
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:30:23.34 ID:eiqpgg2z00606
【2025年最新】エアコン購入で最大「10万円補助」も!? 夏本番前に要チェック! 知らないと損する「補助金制度」の概要とは? 対象者もあわせて解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/a557b80113a0d5ec02a0fded399af6efd555ad55- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:31:10.04 ID:DhqTx5Yd00606
- うん
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:31:50.60 ID:Rp0B/Np/M0606
- ダイキンの株いつあがるんだよ
気候変動で毎年異常気象なら毎年あがれよ
おかしいだろ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:31:59.77 ID:p27yJXbL00606
- エアコンはマジでダイキン買っとけ
シャープとかより1割くらいは高いけど耐久性がダンチ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:32:47.35 ID:wP1ezIIQ00606
- 霧ヶ峰モメンおるか?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:34:06.13 ID:cy5drbLY00606
- >>6
2台あるで~
10年目でもフィルター掃除だけで現役や - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:33:36.52 ID:KfuALrOD00606
- 家庭用でダイキンはやめとけ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:33:44.37 ID:6irNTKfj00606
- 安いモデルは設計変わって終わったとか聴いたけどどうなんや
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:47:46.42 ID:8EWAFFr4M0606
- >>8
幅をスリムにしてエアコン屋が取り付けで迷惑してるらしいな - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:34:09.78 ID:M+dYgQLl00606
- デェキンのCXシリーズ2025年モデル買ったわ、室外機39kgもある😲
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:34:25.49 ID:c7BsV9BGd0606
- ダイキンか三菱の最安モデルにしとけ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:34:28.50 ID:zjZFrxk500606
- ダイキンはPFAS垂れ流しの悪徳企業
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:35:19.59 ID:KXdbzGOEM0606
- ダイキンかった直後から室外機ガタガタいって全然涼しくならない
コンフィー一択だろ今は - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:36:08.85 ID:IeG2sFN800606
- エアコン業界はダイキンかそれ以外だからな
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:36:27.39 ID:fOSTcgYj00606
- 2013年霧ヶ峰故障なしで
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:37:18.16 ID:2lZmiltv00606
- コロナ安いけどやっぱりダイキンの方がいい
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:40:33.32 ID:OMnI9qlx00606
- >>17
コロナは、会社としては有名だけど、家庭用エアコンメーカーとしては意外に新参のメーカーだからブランドとしては低価格コスパでしかない - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:37:26.86 ID:+c0SrkIZM0606
- はいニダ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:37:55.58 ID:igr/U+9d00606
- ダイキン買ってみたけど
よく冷えるけど送風音うるさくね? - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:38:08.39 ID:UMsfxVd000606
- 俺は霧ヶ峰しか使わん
ダイキンは昔使ってたけどカビだらけだった - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:39:54.00 ID:vaVA9VH/00606
- もう買う時期ギリだろ間に合わんと地獄見るで
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:39:54.72 ID:7xwpL/xh00606
- ビーバーエアコン最強伝説
今使ってるのは18年間故障なし
電気代は高そうだけど - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:40:14.69 ID:0b1vukqo00606
- 12畳の部屋を6畳用買って何とか冷やしたい
無理か - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:41:38.44 ID:ovA+wy9p00606
- >>24
非効率です
鉄筋コンクリートの一軒家や分譲マンションとかで
夏日でも室温30度いかないとかならいけますが
木造とか安普請だと余計電気代食うので素直に12畳用を - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:42:18.82 ID:ymWapxSQ00606
- >>24
電気代かさむだけっぽいな - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:43:40.50 ID:OMnI9qlx00606
- >>24
パワー不足で常時マックス近く稼働になり、電気代高くなるうえ故障しやすくなる - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:40:22.55 ID:igr/U+9d00606
- カビはどれも生える
いい加減ファン簡単に取れるモデル出さないのは
クリーニング業界に忖度してるのか - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:40:51.12 ID:dQuSQj7V00606
- メーカーより内部清掃が簡単に出来るエアコンが欲しい
今季1発目のカビ風浴びたわ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:41:38.62 ID:lEMjuijx00606
- 買うならダイキンか三菱だな
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:44:29.70 ID:4xL6Ltid00606
- シロッコファンとかいい加減簡単に取り外させろや何年エアコン作ってんだ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:44:49.59 ID:I1NnX4+t00606
- 白くまくん使ってるわ
人気ないのもわかる
ボッシュに身売りされちゃったし - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:45:08.52 ID:ehb87ISe00606
- ガチで霧ヶ峰最強だぞ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:45:52.30 ID:9+hxfA9P00606
- 賃貸で色々使ったけど霧ヶ峰が一番快適だった
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:46:13.18 ID:VRZDHJe200606
- ヤマダのリエア使ってるわ
6畳用で5万弱、何の問題もなく使えてる - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:47:09.84 ID:rGNfJPLsd0606
- サイコガンダム買うのか
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:47:31.08 ID:1A4ECDwR00606
- アマダナてええよ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:47:58.99 ID:1A4ECDwR00606
- なんでも全部家電は中華で問題ない感じなってる
昔は地雷やったのに - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:48:48.17 ID:1A4ECDwR00606
- オーディオすらもうジャップは中華超えられない
クソみたいなD級すらもうレベル段違いなってる - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:48:51.42 ID:+zbrkrYT00606
- die菌です
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:48:55.43 ID:euRfG1qG00606
- 自動洗浄いる?
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:49:37.85 ID:gEYd41YK00606
- うるるは要らんな
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:49:56.78 ID:Qfiq+y5Rp0606
- >>1
安いダイキンは中国メーカーのコンプレッサー使ってるってマジなの? - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:50:23.83 ID:amXYoId900606
- 4年前に買ったときはコロナ CSH-N2220R-Wを工事費込みで5万だったな。1万ポイントキックバックしたので実質4万か
特に問題なく快適に使ってる - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:51:08.97 ID:2qpMXU6f00606
- 近年の猛暑で新しいエアコンの室外機は外気50℃に対応してるらしいぞ
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:52:43.56 ID:g/lLus2Ld0606
- ダイキンのうるさらモデル検討してるんやけど、うるさらあれば加湿器いらない?
結局加湿器つけるならうるさらあっても無意味かなと思ってるんだが
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:53:34.55 ID:dEoSrTTa00606
- 業務用のデカいエアコンは中国製一択ではあるな
日本製だと倍以上の価格になるから - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:53:54.29 ID:x62yvXPu00606
- コスパなら富士通かな
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/06(金) 18:54:25.15 ID:T9mbcXcd00606
- 設計士だけど住宅と店舗は何も要望なければダイキン選んでるよ
工場とか規模がデカくなったら三菱にも出してる
コメント