除湿より、冷房のほーが良いらしいなw

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:26:32.65 ID:m02Mavlj0
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:27:49.21 ID:HPZVHjxy0
>>1
ソースなし糞スレVIPでやれ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:28:22.39 ID:qO5CsAY00
送風で十分
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:30:40.01 ID:PVnXelJJ0
電気代のこと?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:30:59.46 ID:JKi3JInA0
>>1
湿度上がりやすい部屋は除湿器回しながら冷房だから
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:31:44.56 ID:CtgmbDvQ0
エアコンの除湿でええやろ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:33:51.17 ID:4bezNFHf0
>>7
絶対使わない方がいいみたいだな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:34:20.18 ID:MAT4QbO70
なんでだよ?
エアコンの除湿いいだろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:34:35.29 ID:ibXaDYA40
でも除湿という文字の持つ抗いがたい力ってクーラーという言葉からは得られないよね
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:39:32.56 ID:21F1V5ZO0
湿度下げたいってこと?
なら暖房の方がいいぞ
温度が上がれば空気が水を含める量がうなぎ上りに増えるから、相対的に湿度は下がる
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:39:43.72 ID:JxjI7hgQH
除湿いまいち効果出てるのかわからんから使ってねーわ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:40:24.63 ID:21F1V5ZO0
>>13
今時のリモコンは湿度計付いてね?
もし付いてたら観察するといいよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:40:31.64 ID:JxjI7hgQH
試運転のマ●コ臭どうにかならんのかな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:45:23.85 ID:yQKjPIKJ0
冷房にすると寒い、風もキツい
体力衰えた中高年にはドライ一択
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:48:48.96 ID:SlCSzXw+0
除湿=冷房機能で冷して水滴除去した後、暖房機能で温めた空気を放出してるからクソ電気使うって聞いた
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:50:30.60 ID:Pph+6+Y80
20年前の大清快は再熱除湿だけど最近買った霧ヶ峰は除湿といいつつ弱冷房っぽい
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:53:58.76 ID:SlCSzXw+0
冷房の風直接当たるのがきつい
ベストは、隣の部屋でガンガン冷房して、ドア開けて冷気を取り込むだな
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:55:03.62 ID:cDXWEf560
お前らは陰湿だけどな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:55:56.53 ID:ng/z0ZSx0
除湿は冷やして除湿と温めて除湿が自動で選択される
ビミョーな室温(と湿度?)だと暑いのに温めたり寒いのに冷やしたりする、よね?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/15(日) 23:59:25.44 ID:iGVre1Mk0
6畳の部屋で冷房で26度くらいでつけると湿度70くらいになるんだけど。
25度にすると寒いしどうしたらいいんだよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 00:01:40.60 ID:6VO+cG/p0
再熱除湿は電気代高くて弱冷房は低い

簡単な見分け方はリモコンの除湿ボタン見れば分かるって教えて貰ったぞ
再熱除湿は『~除湿』
弱冷房は『除湿』ってなってる事が多いって

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 00:02:21.49 ID:ntp+kDu60
除湿器を2~3台つけてたらドライアイになったって話読んだわ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 00:06:37.12 ID:rxtSwHAz0
除湿目的なら大容量の除湿器一択だな
エアコンの除湿機能なんかゴミ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 00:38:15.04 ID:ax3YYBw20
むしろ除湿にすると湿度はもちろん温度もモリモリ下がる
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 01:17:29.93 ID:zTuvYqx50
除湿で温度設定がないタイプは冷えすぎるから
冷房の低めの温度設定で妥協することになる
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:23:58.17 ID:njG4MYSb0
まず温湿度計くらい部屋に置いとくように
エアコンは除湿だけではなく、どのモードでも湿度調整も出来るやつに
あとはお好みで
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/16(月) 09:29:01.25 ID:POxfOxow0
再熱除湿じゃないと冷えすぎるんだよ
自動掃除機能付きの機種にしか再熱除湿なくて困った

コメント

タイトルとURLをコピーしました