
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:05:39.20 ID:3u3W/hTdd
23区内新築マンション価格が1カ月で6000万円近く下落。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/195ad342f1be03b3d4eca38836808064872e257f
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:07:25.93 ID:3loAfCBS0
- アベノミクス終わりや
金利もどうなるか分からんしな - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:08:12.57 ID:C6y/yNTy0
- 新築一戸建ての値段は下がってるの?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:08:20.74 ID:LVcYdE3zM
- 何だ 高い新築物件がたまたま無かっただけなのね
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:08:41.44 ID:6vqf7zcrM
- やすぅい💕
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:10:36.91 ID:5MliAvwa0
- バブル崩壊
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:11:10.63 ID:bdJC99Yv0
- ローン金利と新築価格は反比例するのに加えてバブル気味だったのが冷静になって
プレミアが剥落したらだいたい合ってるでしょ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:11:10.85 ID:583ZBwUy0
- ざまぁw
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:12:07.47 ID:9W7hWWLp0
- 買い時やね
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:13:07.24 ID:NmCLDUCO0
- 高額物件の供給が無かったんだろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:14:20.14 ID:8eIpjHL20
- 資材供給が制限される中で高い物件ばかり先に手をつけてたんだろう
普通に戻っただけでは? - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:14:29.89 ID:BbeXbnwa0
- バカみたいな値つけだな
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:15:25.15 ID:8eIpjHL20
- イーロンマスクのスマートハウス早く普及しないかなぁ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:18:49.73 ID:TvdEiV8N0
- >>15
ぶっちゃけハウスである必要ないんだよ
スマートスリープカプセルで良い
就寝環境さえ整ってればレオパルスだろうがボロ団地だろうが何でもいい - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:22:49.30 ID:Eyz9rLgqM
- >>20
それじゃあ建築家黒川が提唱したカプセル住宅まんまじゃん! - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:28:03.99 ID:SYXWs5vS0
- >>20
マトリックスの人間電池じゃないんだからさー😅
健康で文化的な最低限度の住環境考えろよ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:37:36.56 ID:RiBCLiJB0
- >>20
デカイ戸建てにしか住んだ事ないような意見だな - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:15:26.98 ID:QVhGvXgE0
- もう飽和して都内のクソ田舎にタワマン建ててる状態で平均が高くなるわけないだろ
山手線内は中古もむしろ上がってるけど - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:15:31.94 ID:Pfdu7VFL0
- 記事を読めば前月に高額マンションが多く売れたから平均が引き上げられたと解説されてるので暴落したわけじゃない
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:16:33.70 ID:7R5gIEWC0
- まあもうすぐ都会の地価は終わるでしょ
完全自動運転が目の前まできてるから - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:17:48.41 ID:kLWoPYI00
- 今が買い時やな
7月に大地震が来るらしいけどw - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:20:53.64 ID:S9/PuCAr0
- ソース元にもある通り億ションラッシュだった3月に引っ張られてた平均価格が下がってるだけだからな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:21:15.40 ID:TnPmQ3UV0
- 4月の瞬間風速だけ切り取られてもな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:21:34.46 ID:rPKIQRnad
- 記事読むと、問題ない派と下がった派どっちにも耳の痛いこと書いてあるな
バブルの時ってどうだった?皆が転じるようなきっかけってあったの? - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:21:49.88 ID:FfwTEp+20
- 都心部はともかく郊外にいけばタワマン建設ラッシュだし変わらんわ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:22:31.62 ID:1iyshKap0
- ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:22:47.22 ID:Q9yPppgI0
- 中央値で出せと言ってんだろ。
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:24:24.63 ID:LvIQ7alH0
- クソ立地のマンションしか立たなかっただけだろ?
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:27:12.50 ID:NmCLDUCO0
- 地価はまあ有効利用されてるよな
タワマンで問題はローン組んで高値掴みしちゃった人たちだよ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:27:46.33 ID:aiHrysVn0
- マンション建てる土地がない
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:28:40.03 ID:NmCLDUCO0
- 団地の内壁取っ払って単身者向け住宅にすれば
かなり住環境良くなると思う50平方メートルぐらいの団地の壁って、要りませんよね?
ワンルームでいいですよね - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:30:46.25 ID:/foZ8Rvk0
- ソース読んだら一応マジなんだな
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/05/30(金) 15:31:55.34 ID:NmCLDUCO0
- バカみたいにニュースで、都内マンション平均価格が億超えました!
とかやるからいけないのよ
コメント