新入社員「ワーホリ行きたいんで入社して1ヶ月で辞めます😊」→「再就職先が以前の初任給より低いの人生やり直させて!😭」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:45:08.27 ID:qYWI2Wwp0

「人生やり直したい」1か月で退職した新入社員の後悔。再就職に失敗し“手取り20万円のホテル従業員”になったワケ

6/15(日) 15:55配信

■卒業旅行がワーホリに行きたい気持ちを加熱させた?

 住田孝則さん(仮名・28歳)は関西圏の私大を卒業後、大手流通メーカーのグループ企業に入社。しかし、ゴールデンウィーク明けに辞表を提出し、会社を辞めてしまう。ワーキングホリデーに行きたいという気持ちを抑えられなくなったからだ。

「もともと海外で働きたくて商社や専門商社など海外進出をしている企業を中心に就活を行っていました。でも、何社かは最終選考まで残っても結果は不採用。それで選り好みできる状況ではなくなり、とりあえず内定が出たのは新卒採用で入った会社でした。

 そんな調子だからモチベーションは低く、就職後も表面上は取り繕っていましたが内心では辞めたくて仕方なかった。最終的に職場には迷惑をかける形になってしまいましたが、自分の気持ちに嘘がつけなかったんです」

 この決断に大きな影響を与えていたのが大学の卒業旅行で訪れたインド。バックパッカースタイルの1人旅で、行く先々のゲストハウスで旅仲間と交流を重ねる中、「やっぱり海外に出たい」という想いを募らせていったとか。

「卒業旅行で満足するはずが逆効果になってしまいました(苦笑)。数年働いてから退職することも考えましたが簡単に辞められなくなる可能性もあったし、だったらスパっと今辞めようと。

 上司には『その判断を下すには早すぎるのでは?』と言われましたが熱心に説得されるわけでもなく、スムーズに辞めることができたと思います」

■オーストラリアでワーホリ生活を始めるもコロナの流行で途中帰国

 退職後は飲食店など複数のアルバイトを掛け持ちして費用を貯め、翌年の秋にオーストラリアへ。ところが、まったく予期していなかった事態が起きてしまう。新型コロナの世界的な大流行だ。結局、4か月もしないうちに帰国を余儀なくされてしまったのだ。

「短期間で収束する気配はないし、コロナが長期化する中、諦めの気持ちが大きくなっていきました。一応、自分なりにライフプランを描いていたのですが、それが完全に狂ってしまったので……」

 帰国後は就職しようにもコロナ禍で求人をストップしている企業が多く、バイトも地元の求人は激減して八方塞がりの状況。友人のツテでなんとか彼の親族が経営する農園で働かせてもらったが時給は安く、節約してもあまり貯金ができなかったそうだ。

「それでも再就職する前の23~24年の年末年始を挟んだ約2か月、これが最後と決めて東南アジアとインド・ネパールを旅しました。

 けど、本当はワーホリ中に賃金の高いオーストラリアでがっつり稼ぎ、もっと長い旅をする予定でした。だから、不完全燃焼というか今でもモヤモヤした部分はあります」

■入社後すぐ辞めたことに今となっては後悔しかない

 ただし、これ以上再就職の時期を先延ばしにするわけにもいかず、求職活動を行うも苦戦が続く。面接では新卒採用の会社を短期間で辞めた理由を必ずといっていいほど聞かれたからだ。その部分が選考する企業側にとってネックになっていたのは間違いないだろう。

「15社ほど応募して、ようやく採用されたのは大手チェーンではない地元のビジネスホテル。給料は手取りでギリギリ20万円。正直、前の会社の初任給より少ないです。今さらながら完全に選択を誤ってしまいました。

 自分のやりたいことを優先した結果のため、言い訳はできませんが人生をやり直せるなら今度は新卒採用された会社を辞めなかったでしょうね」

 コロナという不可抗力的な要素でワーキングホリデーの期間が短縮し、その後の長旅もできなかったのは不運としか言いようがない。

 中途半端のものになってしまったことで後悔の念が膨らんでいるようだが、それ以前にどんな理由であっても新卒採用された会社を1か月半で辞めてしまうのは得策ではない。

 どの企業の採用担当者も気にするのは当たり前で、選考において不利になるのは否めない。そのリスクを背負う覚悟がなければ、入社後すぐの退職は思いとどまったほうが賢明かもしれない。 

<TEXT/トシタカマサ>

【トシタカマサ】
ビジネスや旅行、サブカルなど幅広いジャンルを扱うフリーライター。リサーチャーとしても活動しており、大好物は一般男女のスカッと話やトンデモエピソード。4年前から東京と地方の二拠点生活を満喫中。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48c73f33d6280eaaa94dcd2ab75bcf120c08e336

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:46:34.09 ID:5XFDLqa30
どうにでもなるよそんなの
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:47:57.75 ID:XXtKil1V0
そのビジホで定年まで我慢したらいいだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:48:49.27 ID:8cui2AJor
大手ってもグループ会社だから大して変わんねえだろ
いくらでもこの先やりようがある
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:50:06.15 ID:YE/o5lJYH
ホテルの方が楽しいだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:50:07.50 ID:0+IIOFvv0
いいじゃんこの程度のこと誤った選択とは言わん
前向きでいい人生送ってるよ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:51:39.39 ID:MTMO5Lf50
今28ならもう一度ワーホリ行けばいいだろ
英語話せるかどうかに拠るけど
それはそれで売りになる
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:51:46.32 ID:5kS4ItY20
おこたでぬくぬく
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:51:54.71 ID:m46chKdTa
28歳なら挽回できるだろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:52:35.00 ID:pcUfX8kB0
ちゃんと就職できて海外でも経験積めてどこが失敗なんよ
借金あるわけでもないし、

そのまま勤めてたら絶対に後悔しただろうしや

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:52:41.22 ID:9JJTsEFB0
選択のミスじゃなくて能力の不足
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:54:31.38 ID:OoiprD6J0
行って正解だろ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:55:49.59 ID:js1b07tU0
手取り20って俺と同じじゃん
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:55:59.91 ID:ToFbU0BT0
旅するのが目的なら最初にしっかり金貯めておいた方が良かったんじゃないの
無計画やな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:56:21.04 ID:QMVxvvw8H
ワーホリ行ったならその国でずっと暮らせよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:56:28.66 ID:bjGYzm7E0
ワーホリ行ったヤツはお断りって企業結構あるよ
日本企業で日本人相手にずっと働くなら卒業後にワーホリの経歴は結構マイナスだったりする
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 18:59:19.46 ID:AIIxQ4hw0
そこまで海外で働きたいなら寿司屋にでも就職しなよ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:00:49.34 ID:3mXBkJOp0
後から悔いるから後悔なんだよね
先に立たず
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:01:58.72 ID:JLKwqUe7M
>もともと海外で働きたくて商社や専門商社など海外進出をしている企業を中心に就活を行っていました。

>ワーホリ中に賃金の高いオーストラリアでがっつり稼ぎ、もっと長い旅をする予定でした。

単に遊びたいだけやんけ

20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:02:17.14 ID:utIkkwdw0
ちゃんと働いててえらい
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:03:42.05 ID:9XLMfwiO0
ホテルとかナスあるんか?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:04:14.67 ID:sWDVSvur0
田舎によくそれ系の末路が居るよ
喫茶店やったり自然ガイドやったりしながら並行してNPOとかもしてるけど目立った経歴は「海外に行った」しか無い
胡散臭すぎて地域の人間からは避けられてるけどたまに信者と集会みたいなのしてる
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:05:36.46 ID:3ezIrAzv0
フットワーク軽いから大丈夫だろ
1度しかない人生で常に正解を選べる人間はいない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:07:03.43 ID:NBPtZGAl0
spaは自分より低いやつを見て溜飲を下げさせるクソみたいな内容しかねえな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:08:32.38 ID:3u/jAW940
言うてこれマシなほうでしょ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:15:05.08 ID:WCMWZWwN0
基本行き当たりばったりの場当たり的な人間だな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:20:50.99 ID:bjGYzm7E0
ホテルは髪型制限あるしクソ客の相手もしなきゃならんし夜勤もあるし全然いい仕事じゃないよ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 19:53:45.60 ID:Zx9MIYFB0
やりたいことやった方が良いだろ
まぁ世の中留学しまくって英語ぺらぺらでも低収入な人はたくさんいるからあんまり変わらなかったんじゃない?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 20:01:45.34 ID:vDFRooLD0
別に選択は誤っていない
なるようになっただけ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 20:05:10.15 ID:EX6OXTsQ0
ドロップアウターが許されるのは本当に「才能がある人」だけ
昭和人から見ると海外ぶらぶら無職でも動画配信サイトで荒稼ぎみたいな奴は一定数いるしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました