
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:32:11.82 ID:R3uGz2Q00
50歳の“ひきこもり” 80歳の父親と たどりついた先は
(略)
そんなとき、地元の自治体の広報誌に載っていたひきこもりの家族向けの支援講座に出会いました。
この日は、長期間ひきこもる娘と、家事が原因で言い争いになったという母親からの相談を事例にしました。相談者
「最近家事をするようになったものの、やり方をアドバイスしたら手が付けられないほどに
怒りだしました。もう疲れ果てました」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250515/k10014805851000.html- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:33:55.93 ID:f7AkdYwHM
- まずは「ありがとう」だろ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:35:30.92 ID:C/O3SXhJ0
- そんくらいで暴れるの?意味わからん
病院連れていくのも暴れるなら無理か - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:53:12.34 ID:S1WV3f0p0
- おそらく発達持ち
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:54:30.63 ID:IZART/o10
- ネタバレすんなってこと
家庭菜園でも聞いてもないのにアドバイスする人いるけど
試行錯誤する楽しみを奪うなって - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/15(木) 23:56:01.88 ID:Kz+5mZ5x0
- その調子で仕事もできるようになるといいわねえ
とか言ったんだろ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 00:00:17.44 ID:KR4KLGJ30
- 女の人は確かに家族に謎にキレやすい人多いイメージ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 00:02:49.34 ID:E3TrHw2N0
- ネットで何か指摘されると罵倒しはじめちゃうタイプの人間か
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:41:52.39 ID:3gelLXHh0
- 尊大型ASDかな
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:48:37.20 ID:ouTW8waoM
- こういうのは積もりに積もった何か原因があるんじゃないかな
普段から嫌味や説教しかしないから避けられてたとか - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:52:02.17 ID:BEMW7NVe0
- 聞かれるまではただ見守ってやれ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 02:54:45.63 ID:VVewbBb/0
- >>11
これだな - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:54:55.63 ID:B8FRoQOj0
- 過干渉が原因で引きこもりになってそう
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:55:08.56 ID:XGDaCfqf0
- 発達障害だもんそりゃあな
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 01:59:20.60 ID:hAweGp6cH
- 50になって近所の会社で働き出したっていってたな
ツテがあるんだろうけど
その年で社会復帰しようとするのが凄いわ尊敬する
普通に諦めるよ普通 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 02:57:40.96 ID:dAtfS2nz0
- 親が発達障害のパターンだろ
こっちは自立のためにやってんだろ
まずは黙って見守れよ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 10:44:34.38 ID:5N3sJY1L0
- なんで怒ったのか聞けよ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 15:49:02.87 ID:Oldhea810
- 親子関係に問題あるんだろうな
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 15:49:53.59 ID:PdxGtfzz0
- 呆れ果てるとかこういうのだからダメなんだよ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 16:06:19.27 ID:dOoNUH0S0
- > 子どもが転ばないようにと親が先回りして、さまざまな障害物を取り除いてまわることは逆効果です
このNPOの人はさすがにわかってるな - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 16:11:28.38 ID:Zfa91Kli0
- 作業中、これからやろうとしてることを否定されると激昂するって。。。
認知症か発達ですやん
ってか10代前半で親が気付いて病院連れて行ってたらこの家族3人ともかなり別の未来があったんだろうな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 18:39:43.26 ID:SCOvu03p0
- >>23
いや、普通の夫婦でも夫から料理の仕方は~とかウダウダ横から言われたら
妻は激怒案件 - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 16:48:16.48 ID:HFDJTVYT0
- 「違う違う、これはこう料理するのが正しいの」みたいな過干渉してそうやな
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 18:44:00.15 ID:4jugvTXb0
- 自分がやることに邪魔が入ると死ぬほどキレるのは発達の証だって
俺も心当たりがあるわ
まるで体を乗っ取られたように怒りが抑えられなくなる - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 18:47:27.19 ID:ytKLdvCc0
- >>26
バーナム効果 - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 18:47:04.93 ID:OofFh/cY0
- 「自己意思での作業してるオレ」が「程度の低い怠け者扱いの手下」になったからな
暴力を振るわれないだけマシ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 18:48:34.26 ID:2hUdIMyN0
- 残念ながら障害だよなそういうの
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 19:09:53.31 ID:F9xVblDT0
- 暴れるのはどうかと思うけど労働者でもマイクロマネジメントは嫌がるからな管理職が避けるべきこととされてる。
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/16(金) 20:44:03.75 ID:IX+z8gA40
- 人間の酷さも良さも知ってる野良猫が
やっと慣れてきたみたいなもんでしょう
ちょっと周りで動き回るようになったからって
急に手を出したらダメだと思うのよね~
コメント