洗濯機買おうと思う。  縦型とドラム式どっちがええの??????????????????????

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:24:41.66

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d505e3637f8adc8430ad41097724098df5ce7b

梅雨の洗濯物 乾かないから臭くなる「できるだけ早く乾燥すべし」悩みをプロが解決 ポイントは空洞と間隔

梅雨の悩みの一つに「洗濯物」がある。そこで、この道30年以上数多くの衣類をクリーニングしてきた、福島県郡山市のクリーニングハウスキョウヤ・酒井善彦さんにお悩み解決をお願いした。

■できるだけ早く乾かずべし
福島テレビのXで、梅雨の洗濯についてどんなことに困っているかを聞くと、一番多かったのが「生乾き臭」、2番目に多かったのが「なかなか乾かない」ということだった。
酒井さんは、みなさんのお悩みについて「なかなか乾かないから生乾き臭がする。ということは、できるだけ早く乾燥した方が良い」という。

■間隔と空洞がポイント
そのポイントとして
【靴下】両足を一緒にするのではなく、片足ずつバラバラに干すのがポイント。酒井さんは「生地と生地がくっついていると、その分乾きにくい。広げたら乾きやすくなる」という。なので、足の入り口部分をピンチで空洞を作るように干すのもおすすめ。
【バスタオル】贅沢にスペースを使ってできるだけかさならないように干す。
【ジーンズ】特に乾きにくいジーンズも、空洞を作って干すのがおすすめだ。
最終的に、ピンチハンガーで干す場合は「アーチ状」になるようにすると、隣の洗濯物と重ならずスムーズに乾かすことができるという。
酒井さんは「まずは洗濯ものをためない!少なくして間隔を明けて干すと乾きも良くなる」というポイントも挙げた。

■難敵…靴を乾かすポイント
最後に、酒井さんも「さすがに乾かないです」という靴。酒井さんは「できるだけ開いて新聞紙とかペーパータオルとか、なんでもいいので湿気がとれるものを入れて、水分を抜きながら縦に水が抜けるように干す」とアドバイスする。

これから始まる梅雨。皆さんもちょっとした工夫を試してみては?

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:25:22.44 ID:adb8GaT20
ドラム式
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:25:40.74 ID:OOFeR2xC0
日立のドラム式使ってるけど、嫁は次は縦型をするって言ってるな
乾燥機能は年に数回くらいしか使ってない
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:25:50.96 ID:X9fVlcaKd
そりゃ縦の乾燥機付きが最強よ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:26:36.43 ID:Wf0o+lic0
洗濯板持って川に行け
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:26:48.75 ID:QCvJ0cMAH
めちゃくちゃ服汚す子供がいるか
仕事着がめちゃくちゃ汚れやすい職場じゃない限りドラムでよい
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:26:54.65 ID:x5HOQthB0
シャープの穴無し
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:27:32.75 ID:FTUVqUQn0
ドラム一択
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:27:47.28 ID:n4CGbJgqH
遠心力で汚れを落とす縦型
重力で上から下に落として汚れを落とすドラム式
どちらが効果的か分かるよな
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:27:50.51 ID:kkpHLO6M0
このスレもう100回目くらいか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:28:02.28 ID:i2Vhn/+S0
静かなドラム
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:28:11.37 ID:YlQ9+PxW0
何年悩んでんだよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:28:29.48 ID:nv431zZf0
二槽式が正解
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:29:01.04 ID:hpbXkHqD0
乾燥機付きの全自動なら何でもいいぞ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:29:33.90 ID:y4l4zy8l0
この時期困るだろ
乾燥最高だぞ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:29:34.33 ID:msuA/t9B0
泥汚れが酷いくらいじゃないと縦型を選ぶ理由は無い
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:29:36.07 ID:Z8Ynf8VD0
パナのドラム式買ったわ
26万した
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:30:25.69 ID:yhHRTdZJ0
金があるなら 一番高いやつ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:30:28.31 ID:dYdeK8Sv0
縦にして隣の風呂場に干せばいいじゃん
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:30:29.63 ID:Z/T7rlqfa
縦型でいいっすよ
日本は水が豊富だから
ドラム式は外国用
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:30:50.02 ID:G1wYzs4C0
縦型とガス乾燥機が1番
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:30:57.33 ID:wk0QNphH0
穴無し
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:32:11.73 ID:vHegmCeQ0
温水ドラムがさいつよ!
お値段もさいつよ!!
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:32:45.21 ID:JkrMjYk40
パナソニックの12キロの縦型のNA-FA12V3-Wを昨年末に買ったわ
当時は15万円したな
なかなかデザインが良くて気に入ってるわ、要領でかいけら子どもできてもある程度は大丈夫そう
乾燥はないけど、洗濯部屋にいつも干してるから問題ないかな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:33:09.53 ID:SsqsueWk0
毎日泥汚れだらけにしてくる子供とかいないんならドラム式一択
マジで生活変わる
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:33:57.13 ID:fYM1P7VN0
ドラム使ってたけど結局縦型に戻ったな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:34:23.54 ID:z3bRrohmr
(ヽ´ん`)「1回着たら捨てて新しいの買えば洗濯機も必要なくて、コスパ最強」
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:34:38.28 ID:m+aCr2880
自動で衣類を移してくれる二層式ないの?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:35:03.73 ID:A++IGGgP0
この二択で聞いてるのにいきなり乾太くんとかいうやつはアスペのゴミクソだから無視しとけよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:35:10.53 ID:2kVi9cky0
縦型+乾太くんが最強って習ったぞ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:35:32.25 ID:wGuB5PJl0
お湯で洗えるやつ欲しい
臭わなくなるかな
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:35:55.35 ID:vxPtRwmx0
ドラム式で乾燥機能付きがいい
俺も買い替えたい
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:36:07.96 ID:k4xdn9gv0
最近安いから乾燥使うならドラム式だろ
おれはもう20年ドラム式だ
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:37:29.19 ID:Z/T7rlqfa
ドラム式とかサイズが入らないんだよ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:37:52.13 ID:KBB7fL3m0
タイムマシンにするならドラム式
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:39:10.58 ID:U3mwfEy+0
縦型って言い疲れたからもう好きにしろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:40:40.74 ID:n83YiFjz0
タオルと一緒に洗ってもホコリがつかない方
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:41:10.94 ID:lyvrpoA/d
ドラムは二度と買わない
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:41:14.29 ID:M9vsRKoY0
縦型にしとけ、ドラムはみんな悔しがって嘘言ってるんだ
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:41:52.13 ID:CC6w1pEir
ドラム式ってポチッってやったら乾燥までやってくれて干さなくて良いって本当なの?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:43:55.82 ID:k4xdn9gv0
>>44
まあ乾燥かけたらダメなもんを出してから乾燥回すけどね
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:43:03.96 ID:giFiCkiCr
デスクワークで子どもがいないのならドラム式
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:43:23.47 ID:BaTTZ+k+0
一人暮らしならドラム一択
朝洗濯して仕事から帰ってきたら乾いてる
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:43:42.79 ID:c+L41DMi0
ごちゃんやる余裕あるなら手洗いでいいだろ!!
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:45:37.49 ID:meH5zknLr
>>47
今の時期脱水無しはカードショップオタク臭プーンプンになってしまうだろ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:46:03.70 ID:xxEhxerK0
縦型は乾燥機を別に買えない人はやめとけ
俺は縦型+乾燥機という完璧な組み合わせで洗濯ライフを満喫してるぞ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:46:31.90 ID:awYiv8Fe0
貧乏人「ドラム式はやめとけ」
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/11(水) 22:46:34.30 ID:8pgS4H660
干すの嫌いだったからドラム式にしたけど乾燥マジでいいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました