
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:55:42.68 ID:/Xg2ondJ0
28度にするのはエアコンの設定温度ではなく、あくまでも「室温」である点。
環境省も「設定温度を28度にしても、室温が必ずしも28度になるとは限らない」
「クールビズで呼びかけている『室温28度』は冷房の設定温度のことではない」と明言しています。ただ、結果的に「28度」の数字だけが広まってしまったところはあり、「エアコンの設定は28度が推奨」と捉える人も多い様子。
Twitterではこの誤解を正そうとするツイートが広く拡散され、「上司や家族が『28度』にとらわれて、
設定温度を下げさせてくれない」「『28度』でなく、『快適な温度にしましょう』ではダメなのか」など、大きな反響を呼びました。ならばエアコンの設定は何度が適切なのか?
編集部がダイキン工業を取材したところ、「使用するエアコンや住まいの環境によって異なるため一概に言うのは難しい」としたうえで、
「温度計で室温を確認しつつ、おおむね28度をキープできるよう調節いただくのが良いと考えます」との回答がありました。というのも、エアコンは一般的に、設定された温度を目指して運転するもの。設定温度に近づくと運転を弱めて室温の維持を目指し、
外気温の影響で室温が上昇すると、再び設定温度を目指して運転を強めます。
これを繰り返すため、設定以上の室温になるタイミングが発生することもあるということです。- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:56:19.69 ID:uKQNW7EA0
- バカ百合子のおかげw
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:56:49.43 ID:DHrqtkf10
- 在宅勤務はまだ扇風機でええわ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:57:23.93 ID:uvHZEw580
- 28℃設定なのに28℃まで冷えない雑魚エアコンが多すぎるからな
欧米の高性能エアコンなら28℃設定でも20℃まで冷える - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:58:35.65 ID:CeE53f4R0
- >>4
それ住居がクソなだけだろ
まともな家に住めよ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:59:04.70 ID:yjddUgj90
- >>4
インバータも付いてないゴミかな? - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:43.28 ID:Krelsuzr0
- >>4
普通に皮肉だろこれw - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:58:11.54 ID:jetnjxEA0
- 霧ヶ峰さんは26.5℃設定でイケる
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:58:23.54 ID:/Xg2ondJ0
- オフィスビルの場合は、
・活動人員数
・PC等周辺機器による放熱
・専有~共用部間の常時開放
・高層階、大開口窓による直射日光これらの要素によって設定した28度には、ほぼならない
実際29~30度くらいの室温環境下で仕事させて社員の生産性落としてる経営者多そうよな
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:58:35.55 ID:pjfqavzuH
- 我が市庁舎は29℃設定にしますと宣言した馬鹿市長もいたな((´∀`))ケラケラ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:59:03.09 ID:1utwwykT0
- ちゃんと除湿しろよなんで設定温度になると湿度が跳ね上がるんだよ
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:28.63 ID:3cBklYr7H
- >>9
温度と湿度の関係すらわからないとか中学生からやり直せよマジで - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:59:03.17 ID:+y/HZfk/0
- 28℃にしてるのに室温が28℃以下にどんどん下がっていくんよ
寒いんよ - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:31.70 ID:nGnd/HVN0
- >>10
君もう4年前に亡くなってるんだよ
コロナで亡くなってる
会社にはもう出社しなくて良いんだよ… - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:59:03.49 ID:/Utg4WWUd
- 除湿機買え。
湿度60%の28度と湿度75%の28度は完全に別物だ。 - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 08:59:12.61 ID:Rvql2/Az0
- そもそも25℃以上で夏日やのに真夏日一歩手前の設定ってアホやろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:00:43.02 ID:LLiRciE10
- そもそも余計な事言うからだ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:01:12.87 ID:NAGz/CfE0
- エアコンの局所センサーと室内の平均温度は違うからな
ダイキンはリモコンの温度計に合わせる機種とか一時期出してたと思うが - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:01:15.06 ID:RwSkyu0p0
- 知ってるけどじゃ設定温度の数字は何のための数字だよ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:01:24.82 ID:CCELq4r/0
- まずエアコンメーカーが設定通りの28度ジャストの室温に出来るようにしろよマジで
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:01:31.22 ID:ZDFBAMbN0
- すまんそもそも室温28度って暑くねぇか?
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:01:47.17 ID:N91LioPq0
- いまさらかよ
体が慣れちまったよ - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:02:27.28 ID:CsXXCeog0
- 目を向けるべきは室温じゃなく湿度なんだよなぁ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:03:01.76 ID:ZsJmCnro0
- 28度は普通に暑いだろ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:03:16.22 ID:dLO1dFc00
- いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや
室温をその温度にしてくれるのがその設定温度ちゃうちゃうちゃうんかい!
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:37.08 ID:gIw48/zl0
- >>23
たし🦀 - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:03:16.38 ID:179w+Hok0
- 要は外気温との差よ
外が39度なら28度でもヒエッヒエよ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:03:17.87 ID:Qr58Eiuw0
- 人間のコンディションが良くなるの25度くらいじゃね
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:13.46 ID:l1OiPqqX0
- >>25
28度設定に比較して26度以下設定の方がパフォーマンスが40%向上するって言う人も居るよな
(昔聞いた話だから真偽は知らんけど - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:03:23.75 ID:DAmO7FzS0
- 室温28度だって異常だろ
室温24度ぐらいが適切だろ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:04.22 ID:wOdb/NCU0
- 28は暑いだろ
室温2526が適温 - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:16.64 ID:qj00h4Kq0
- 24度設定だが6畳で冷房つけると寒すぎる
平気で20度下回る - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:20.22 ID:l1OiPqqX0
- ポンコツエアコンの28度とヤル気のあるエアコンの28度が違いすぎる
役所のエアコンの28度は熱中症対策からしても間違ってる
オフィスで寒いとか言ってる奴が居るなら弱冷房車みたいにエアコンが弱い席を用意するべきで
全体に押し付けるべきでは無いのよ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:04:39.35 ID:LkBvQZjv0
- オフィスなら28でもいいけど作業場は24以下にしたい。
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:01.27 ID:nqi3s+KB0
- 27度だな
26度になると寒い - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:06.23 ID:gHU3i7x80
- 安倍さんが生きてる時に言ってれば熱烈支持したかもしれないがいまさら遅いよ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:21.09 ID:FpPSmT5v0
- 28は熱くねえよ
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:28.69 ID:x7mfi6w80
- 古いコンクリート造のビルで天井高が低いと暑い空気が滞留していくら冷房を使っても熱が排出されない
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:34.55 ID:FpPSmT5v0
- 間違えた 暑くねえよ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:05:59.75 ID:UxSUrFrO0
- 最初は25℃で冷やして部屋が冷えてきたら26℃だな
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:19.29 ID:X9k5dlXIr
- 外気温-4℃が適正値
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:25.54 ID:NELE4DHr0
- 23℃だわ
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:43.17 ID:luiwDbYY0
- 最新の高断熱高気密住宅で
ダイキンのフラッグシップモデル使ってるけど
冷房28℃設定なら室温は27℃前後になるよ
なんの参考にならんと思うけど(´・ω・`) - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:10:15.74 ID:ZjiQX2Jn0
- >>42
最近家建てた民だけど
高気密はやめろって大工にも設計士にも医者にも言われて透湿高断熱にしたわ
実際どの程度違うのか分からんけど
未だに高気密に一種換気にロスナイが良かったか悩む - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:50.08 ID:219RqaUmd
- その日の気温にもよるけど
27℃でも全然大丈夫 - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:06:50.61 ID:179w+Hok0
- なお病院は夏冬ともに25度で固定
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:07:05.86 ID:rY85NOLZ0
- 28°c設定でちょうどいい
逆にレストランとか行くと冷えすぎていて寒い
なんであんなに下げる必要あるんだよ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:07:07.52 ID:+q+J30uo0
- 体感温度によるから一定ではない
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:07:20.90 ID:n3q8QWa40
- エアコン温度を24~26度に設定しないと室温は28度にならないらしいな
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:07:46.13 ID:cgrFuw1ZM
- 実にジャップ
暑いよね暑いなあ暑いと思います暑い!無理があるよ
「でもルールだから」 - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:08:34.84 ID:NELE4DHr0
- 28℃守ってんのか
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:08:53.14 ID:/+FL4HOk0
- 俺の高校時代はバカ教師に28度どころか30度に設定されて意味のない機械と化してたわ
大した額でもないし自分の懐から電気代出すわけでもないのに何を渋ってたんだ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:08:57.66 ID:PwQr3Lxt0
- ガンガン冷やせ
寒くなったら上げろ - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:05.51 ID:OGZgyEw70
- じゃあ何度がいいの
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:06.15 ID:3VWZDxduH
- 28℃は寒いよおじさんです
ムリです - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:10:37.10 ID:nyYWbH8h0
- >>53
28℃を寒いと言い始めるのは間違いなくババアな
更年期障害ババア - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:49.03 ID:ZjiQX2Jn0
- >>53
自律神経が乱れてるからデスクワークしてて寒かったら思い切って外に出て汗かいて天然サウナごっこした方がいいかもね
臭くなりそうだけど - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:08.24 ID:vxirNtLh0
- 扇風機で攪拌しないと暑いところと涼しいところができる
国鉄の電車が冷房も扇風機も一緒に動いていたのは理にかなってたんだな
昔の性能の悪いクーラーと、今のクーラーで設定温度高めにして使うのはやってることが似てるもんな - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:21.42 ID:NELE4DHr0
- キンキンに冷えてやがる
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:45.77 ID:/Rf5FguR0
- 自民党時代の小池百合子は「29度設定よ!」って言ってなかったっけ?
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:09:51.38 ID:Y5qsRmFpa
- 室温28℃て暑すぎじゃね?
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:10:16.23 ID:37UcibhD0
- 30に設定しても25度になる
寒すぎてオンオフ繰り返して調節してる - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:52.28 ID:vevWZ2CC0
- >>60
自動に設定してもダメなん? - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:13:47.28 ID:37UcibhD0
- >>68
安物だから温度は自動はないし風速自動でもだめ - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:24.50 ID:aAvwnx3s0
- 26℃が丁度いい
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:32.46 ID:xzkbp+1d0
- 昔は6月にエアコンなんてつけなかったけどもうつけたわ
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:37.40 ID:Av+nbEHT0
- いやいや、28度設定なら室温28度になるように制御しろよ
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:11:48.18 ID:CtceOPvd0
- こんなの個人に任せておけよ
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:12:04.57 ID:NELE4DHr0
- 無理すれば死ぬ夏
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:12:05.55 ID:3VWZDxduH
- 昔のクアラルンプール国際空港とかマジで殺人的なエアコンの効きだった
涼しさはもてなしじゃねーから
湿度だけ下げときゃ良いんだよ
ムダな事するなや - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:12:38.94 ID:4l24QZQf0
- 既に23℃にして快適
我が家今年の電気代のピークは4~5万になりそうだな 払えるからいいけど - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:13:31.22 ID:QVKlFDWa0
- 設定28℃とか生温かい風しか出て来ない感じするんだけど俺だけなのかな
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:13:35.94 ID:vZmrdyDB0
- 28度って何のエビデンスもなくておぼろげに浮かんできた数字なんだろ
- 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:13:50.06 ID:rEvEm/580
- ダイキンのプレミアモデル持ってるけど除湿が糞過ぎてつれーわ
窓から投げ捨てたい
コメント