60歳になったら関東圏に500マンくらいの中古の一軒家を買おうと思う 木造一軒家って見た目気にしなければ50年以上持つよな?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:42:35.82 ID:loCj/Pq30

ちょっと予算オーバーだがこのレベルの家(築30年)
https://suumo.jp/chukoikkodate/chiba/sc_mobara/nc_77496892/

お前らも最後一人になったら共同生活しようぜ

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:44:08.90 ID:mh/4ZxP00
い・や・だ🤩
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:45:29.22 ID:qoNlbfau0
トピマス殿が60になる頃の日本て今みたいな生活できるほどインフラや社会福祉整ってるといいね
あと持ち家は補修とか必要だけど人手あるのかなその頃(´・ω・`)
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:46:09.96 ID:9EuNCOyH0
>>1
こんなの600で売ってるんだ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:46:58.14 ID:sbIlMra50
それ首都圏ていうのか
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:47:15.90 ID:sbIlMra50
あ、関東圏か
茨木とかね
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:48:51.38 ID:txvcCmS1d
土地込み500ってもうDIYが人生の主軸になってるレベルの人向けでは
買うなら平屋がいいね、足場いらんのは大きい

例にある茂原だと夏は激熱だから平屋じゃ住めないだろうけど

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:52:39.78 ID:9EuNCOyH0
>>8
平屋の物件買おうと思って調べた事あったけどなかなか平屋でそれなりの物件て無かったわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:49:07.06 ID:C9QgfjGr0
断熱がゴミだからやめとけ
今の省エネ住宅と雲泥の差がある
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:49:15.70 ID:qzmvJT500
山梨か
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:49:26.19 ID:JMgMgkNc0
お前が介護してくれるんか?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:50:46.50 ID:3NFKwe1H0
大網白里の先とか田舎じゃねえか
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:51:19.25 ID:iZ9fCQf30
土地安すぎ~
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:51:59.58 ID:7zjTdstHM
SUUMOとかアットホームのような大手ではなくて、
グーグルで「XX県 中古 一戸建て」で検索した4枚目に出てくる地元不動産屋のサイトが面白いんだよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 00:03:05.49 ID:tNafOU11d
>>15
それ試したら築5年980万とか18年888万みたいな大島てる探しに行くかみたいなのでてきた

>17
平屋は人気物件だからなかなか難しいよね
探したけど強者向けくらいしか買えない

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:52:07.14 ID:C9QgfjGr0
この千葉の辺りって、例のYouTubeの人がよく動画で上げてる辺りだな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:52:58.77 ID:qHfzMcH40
孤独死した物件じゃなければいい
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:54:06.66 ID:e47cJctH0
少し前は熱海や伊東は300万も出せばまともな家があったけど移住者が増えてかなり高騰しちゃったんだよな
あんとき買っとけばよかったわ

ってのが今後も起きるんだろうなあ

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/27(火) 23:56:24.05 ID:CQuDWXkO0
見た目気にしないと50年持たんぞ
特にヒビ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 00:00:26.69 ID:ZTjmgEBP0
戸建ては築年数のわりに結構高いよ500万でそのまま住めるレベルのはないと思うな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 00:03:18.52 ID:HFHDdV0F0
ポットン便所だったりすんだよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 00:34:37.35 ID:PY72JyP40
そんな事言わずに今すぐ買え
絶対絶対絶対あれも欲しいこれも欲しい出てくるんだから早めにローン組め
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 00:51:01.79 ID:w9I/dHVc0
古民家に住みたいんだけど北海道には無い なんで
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 01:47:15.72 ID:v8+fr6ON0
余裕で持つ。
築30年の800万で買って15年ノーメンテ。
そんな田舎じゃなくても野田市か流山徒歩20分のところなら同じ値段で買えるぞ。
おおたかの森まで車で出れば秋葉原30分座っていける。
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 03:35:03.07 ID:+E28FDdP0
>>27
でもさすがに最初にリフォーム入れたんじゃないの?
込み込み800か?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 03:33:14.37 ID:0TvXEHkC0
関東に拘る理由はなんなんだ?
なんのプライドなん?

>>1

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 03:44:13.05 ID:XQWhHOTR0
自分でDIYできるなら有りかもな
ワイも大草原の小さな家のパッパみたいになりたい
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 03:47:24.73 ID:dDCQx99g0
再建築不可の木造ボロ家をガッチガチに固めて耐震性上げてリフォームしたい感はある
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 03:50:17.73 ID:OC7Q9UDnd
60で買うなら50年も持たなくていいだろ
騙し騙し20年もちゃええ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/28(水) 04:02:39.06 ID:dDCQx99g0
今知ったんだが今年から再建築不可物件の大規模リフォームダメになったんだな、枠だけ残して補強して壁取り替えみたいなやつ
200平米以下の平屋ならまだイケそうだけど、二階建ては致命的に無理っぽいから値段どんどん下がりそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました