整形外科に行った!足底腱膜炎って診断された!!!!!

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:57:57.31 ID:bAoB5wrV0

《足裏が痛い》「足底腱膜炎」は放置厳禁!かかとの骨が変形する場合も…対処法&予防法は? | 女性自身
https://jisin.jp/life/health/2473979/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:58:09.80 ID:bAoB5wrV0
どう思う??????
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:58:51.44 ID:4S54q30E0
で?治ったの?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:58:52.98 ID:l+ovi30k0
もう2年くらいずっと朝ビッコ引き摺ってるわ
死のうかな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:59:12.79 ID:4S54q30E0
整形外科って行く価値ない病院トップ3t9
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:59:21.78 ID:AUHs5Zyf0
いいだろ!
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 15:59:49.81 ID:u3oD+b560
痛み止めが出るだけの病院
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:00:23.35 ID:YRlpWfObH
癒やす妙法があれば教えてくれ<(_ _)>
12キロダイエットしても改善せん(´;ω;`)
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:05:11.33 ID:QfhI8y2S0
>>8
3.5万くらいの中敷きを使う(保険適用)
毎日15分ストレッチ
登山歴30年以上で謎の痛みが数年あったんだけど外科で診断された
2年くらいで改善した
多分だが俺はお前の10倍歩いてるわ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:06:48.37 ID:YRlpWfObH
>>17
いまも5000円くらいの登山用インソール使っていますが35000円ですか(´・_・`)
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:11:35.82 ID:QfhI8y2S0
>>21
足形とってのオーダーメイドだから
外科医の紹介なんだが2016年につくって2021年に作り直しに役所に申請に行ったら何で頻繁に壊れるんだ?みたいに言われたので登山で使ってるし体力つくりで片道1時間は徒歩だからと言って現物を見せた
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:17:11.62 ID:GSpRdjsXM
>>17
その価格に何の意味があるの?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:00:31.94 ID:0k/uSx6W0
整体のほうがいい
足の筋肉とスジを伸ばすストレッチすると足の裏が痛くなくなる
繋がってるかららしい
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:01:08.34 ID:JpMdhN3g0
ランニング続けてるとなるやつ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:01:25.14 ID:AoqxdGtld
市民マラソンで8キロ走ったらなったわ
1年以上治んなかった
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:07:09.11 ID:QfhI8y2S0
>>11
舗装が悪いんだよ
1日ウォーキングと1日登山じゃダメージがダンチだから
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:03:25.85 ID:eXmhZ4am0
足に負荷かけすぎ
自転車乗れ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:03:51.43 ID:K2KmSGba0
筋が伸びないように指そらしながら歩いてる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:04:00.85 ID:jjWk5ljpd
ランナーがよくなるよな
癖になるとなかなか癒えない
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:05:09.79 ID:pWahhUK10
靴の中に土踏まずを支えるサポートを入れる。
硬く高さがあるモノが良い。
初め痛くて歩けないが1日で慣れる。
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:05:28.50 ID:eXmhZ4am0
サロンパスを貼ると効くやつだろ?
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:06:11.00 ID:bYGS+PPs0
小指側が痛い斜めに
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:06:19.15 ID:ntAaG9HOd
ストレッチしかない
オレも剣道でしばらくそれで難儀した
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:08:05.80 ID:QWy5CTurM
フォアフットで走ってたらなったな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:08:50.44 ID:i2SzscSi0
寝るとき足裏に湿布貼るのすき
起きたら剥がれてるけど
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:08:58.72 ID:Rn6QOc8Y0
俺もこれっぽい
しばらく歩くと治るが朝が特にきつい
あと外くるぶしのあたりも痛くて階段が苦痛
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:09:04.90 ID:DpMknYP10
ケンモの場合は通風が多いだろ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:09:05.77 ID:NZ/ooHMQ0
俺は内反小趾だから革靴を履けないことが決定したよ。俺は背広を着ることができないからホワイトカラーになる人生は諦めた
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:10:29.61 ID:i7FbR8H10
一時期足の甲側が痛い時期あったけどなんだったんだ
筋トレ始めたら無くなったわ
糖尿の症状だったのか?😨
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:14:30.18 ID:T9Ip4zrxd
>>28
筋トレて無酸素運動だから糖尿には効果ないでしょ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:11:40.48 ID:Rn6QOc8Y0
やっぱ歩きすぎが原因か
ピクミンブルームにやられたわ😡
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:11:44.87 ID:t6xi4X0Q0
マッサージガンで毎日ふくらはぎをマッサージしろ
毎晩風呂上がりに前屈ストレッチでもも裏を伸ばせアキレス腱も伸ばせ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:12:28.55 ID:H7a1ZHQM0
治るまで何ヶ月もかかるぞ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:12:37.12 ID:RgRIz1Xz0
自分のこれの疑いがあるが歩いてない病だと思う
ウォーキングしたらすぐおさまるから
トンキン並みに車なしで歩く生活しててこれなってる奴は知らん
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:14:13.65 ID:Ws2c/SF10
足の親指の付け根が痛い
通風です😭
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:14:39.58 ID:lzRIjYM20
昔喫茶店のホールでバイトしてた時足底筋膜炎になったわ
辞めたら治ったけど
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:15:03.84 ID:GSpRdjsXM
>>1
対処法は?
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:16:37.05 ID:l+ovi30k0
>>39
ない
そのうち治まるかもしれないし治まらないかもしれない
出来ることはロキソニンの処方のみ
もう疲れたので死にます
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:18:46.83 ID:GSpRdjsXM
>>43
そうなんだ
俺もそんな感じだ
でも全然歩かないと余計衰えるからな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:15:44.85 ID:poAzP/KU0
2年ぐらいずっと痛かったけどいつの間にか治ってたわ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:16:31.14 ID:Ox1mxcBy0
一時期痛かったがいつの間にか治った🙄な
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:16:36.66 ID:fHtn2p/e0
立ち仕事だから一生痛い🥲
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:16:53.92 ID:t358Ys9fr
これ罹ると電車で立ち続けるのが相当しんどくなる
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:17:39.66 ID:APy1eth40
扁平足か?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:20:14.45 ID:WcYuOe2N0
なったらどんな感じになるん
常に足裏が凝ってる感覚はあるんたけどそんなレベルじゃない?
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:20:32.59 ID:aaJL090U0
俺もジョギング始めたことになったけどストレッチとサウナとタオルつかみ運動やったら治った
身体の痛みは筋トレかストレッチで大抵治る
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:20:50.09 ID:owXxK85D0
俺は土踏まずが痛くなる
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:20:56.85 ID:VVoMbbyS0
2年くらい放置してる
痛みで歩き方変わって膝や股関節もおかしい
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 16:21:29.32 ID:ws11nRSM0
整形外科で衝撃波すると治るぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました