
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:13:18.65 ID:vq3ZSUdS0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:14:31.93 ID:hVjVvgvJ0
- フィルター取って洗うだけじゃん
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:20:57.50 ID:3bTOww26d
- 窓からパンパン埃払って終わり
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:22:43.94 ID:2uUKQv/y0
- ラジエーターみたいな金属の部分とシロッコファンをまともに洗えないって欠陥だよな明らかに
業者とか呼ばなくてもユニット式みたいになっててバコッと外してお風呂で水洗いしてまた嵌め直してきれいサッパリみたいなシステムにしてくれないかな - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:23:57.97 ID:0gg7RxxY0
- >>4
つ 三菱電機霧ヶ峰 - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:27:46.07 ID:evnWN6HF0
- >>5
すげえ!ファン直接拭けるしお掃除ロボット部分着脱できるのか
今ダイキンうるさらだけど次は霧ヶ峰にするわ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:33:52.86 ID:RhACc4P50
- >>4
ネット検索したらわかるけど、業者のゆう「高圧洗浄」なんて実際はやってない
高圧だったらフィンが曲がっちゃう
実際は、農薬散布機みたいな霧吹きの強いの使ってる
そこにエアコン用洗剤入れるだけ、それでフィンもファンもキレイになる
全部、尼とかで手に入る、合計でも業者の洗浄代の半分ぐらいですむし、何年も何台も使えるよ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:26:07.82 ID:UjMmgQv00
- 水洗い想定して作られてない物にみんなやってるからって水洗いの商売始める奴ってどんな資格持ってんの?
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:36:47.62 ID:RhACc4P50
- >>6
メーカーにメンテナンス頼んでも洗剤での水洗いするよ
素人の無茶な水洗いを想定してないだけで、電気系を濡らさないなど通常の配慮ができれば問題ない
保証はできないが雑な配慮でもさほど問題は起きない ww - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 17:48:21.27 ID:j7KSDYjC0
- >>6
メーターからコンセントまでの規制は厳しいけれどコンセントから先の機器は基本的に自由である - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:28:40.58 ID:o0M0w0N10
- ファンとファンも洗えよ
俺は夏前に外装取り外して高圧洗浄機で洗ったわ
カビまるけの黒い水が出てきたぜ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 07:32:08.29 ID:bYaHh8zh0
- 小学生か
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:09:10.62 ID:fuocbHz10
- ダイソーでペットボトルに取り付ける噴霧器と大きなゴミ袋買ってきて熱交換器とファンを水洗いしろ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:19:53.73 ID:V35GTwX50
- 今年おそうじ本舗でエアコン掃除してやり方は良くわかった
すごい簡単な構造だった - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:32:57.26 ID:iexAbJ2Xa
- 電話やスマホを用意して業者に連絡
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:37:26.23 ID:MCHbUB1V0
- いまだにセントラル空調じゃないって古い家に住みすぎだろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:42:00.20 ID:jt7P7KZ/0
- アミアミを引っ張り出してシャワーで洗って乾かして終わりだ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:42:13.09 ID:KOC/Fj0jH
- コメリとかの電動フォームガンで十分
回収のゴミ袋とバケツはいるが - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 08:53:55.79 ID:LddMB9mh0
- フィルタなんて取り外してシャワーで流して乾かすくらいでいいんじゃない
なんなら掃除機でテキトーに吸ってもいいくらい
相当放置しても中性洗剤とブラシで足りるさ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:01:21.48 ID:Tf1+k/dw0
- フィンとファンを自分で手軽に清掃する方法のほうを教えてくれよ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:02:50.20 ID:EvwTEexr0
- 室外機がくせえんだよ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:12:44.71 ID:Y4xL9Rei0
- 風呂に持っていってシャワーでガーッとやって乾かしてから再装着
エアコンが壊れたら?んなもん買い替えりゃ良いんだよ - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:05.71 ID:yWU0Rfzp0
- あの筒状のファンの掃除し難さは異常
そのくせ無茶苦茶汚くなる - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:20:45.53 ID:xCOteduu0
- フィルターの掃除?
説明書を読めとしか言いようがない - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:23:09.94 ID:SteZSBju0
- 3年に1回ダスキンに15400円払ってやってもらえ
めちゃくちゃ綺麗になるぞ
あんな素人にゃ無理ですわ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 09:43:56.22 ID:Jkg1FjsI0
- エアコンは分解して中のクロスフローファンとケース内部を洗浄しない限り臭いままだ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 12:13:53.21 ID:8fqf9wOG0
- 最近のは上側がフィルター剥き出しになってるからわざわざ外さずに
直に掃除機で吸わせたほうがいい - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 17:15:28.79 ID:MK27zy0Dr
- うちは
しろくまくん - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 17:52:02.90 ID:jt7P7KZ/0
- >>29
うちも白くまくん🐻❄ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/08(日) 17:30:33.07 ID:QSvdKh+qH
- 素人がスプレーでやるのはやめたほうがいいって聞いたけど大丈夫なの
コメント