「苗場」のリゾートマンション、結局0円とか10万円で売買される。コロナ禍で一瞬だけ持て囃されたのに😢

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:24:48.36 ID:/hCjLYnc0

“安いから”と定年後に苗場のリゾートマンションを買う高齢者たち…「0円」「10万円」低価格の物件に潜むワナ

https://news.yahoo.co.jp/articles/fec5b5bee26b850959212f9d794572efa78ad9ec

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:25:30.32 ID:/hCjLYnc0
一時期300万円とか言われてたのに😢
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:26:04.42 ID:gpwlc/Em0
こんなもん買ったら子に恨まれるぞ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:26:42.24 ID:rEbCaOoq0
管理費とか組合費で詰むんだっけ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:28:40.14 ID:QY06lil90
>>4
売る側がそれら費用の存在を伝えずに売るとかもあるらしい
書面にはもちろん書いてあるんだけど
親族いなきゃまだいいのかもしらんけどね
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:29:51.76 ID:boisUYe/0
年間維持費は?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:29:57.64 ID:J5HG51Dir
ぶっ壊すだけでも数百万とかかかる
絶対に買っちゃいけない
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:33:54.39 ID:ICkTRFdiM
>>7
捨てたくても捨てられない呪いのアイテムだよな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:30:02.46 ID:QNMW0O1a0
なんでニセコになれないの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:32:57.51 ID:X6zH/XBK0
>>8
雪質が日本海側らしく重たい
野沢や白馬がウケてるのは軽めの雪質だから
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:31:36.29 ID:X6zH/XBK0
ゴルフ大好きおじさんしか需要がないものな
ババ抜き状態
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:33:23.35 ID:AShXDmbG0
所有権をホームレスになすりつけるビジネスがはやりそう
ていうか絶対もうあるだろw
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:34:07.73 ID:oTuUZFAV0
>>1本当にTOCが0円みたいなうまい話は世の中にない
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:36:38.22 ID:edrSZizO0
バカみたいな仕組みだよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:37:57.95 ID:h7p6zqXxM
湯沢は新幹線の駅あるからまだいいけど苗場はスーパーもコンビニもない
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:40:40.04 ID:lsU2OD0m0
バブルの頃に3000万円くらいで買った先輩は200万円で売ることができたらしい
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:48:28.51 ID:Bvlubruc0
壮大なババ抜き
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:48:35.92 ID:DjB4vY3x0
コロナで一瞬リモートになって意気揚々と引っ越した奴おる?
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:49:29.28 ID:ggFhooFr0
不動産というババ抜き
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:50:54.45 ID:QAIuyHyv0
これ書いたの限界ニュータウン探訪記の人か
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:53:31.55 ID:h/ScFOLG0
当初は夏は涼しいしスキーシーズン中に住む別荘想定だからエアコンが無い(後付けも難しい)物件も多くて近年の温暖化で定住するには夏暑くて厳しいところもあるみたいだな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:54:06.78 ID:Czp8BkRc0
管理費と積立費いくら位なんだろうな
苗場ならフェスで民泊需要とかありそうだけど採算取れないか
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:55:24.02 ID:FMXCCARI0
未払いの修繕積立金とかの罠があるんじゃなかったっけ?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:56:29.86 ID:5CrLiV020
またババひかされたのね
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:57:33.52 ID:TxT664BN0
越後湯沢でも激安だったはずなのに
なんで更に辺鄙な場所のマンション買ってんだよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 14:59:39.77 ID:Hy6HrOlM0
終の住処にどうかな?
俺がもらえる年金月4万円なんだ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:04:52.38 ID:qzfxbbpU0
>>26
ありじゃない?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:05:35.26 ID:zWWK+A0jr
>>26
Youtubeでそんな人いるよね
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:08:18.10 ID:+EW/gVux0
>>26
管理費が月4万とかやで
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:10:36.90 ID:h/ScFOLG0
>>26
その年金だけじゃ暮らせないしバイト行くのも大変そうだしクルマ維持しないといけないから厳しいんじゃねそれに冬の間は雪道運転して買い出し
食料や生活用品を売りに来るサービスもあると思うけど
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:02:09.74 ID:zuGgv40+0
限界ニュータウン探訪記の吉川です(幻聴
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:04:57.68 ID:zWWK+A0jr
苗場は車でのアクセスが悪すぎる
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/26(月) 15:10:40.29 ID:AShXDmbG0
熱海は絶好調なのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました