
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:29:21.16 ID:wugryDxg0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:31:06.60 ID:1ex9W+5V0
- ETCカード無かったら?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:31:22.04 ID:K38M6/0K0
- ETCじゃなくてももっと簡単に同様のシステム実現出来そうなもんだけどな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:34:32.07 ID:ZnuB7J0w0
- >>3
海外はフロントガラスにバーコード貼るだけでいいのにな - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:39:38.47 ID:qXXT1C+T0
- >>6
マジかよそれでいいじゃん - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 01:48:21.03 ID:egGyLz0n0
- >>6
それってそのコードコピーされて不正利用とかされないのかね? - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 02:48:12.70 ID:lfB4qTwC0
- >>6
まじかよ
他人のバーコードでただ乗り出来るな、最高じゃん - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 02:41:39.47 ID:IKUu5UTt0
- >>3
すべての電子決済は全部QRコードで解決する。でも利権があるのでしませんってこと。 - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:31:56.12 ID:C9Fk5KZ70
- もうシステム古いだろ
こんな利権潰せよ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:39:02.74 ID:Obtuy0iN0
- 税金で作っておいて、その納税者にETC機器の追加の負担を強いる悪魔め
こんなものがなんで許されてるのか全く不明
同じ納税者でも、ETCの有無で不利益を被るんだから反対の声が出ないのは甚だおかしい - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:42:34.09 ID:PjRLdOK70
- ナンバー分かってんだからあと徴収にしろよ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:46:17.00 ID:fMkmE7GH0
- ETCが始まった時には、いずれ全車に標準装備されるもんだとおもったのにいまだにオプションだもんな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:13:58.50 ID:XOuFBIHU0
- >>10
全部ETCにするならもはや無いと運転出来ないレベルなんだから標準装備がスジだよなマジで腐ってるまあ実は何年も前からETC2.0にしないとダメとは言ってたがな
言えば何でも通ると思ってんのかとも思うが - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:48:18.38 ID:I6wlf1aW0
- 文句言っとる奴は
ETC取り付け大盤振る舞いの時期に何もしなかったノロマのバカ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:54:06.13 ID:ciSd38Ao0
- >>11
それもう使えなくなるんだろ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:48:18.82 ID:jMqMx3/70
- ETCセットアップ増やさないと天下り団体に手数料入らねえからねい
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:53:19.22 ID:ciSd38Ao0
- ジャップETCは利権のためにわざと面倒で古臭い端末式を採用してるからな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/24(土) 23:57:47.66 ID:hURamw0Ld
- ターミナルチャージという制度をやめるべきだ
なんで本線料金所のたびに150円取られないといけないのか? - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:02:21.24 ID:4W+1Rb920
- ヤクザはETCカード作れないからあと5年で高速道路乗れなくなるな
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:24:21.86 ID:zUsAgGHz0
- この衰退まっしぐらの中さらなる利権を突き進む
さっさとQRかバーコード式にしろよ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:29:43.67 ID:iZh/6j2C0
- >>18
つーかスマホで出来れば良いのにな - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:35:02.53 ID:k3m7oic20
- もう出てだいぶ経ってるのにetc2.0が何かすらまだ分かってないわ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 00:39:40.79 ID:/TY83hrd0
- どうにかして自動車が売れるようにしたい
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 02:51:20.50 ID:2Jdez6BH0
- 進化させて譲ってくれた車に投げ銭したり煽り運転するバカから自動的に罰金取るような機能実装して欲しい
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 02:54:42.64 ID:8oceuURS0
- メーカーで新型に無料交換 費用は国持ち
実質的なメーカーへの税金投入 - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 06:44:06.74 ID:3mEkrtzr0
- 車載器番号頭が0のやつなんて大量にあるだろうに
どうするんだろ - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 06:50:02.64 ID:JXCBTsmN0
- まあETCにするのは良いかもしれない
古い機械使えなくなるのはキツイが - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 06:57:05.27 ID:9hhWom7+0
- 車は新しいけど、ETCは20年前の物だわ
困るよそんなの - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 07:24:12.82 ID:GKqgsG7k0
- うちのは使えなくなるわ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 08:31:16.66 ID:uRm/XGv80
- もちろん機械タダで配るんでしょ?
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 08:35:40.49 ID:TqvdrK2S0
- どうせ底辺に合わせるから完全移行なんてできないかタダでばらまくだろ
ガラケーと一緒 - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/25(日) 08:38:06.05 ID:F/TXEW0x0
- 前の車から載せ替えたから15年位経つかな?意外と長持ちするな
スピーカー音が割れてるし潮時なら変えるかな
コメント