- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:44:56.66 ID:67QQtFg/0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:45:28.27 ID:67QQtFg/0
もう終わりだよこの部屋…
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:45:35.30 ID:0Mxz7Ffh0
家電全部移動させて賠償させる気だろ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:45:37.95 ID:67QQtFg/0
朝起きたら床が水浸しだ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:45:59.19 ID:67QQtFg/0
とりあえず紙コップ設置して受け止めてる
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:48:17.22 ID:4+oJKiWG0
>>5
紙コップて
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:49:41.18 ID:bdYm6Iwa0
>>5
飲み物代浮くね!
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:46:16.81 ID:aC3k8XMU0
家財補償保険で逆に儲かるよ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:46:33.92 ID:v4UqOkap0
上の階の住人が何かやらかしたのか
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:47:16.93 ID:67QQtFg/0
>>7
いや、多分家の水道管だと思う
水栓止めたら止まったから
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:47:30.44 ID:67QQtFg/0
>>8
俺の部屋の水道管
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:47:58.21 ID:KbLz9RP50
ざまぁ(笑)
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:47:59.63 ID:l+Ip0r3C0
いらないパソコンとか置いとけ捗るぞ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:48:41.85 ID:7y6TXdTP0
むかし6階建てマンションの2階に住んでたのにちょっと雨風が壁面に当たるとなぞの経路でめっちゃ雨漏りした
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:48:45.07 ID:RMlU3PBC0
管理会社に電話やぞ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:48:59.38 ID:67QQtFg/0
>>15
土日休みらしい
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:51:13.78 ID:aC3k8XMU0
>>15
連絡できないので被害拡大家財全損で申告すればいい
ついでに休業損害も言ったほうがいい
トレーダーで一日100万でも言ってみ
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:52:32.13 ID:kgr/UXeP0
>>20
証明できなきゃ詐欺だぞそれ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:49:16.92 ID:VXtcw4Yo0
ただでお水のめていいなあ🥹
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:50:57.53 ID:a6+O1hDW0
水漏れってメンタル病むよな
エアコンが壊れて水漏れしたときは鬱になって寝込んだわ
しかもアホな施工でエアコンの真下にコンセントがあるからいつ漏電になって家電がお釈迦になるか俺か死ぬかで気が気でなくてメンタル病んだ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:55:03.12 ID:4+oJKiWG0
>>19
豆腐過ぎるだろ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:57:10.69 ID:a6+O1hDW0
>>28
水漏れ食らえばわかるよ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:51:15.25 ID:uuYJWXhK0
賃貸なら管理会社に文句言えば良いじゃん
買ったマンションなら泣くに泣けないわ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:51:55.94 ID:aC3k8XMU0
>>21
上の人の保険で補償される
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:53:54.41 ID:a6+O1hDW0
>>21
結局のところ賃貸と持ち家の差ってのは等価であり、持ち家はリスクを取ってるから安く住めたり儲かったりするってだけで、金融商品としては等価なんだよね
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:53:50.33 ID:67QQtFg/0
今確認した限り特に壊れたものとかはないわ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:56:24.11 ID:a6+O1hDW0
バケツ買ってくるといいぞ
水漏れがバケツに落ちるピチョンピチョンって音が風流に感じるかイライラしてしまうかはわからんが
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:56:48.73 ID:Ig9s1Rr20
2階建てのアパートの1階で水漏れ
しかも滝のようにw
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 13:57:04.37 ID:HX1DSvVA0
上の階にご挨拶に行け
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 14:02:04.34 ID:LveRwNfO0
水漏れみたいな緊急なのは24時間受け付けてるはずだから調べたほうがいい
最悪管理会社の24時間受付やってるところに電話して事情話せば連絡先教えてくれる
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 14:02:26.90 ID:J32EPTvL0
うちも今トイレが水漏れ床から水が微量滲み出てる
フローリングはシミで真っ黒になってて今はトイレのフチにタオル当ててリフォーム待ち
これ下の階の人は大丈夫なのかなぁと不思議に思ってる
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 14:03:06.66 ID:G8JBkwTBM
賃貸で水道管からの漏水なら大家負担
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 14:03:40.54 ID:t61aN+8p0
自分も上の階の風呂のパイプがぶっ壊れて半月ぐらいバケツで雨漏り受ける生活したけどマジで地獄だった
管理会社が風呂使うなって言うだけで他の対処しないもんだから上の住人は普通に風呂使うし要は風呂後の汚れた水だから気持ちも萎えるし散々だった
コメント