JA全中会長「コスト高を価格に反映しなければ持続可能な生産ができないという不安の声がある」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:44:21.48 ID:j6XgzGXy0

全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は5日の定例記者会見で、コメ価格高騰に関し「消費者のコメ離れは非常に憂慮している」とした上で「コスト高を価格に反映しなければ持続可能な生産ができないという不安の声がある」と農家の窮状を訴えた。

 JAなどを通さない随意契約での備蓄米放出は「政府の新たな判断と受け止めている」と述べた。5キロ2千円程度で販売が始まったが「あくまでも備蓄米の店頭価格だ」として、今後のコメ価格に直結するものではないとの認識を示した。

 石破茂首相が掲げる全国店頭平均価格の3千円台という目標について「再生産に必要な設備投資を踏まえたものだ」と理解を示した。
 https://373news.com/news/national/detail/2025060501001465/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:45:45.38 ID:53VCN/OG0
ここまで値段上げたら海外の安いコメでええわ
関税撤廃しろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:48:16.55 ID:DhVcVjAf0
>>2
ほんとこれ
肥料の自給率0
これをもっと広めないと
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:47:33.10 ID:Gy6cWIcM0
だからさあ、JAが癒着してる一次卸に安く売ったら農家に還元されんわけでしょ?
名目上の玄米買い取り価格が不当に安くなっちまうんだから
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:48:29.91 ID:d5HW7XmK0
高騰前の価格に消費者物価指数分をプラスした価格が適正価格だよ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:49:23.20 ID:+KMHa/4N0
瀬戸際ですな
出来るだけ農家の人数増やしたくて無理矢理維持してた小規模農家が多すぎて
生産性がゴミになった末路ですね
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:50:59.22 ID:1Dg07Uu10
これコメ価格を上げたのは俺たちですって言ってるようなもんじゃないの?
前は悪い業者のせい!って言ってたじゃん
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:51:08.40 ID:+KMHa/4N0
小規模農家を維持させる増やすって利権だからね
ゴリゴリに農地を特権化して参入と大規模化を防いできた国とJAの自己責任
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:51:13.26 ID:7GtkPA870
海外から安いコメを輸入しましょう 農業だけを助成金、補助金で守るのは市場原理に反する
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:51:27.75 ID:Lb+FART6H
トドメを刺したのがJAという皮肉
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:52:58.35 ID:LUSFH1h8H
お前らが高い価格で肥料売ったり苗売ったりしてるんじゃねえの?
あと安く買いたたくとか
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:53:04.45 ID:LmJHUNel0
もう日本の米農家は潰すしかない
キチゲェ犯罪者の考えだよ
国際価格の10倍以上じゃないか
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:53:15.95 ID:zBnSKJke0
農家をダシに価格を正当化しようとしてるけど卸が過去最高の利益上げてるのはどう説明するだろうな?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:53:55.12 ID:P68tsu0a0
持続可能な5次卸の間違い?
そんなもん持続さすなよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:56:46.60 ID:+chrclVe0
ボッタクリからライン少し下げてのボッタクリに意地でもしようとする国賊界隈
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:57:31.12 ID:49BcH3Si0
お前らは農家にコスト高分を払ってない今の米を
高くしてるだけですやん
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:57:40.13 ID:66mPexWX0
トランプへの手土産としてはいいじゃないか、いろんな農作物輸入の約束は
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:59:32.29 ID:GeCVm2uI0
いいから4ねよ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 17:59:55.93 ID:zs02dCOJ0
悪の組織かあ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:02:39.61 ID:BeHxYnsl0
世界で断トツ高い米で持続可能できないなら
他に問題があるということなんですけど
いいかげんにしろや
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:05:40.37 ID:bhYRyHNn0
中抜きの言い訳だよね?
とっとと潰れろよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:09:59.67 ID:eXmhZ4am0
プレミアム米だけ売ってろwwww

俺等はベトナム産で充分なんだよ

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:11:40.28 ID:eoSepo6e0
1年で倍も値段吊り上げたらそっちの方が不安だろw
バカじゃねーの
食管法廃止直後から動いていたならわかるが、農林中金がヤバくなって急に動かすからこうなる
農家のことを全く考えていないのはおまえらw
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:47:50.31 ID:3nEQ5Zyi0
持続可能を使うやつはみんな詐欺師
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 18:52:55.14 ID:m5juuTvV0
うるせー
コメは主食じゃボケ!
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 19:04:18.22 ID:CkDT6hEh0
全農を即解体すれば、持続可能な農業が再生する.
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 19:26:48.53 ID:DKzyoXFf0
農家の為と言いながら、なんで中抜きが潤う方法を推すんですかね
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/05(木) 23:49:04.36 ID:PxtJTq5r0
高コスト構造を作ったのはJAなのでは
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 00:12:41.31 ID:Cl2Jn0L10
魂胆が見え見えすぎて痛々しいにもほどがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました