お前らって飲み会でも全然喋らないけどなんで来たの?😅

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:03:40.33 ID:1m/901OB0
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:04:57.13 ID:M7S7Fq4A0
誰かが話しかけてくれるかなって。
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:10:29.49 ID:TT1o7Ox00
>>2
それ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:05:32.62 ID:0pO7uDby0
帰ってから「あいつらの方が多く飲んだのに割り勘にされた!」とか嫌儲に書き込むため
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:05:38.37 ID:65LrWV6M0
逆にペラペラ喋っちゃうぜ😓
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:06:13.28 ID:wjmkOukZr
いかなくていいならいかないぞ
飲み会の金でもっとうまい店いくわ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:06:43.02 ID:VGNFPEOV0
酔ったら陽キャになるぞ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:06:55.45 ID:qP6lIcny0
むしろ気まずいから積極的にいらん事喋って嫌われるタイプだろ
これぼく
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:07:15.94 ID:nTRpe3j00
行かないと俺の悪口大会始まるから
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:07:23.79 ID:3sBImiyO0
難聴だからみんなが何を言ってんのかわからないんだよね
なので喋ることがない
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:10:00.06 ID:+Y33Tn7/0
飲み会もう5年くらい行ってないな
拘束時間長い運送業で貴重な休日使ってたまるか
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:10:54.25 ID:vKOobFGP0
早く帰りたい‥
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:11:34.76 ID:7/KwYXBz0
大勢の飲み会苦手だわ面白いと思った試しがない
せいぜい4人ぐらいまでが良い
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:13:38.94 ID:MZQ9ngfG0
栄養取りに行く
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:14:58.68 ID:XOJcSuJ90
最近普通に断ってる
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:16:26.84 ID:cwN7c+IW0
酒を飲みに来たんだが
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:16:42.07 ID:G3DHb2ss0
飲み会だからひたすら飲むんだよ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:18:44.37 ID:U0d1s+j50
参加してないやつの悪口を言っている人間がいったい誰なのか
それを否定せず悪口に同調している人間は誰なのか
確認しないといけないからな
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:25:30.34 ID:FagboPQg0
別に良くね?
喋らないといけないとかトークハラスメントでしょ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:27:48.24 ID:Iz0GRJNJ0
飲みに行くだけで話をしに行くわけではない
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:36:27.69 ID:JlKjgs5g0
喋らなくていいから来てッて言われたから
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:40:01.29 ID:ReFkA0en0
全員参加だろ😡
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:54:12.94 ID:6lVCnZPS0
何話すん
仕事の話はつまらんしそれ抜きだとプライベート開示にシフトざるをえないし
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:29:52.45 ID:7/KwYXBz0
>>27
プライベート開示しないと飲み会どころか雑談のネタすらないし、そういう話を一切しない、心を開かない人に心を開いてくれる人もいない
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:39:04.85 ID:6lVCnZPS0
>>32
同僚にそこまで心開く必要ある?
業務が円滑に回る程度の日常のコミュニケーションあれば充分だし飲み会を別途開く必要性感じたこと無いわ
みんなプライベートあるし
飲み会参加しないことを槍玉にあげる精神が軋轢をわざわざ生んでる
まぁプライベートの話も嘘を適当に喋ってればいいのか
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:48:05.95 ID:7/KwYXBz0
>>34
いや毎日8時間とか顔合わせる同僚と雑談すらしないのはどうかと思うんだが
業務を円滑に遂行するためのコミュニケーションってのは、仕事の話以外はしないの?
プライベートって、何かとても重大な秘密抱えてる人みたいに難しいこと考えてない?
別に近くのコンビニの新商品の話とか、腰痛の話でもしとけばいいだろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:55:14.47 ID:hoRcC7Yn0
行かざるをえないときもあるんだよ😡
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 13:57:05.02 ID:L/d6dcqQ0
むしろ逆でやたらとテンション高くていつもと違いすぎて引かれて帰った後に後悔してるぞ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:15:25.52 ID:OM7rOrcx0
不参加が許されない風潮で仕方なく参加するもいなくてよくねっていつも思う
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:36:31.42 ID:yg4hU9QC0
嘘しかない自分語りは大好きだろ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:46:54.99 ID:aSp/wGEX0
話す話さないは置いておいて飲み会の会費が高くなってる
大阪の話だけど昔は探せば三千円で食べ放題飲み放題もあったのだけど今は三千円じゃせいぜい飲み放題+食べ物少しの所ばかり
三千円じゃ空きっ腹で飲むことしかできない
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/07(土) 14:49:18.03 ID:N+9YX4dLH
同僚と仲良いに越したことはないよ
結局人間関係だし仕事なんて

コメント

タイトルとURLをコピーしました