34:01.01 ID:DbYrYVxC0
意図的に釣り上げたのは確定したとしていつから決まってたの?
去年の8月の米不足の時に短期間で決めたの?
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:34:19.91 ID:l37TM0rT0
農家に還元されてるんならいいよ☺
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:35:50.10 ID:Nl0uAimv0
>>143
農家は30kg11000円でJAに卸してるよ
スーパーで買えば5kg5500円
農家から直接買ってあげて農家を助けたいなら
183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:54.96 ID:DR8oWwNj0
>>146
> 農家から直接買ってあげて

どうやって買うんだよ都会で

190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:51.78 ID:Nl0uAimv0
>>183
ネットでいくらでもブランド米買えるよ
楽天で調べて
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:34:55.42 ID:Nl0uAimv0
自民党にはもう投票しません
ここまで国民の声無視する政党だとは思いませんでした
国民の多くが米高で家計圧迫してるのにこれまで何してた?
サヨナラ
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:35:06.23 ID:yf7vnuuK0
農家の免税軽油とかもう終わりでええやろ
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:35:59.80 ID:PQHVRGBs0
このままではJAをデモの対象にして叩くしかないだろ
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:36:26.84 ID:xREShkve0
中抜き組織
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:36:52.07 ID:CYKMjmKTM
全米ライフル協会に比肩してきたなJAw
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:36:56.99 ID:FnXrSOKo0
それを決めるのは消費者な
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:38:27.53 ID:P+vuHtEI0
>>151
消費者は変わりなく購入されてるようですね
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:36:58.60 ID:tufZ4QkY0
それあなたの感想ですよね
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:37:07.03 ID:q7CCcvP9d
もっともっと値上げすればいいじゃん
そこまでして日本の米を国民が必要とするかは別の話だけど。
もうこんな態度なら税金投入も関税保護もいらないでしょ
それならもう外米入れて自由競争で戦っていただこうよ
多くの農家は立ち行かなくなって借金で首が回らなくなるだろうけど
それはこいつが引き起こしたことなので国民を恨むのはお門違いね
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:37:13.07 ID:fV0pEZsY0
相対的な価格ではたけーんだよそれが事実だ
適正価格と言うならその通りだ、今付いてる値段で取引されてるからな一応は
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:37:32.68 ID:+9RTkOgH0
米泥棒の犯人
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:38:22.42 ID:sf9xblgG0
今年は付き合いもあるし隣の農家から精米する分だけ都度買うわ
お前らお先
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:38:47.36 ID:qtWpq9EP0
値上げの犯人はJAとか言ってる奴多くてビビるわ
どんな認知してるんだろう
今までJAが不当に安く売ってたから安かったんだわ
米先物でJAが価格コントロールできなくなったから値上がりしてるのに
165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:57.85 ID:Nl0uAimv0
>>158
農家はJAとの取引30kg9000円から30kg11000円になっただけだけど??
この時点で相当抜いてるよね?
166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:40:11.52 ID:1eDJxC3v0
>>158
貧困層が社会保障費の確保に躍起な財務省解体デモをやる国だぞ
まともな思考を期待するな
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:27.61 ID:AK8QDzUb0
>>158
じゃあ備蓄米はどこに行ったのかな?
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:19.44 ID:jCr/9UgFM
自白してて草
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:23.27 ID:YHVxpzyX0
米なんかもう全部輸入でいいよ
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:28.03 ID:yfoEIjWS0
見つけたぞ、世界の歪みを
って言ってほしいの?
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:29.16 ID:AK8QDzUb0
まあ自分は食わんよ米なんて
米食いたい奴はこいつらをなんとかした方がいいぞ
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:50.05 ID:WxDnbu/h0
昨対で倍にしといてこの発言は無能の極み
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:39:55.81 ID:DIYKF7Ds0
なんやこいつ
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:40:59.15 ID:Ihd2TFHjd
そりゃそうやろ、米農家の時給10円だし
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:41:45.88 ID:Nl0uAimv0
>>169
30kgあたり2000円アップなだけで生活変わるんですか??
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:44:46.59 ID:Ihd2TFHjd
>>173
なんもかわらんよ、年金と機械壊れたら終わり
170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:41:03.51 ID:Nl0uAimv0
JA職員は転職しておいた方がいいよ
国民の味方の面してね
苦境に立たされてからは日本人の精神考えると嫌がらせされてまともなところは雇ってくれないだろうね
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:41:05.09 ID:4EHnN2Bm0
流通止めてる犯人がわかった気がする
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:41:39.28 ID:+0cZL8yL0
オールドメディアが極力JAに触れたくなさそうなのは何なの
強力な反社ガードでもあるのか
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:41:49.75 ID:f7J7pPqy0
死になさい
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:12.08 ID:yF14RJC+0
関税で保護してもらってなんでこんな偉そうなんだ
177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:21.31 ID:VB3HNNXS0
外国米だらけにしろ
178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:22.06 ID:Eh/GueNi0
iPhone買ってる余裕あるんだから米くらい買えるよなw
179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:29.52 ID:GceWw8bR0
JAって名前のせいで農業協同組合だと知らない奴多そう
180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:33.01 ID:tp3wrRUSx
コイツが元凶かよ
184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:42:55.82 ID:PQHVRGBs0
もう守ってやる必要ないだろ
農地農道治水など整備事業もなにもかもJAが自力でやってくれ
免税措置も撤廃で全額きっちり納税してもらおう
187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:31.02 ID:1IgQtpvi0
たけーよ馬鹿搾取する奴らはそういうのわかんねーのばかりだから50円の一杯が高いか?なんて言えんのよ、
いつも通うスーパーで48円のジャガなら買うけど98円だったら買わないだろ?庶民は搾取しまくりの馬鹿のいう50円がでかいもんなんだよ、
適性がどうこう以前に感覚がおかしいんだよ金持ってる奴らは簡単にそう言えるが少し前まで5キロ2200円のもんが1年後に倍以上の5000超えとか異常なんだよ、
こりゃもう国産米離れて海外のもんに流れるし価格ももう今の価格は無いから下がるだろうけどね、この先こいつ等搾取してる奴らも維持出来無くなって無くなっていくんだろうねもう意地汚いだけの日本産は終わりだわ。
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:32.70 ID:jJODNt1l0
今までが安過ぎたな
この物価高騰の中、値段が上がらないのは異常だっただけ
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:44:32.67 ID:Nl0uAimv0
>>188
値段上がってない農作物なんていくらでもあるけど??
196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:45:04.29 ID:0oO7xp9W0
>>188
レタス50円で買えるんやけどw
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:43:36.15 ID:xLPSDyqi0
放出備蓄米をJAが買い集めてた気がするが、出し渋ってるのか?
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:44:12.78 ID:0oO7xp9W0
じゃ何で国民は怒っとるんやw
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:44:33.89 ID:70bYW5U90
これまで保護貿易で米業界を守ったのにその結果国民にこういう仕打ちをするならアメリカの求めに応じてアメリカ産米と同じ土俵で戦わせればいい
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:44:56.23 ID:eCwN9J2J0
苦しんでしねばいいのに
197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/13(火) 19:45:07.02 ID:OvUT7i2r0
お前はそうだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました