ポンペイ住民、ベスビオ火山が噴火したときに家具で寝室封鎖したら逃げられなくなって死亡

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:52:43.63 ID:0tXPbupG0

ポンペイの住民、最期の状況が新たに判明 家具を使って寝室封鎖も逃げられず
https://news.yahoo.co.jp/articles/51ace94dcbfc4ea23572f6c1c1377fe9856c088c

こうした光景は、ポンペイの住民が避難しようとした際に直面した恐怖と苦悩を思い出させる多くの事例の一つに過ぎない。

「多くの人々が建物の小さな部屋に避難しようとしたとみられる。噴出する火山物質にさらされる屋外よりも安全で安心できると感じたからだ。昨年も『画家の家』の狭い玄関ホールに立てこもっていた犠牲者が数人見つかった。廊下の両端の扉を閉めることで自分たちが守られると信じ、願っていたに違いない」(ツフトリーゲル氏)

「ティアソスの家」では、若い男性と年配の女性が身を守るために小さな部屋の窓と扉を閉めたが、そのまま部屋に閉じ込められてしまった。

ツフトリーゲル氏によれば、噴火から数時間後には軽石が外につもり、逃げようとしたとしても逃げ道が塞がれてしまい、住民は閉じ込められてしまった。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:53:25.39 ID:0tXPbupG0
なんという死に方
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:54:59.45 ID:ijnBtAxV0
閉じ込められたのは分かったが
死因はなんだよ?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:55:18.01 ID:U4h5K1Cd0
外に出ても石の雨だぞ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:59:48.35 ID:QvzgfQqO0
>>5
家が埋まるレベルで降ってるんだからどうにもならんわね
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:55:44.04 ID:aMNqfYwv0
オ●ニー中に死んだやつの魅力
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:55:56.59 ID:EukqpIkA0
オ●ニーしたまま死んだのが発見されたんだっけ?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:56:15.17 ID:b6B6tTNVH
これ現代のシェルターでも同じ問題あるよな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:57:48.29 ID:GKNrJSYH0
>>8
あるなあ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:56:40.99 ID:GKNrJSYH0
悲しいことだよ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:56:56.65 ID:+boK13H10
逃げおおせた奴もいるんだろうな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:58:17.13 ID:bhB7GlCE0
シコってる時に死んだイタリアのケンモメンいなかった?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/18(日) 23:58:25.08 ID:4jCaFFNS0
パンピーオ な?
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:00:29.91 ID:bhWzRn630
習ポンペイ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:31:19.07 ID:9KwxgGY10
>>15
こんなんで
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:09:25.64 ID:EQVPG3060
そら噴石が飛んで来てりゃ屋根付きに部屋に逃げようとするよ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:21:23.64 ID:2ObcO9w60
①噴石に当たって死ぬ
②火山灰に埋まって窒息死する
②火山性ガスで中毒死する
④閉じ込められて餓死する

どれが良い?

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:26:33.08 ID:mJ/pYoFM0
>>21
まあ1だな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:23:51.53 ID:eDwsUabOr
映画は面白かった
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:27:11.96 ID:EQVPG3060
実際のところ噴石は大規模噴火の数時間前から降ってたみたいやけどな
その間に持たざるものはさっさと逃げて、残ったのは何らかの理由で逃げれなかった奴らよ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:36:26.93 ID:gXUd0i8X0
>>24
当時のポンペイは総人口2万人程度で犠牲者はその1/10の2千人位って話だね
銀貨の袋や豪華な装飾品を身に着けてたり中には男同士で抱き合って死んだ犠牲者もいた
装飾品は売春婦か偉いひとの愛人で男同士は血縁関係が無いあーな関係だったらしい
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:39:46.31 ID:KhQuIGUx0
>>33
おばけ屋敷でも両脇がっちりホールドされて身動きとれなくなるんだから
死ぬってなったら同性同士でもがっちりホールドするんじゃね
ホモかわからんよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:28:21.75 ID:s/0CMF1a0
すごい夕焼けだ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:30:15.43 ID:RYjffjKH0
家捨てて逃げても行くところなんてないでしょうし
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:30:28.14 ID:nmXadxmd0
みんなこれを他人事のように思ってるけど
火山が一番やばいの日本だからな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:33:16.00 ID:2tE/x0dN0
何もかもすべて捨ててさっさと逃げたら助かったんよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:34:52.47 ID:KhQuIGUx0
おかげで当時のまま発掘ができるでござる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/19(月) 00:35:35.62 ID:iFh6HYI40
部屋に食べ物を運んで1週間辛抱すれば助かったかもな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました