【給付】おまいら1日の食費¥685で過ごせる?

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:53:38.83 ID:BDjWGm/4M
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:55:05.38 ID:N8aJQxCk0
コメ炊けば今冷食で良いのあるから685円は余裕でしょ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:55:06.16 ID:I0r5xNJK0
テレワークなら余裕
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:55:22.91 ID:ppz2FU9n0
そりゃ老人含めた数字なんだから働き盛りにはムリだろ
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:55:52.81 ID:98I66l7C0
1日の食費が700円くらいかな
ランチで外食なんて無理よ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:56:02.02 ID:d0fCz4h80
外食しなければ余裕だが
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:56:23.34 ID:456gSnGG0
2食にすれば余裕
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:57:16.00 ID:VkhPbJq80
できる。2食でパスタと見切り野菜のサラダで。
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:57:37.29 ID:iARNI4lx0
こどおじに聞いても無駄
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:58:46.03 ID:WJYpqS3N0
栄養バランス考えなければいけるけど
長く続けるのは無理
ありがとう自民党
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:59:00.78 ID:KqEpAtta0
食わなければ0円
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 18:59:05.46 ID:+pWBsvAd0
酒代にもならんわ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:01:09.55 ID:RFqfJMeY0
今日の外食は吉野家のハムエッグ納豆朝食(税込468円)のみ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:01:31.92 ID:zNZtf3Zw0
うどん5玉 200円
野菜   100円
卵 3個  75円
納豆3パック80円

残りは飲料か? 

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:01:58.30 ID:HGitg0ec0
単身世代でそれだときつい😭
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:02:02.97 ID:YgUJNx8i0
夕飯一食でそのぐらいなる
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:02:06.70 ID:pYWwpgm2M
光熱費も込み?
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:02:11.79 ID:gMwVFQT80
余裕でしょ
やりたくはないけどw
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:02:36.41 ID:ftqA4rNG0
こういうの結局政治家が計算してんじゃなくて財務省が算出してんのよ
予算の額決めてそこから計算してるだけ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:03:06.09 ID:aT9cL1bl0
卵と牛乳とホットケーキミックスで楽勝
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:03:19.65 ID:N/xQv1kB0
複数人だと行けるかも
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:03:20.33 ID:485t1qq40
色々考えたけど調味料とか光熱費とか入れたら大人数分の1人分とかならギリギリで
一人だとパスタとかずっと同じものならいけるけどちゃんとした食事はどうやっても無理や
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:03:59.78 ID:NkWUMGMd0
暑くなると冷たい飲み物を頻繁に買っちゃうんだよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:04:00.62 ID:zNZtf3Zw0
コメを炊いて昼飯はおにぎりにしないと無理だね
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:04:46.16 ID:Rv25zO7G0
野菜と肉を食わなければ余裕
衰退国なんだから糖質だけ摂ってろよ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:06:30.97 ID:CYjGF1GU0
嘆かわしい食のレジャー化
昔の日本人なら三食500円で済ませてた
昼なんて菓子パンで十分
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:12:14.53 ID:vEHR5WLW0
>>28
菓子パン200円ぐらいしないか?🤔
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:07:06.70 ID:mf4hXdX50
しようとすればできるが、そんなことして楽しいのかな。。
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:07:08.34 ID:xGLy3hH00
無職なら余裕
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:07:08.69 ID:H3iVR5410
無職ならイケる
暇なんだから自炊と作り置きの時間たくさんある
働いてたら無理
惣菜外食出前館利用しまくってるわ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:08:11.90 ID:em6+PtzR0
自炊で1日450円位じゃなかな
東京だと食品が高いから難しいと思うけど
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:08:21.13 ID:/QPYcZp2p
自炊する時間あるなら寝る
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:08:31.34 ID:6iDECdvR0
税込みな
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:08:48.02 ID:/Y7WB/21d
ハイボールは一食に入りますか?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:09:16.49 ID:mGFSa5O70
まずプロテインで8000円だろ?
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:10:21.01 ID:3qXHblVH0
余裕でしょ
逆に1日千円とか使ってる奴バカです
電気代も月3000円以上はバカ

無駄遣いしてるバカに限って米が高いやら電気が高いやら文句だけは一丁前なんだよな
それでいて自分の生活を見直そうとはならないんだから🤷‍♀

38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:10:29.97 ID:fjczGsRP0
朝シリアル夜カップ麺ぐらいしか食えんよなぁ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:10:40.87 ID:IM4pTpSU0
4人家族のやつが朝だけで超えちゃう!とか言っててワロタ
朝から2800円も使うやつが給付金に文句言うなよ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:10:46.27 ID:HwkpyNq30
都内じゃ昼飯も食えないぞそれ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:11:10.56 ID:tI72LFPh0
板長オススメランチすら食えない
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:11:40.49 ID:/vdMcAlU0
自民4ね
チョン4ね
そんなの老人ホームしかねえよ4ね
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:11:48.76 ID:c69wXbNU0
🍝なんとトルコパスタのナポリタンなら二日分作れちまうんだ!
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:12:26.25 ID:ixzu89wg0
一食700円ですら不可能なのにこの金額で一日だろ?
死んじゃうわ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:12:40.49 ID:XuYbshQA0
コンビニ弁当一つしか買えないじゃん
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:13:24.79 ID:kUty3WQj0
1食ならなんとか
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:13:37.14 ID:c+26Y0HG0
もう日本は3食食べられる国ではないから
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:14:15.25 ID:5n++laDP0
酒代抜きなら
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:14:28.43 ID:5Bjmfitd0
一食だろ
一食にしても安い
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:15:48.53 ID:EUDbC4Wra
飽きる
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:16:42.84 ID:Yv6FXL8w0
セールなら完全メシ3個買えるラインだからギリ何とかなる
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:17:07.26 ID:iOweHerb0
ラーメン食えんやん
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:17:30.94 ID:bdjx0Hr80
4~5日分だわ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:18:00.97 ID:xnuDLhCy0
朝 プロテイン50円
昼 玄米50円、卵30円、漬物100円
夜 パスタ50円、レトルト100円
間食 アイス120円
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:18:13.33 ID:2M8cwpU80
余裕だが
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:18:15.22 ID:oyjIZoGz0
やろうと思えばできるけどやりたいとは思わない
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:19:34.30 ID:EMqaj2La0
間食の方がお金かかってるな
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:20:16.92 ID:zfpjeQd70
間食や飲料も含めると1日1200~1500円ってところかな
月換算で4万円
ほぼ平均くらいかな?
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:21:29.66 ID:EkEnzT6m0
1日限定なら可能
多分頑張れば1ヶ月は1日685円で行けるだろう

ただ継続はムリ

モスバーガー食いたいし近所のラーメン屋でチャーシュー麺も食いたい

63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:21:46.23 ID:3C+jYTdR0
ラ・ムーなら余裕
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:22:03.01 ID:VAxSegFo0
朝 トースト1枚20円、コーヒー1杯30円
昼 ごはん50円、おかず150円、味噌汁30円
夜 ごはん50円、おかず200円、味噌汁30円、サラダ30円
合計590円
電気ガス水道入れると微妙にオーバーか
おかずを節約すればなんとか
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:22:08.90 ID:ojm+SN+w0
法の下の平等があるかぎり、一番下が基準になる
お前ら食費は月1万2まんでじゅうぶんだとさんざんいってたやん、それが反映されただけ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:22:36.05 ID:iTFMVmgj0
一食でそれぐらいかかる
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:22:57.33 ID:6SvYpvqF0
買いだめしてあるからわりと余裕
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:23:26.35 ID:5abS7xDq0
飲み物込みでだよね?
ずっと水道水だけ飲むんだよね?
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:23:54.19 ID:JtetZxWC0
坐骨神経痛で何も買いに行けない
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:23:56.32 ID:Fs0ZGL290
パスタ食えば余裕
パック
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:24:20.42 ID:N8iXo8JJ0
noshが一食しか食べられないじゃん
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:25:47.65 ID:z/gFkRl1d
何とかなるだろ

味噌でもぬって食え

74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:26:10.51 ID:Qx/AnQ6p0
釣りとかすればいけるか?
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:27:09.28 ID:HMkmVN6c0
冷凍うどん15玉も食える😁
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:27:27.79 ID:Fs0ZGL290
途中で送信しちゃった
パックご飯だって
一つ百何円だろ
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:28:00.50 ID:Q/3K0NuS0
一食でも厳しい
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:29:37.91 ID:TK7Dj8Co0
節約保存食みたいなのを作ってるから家で食べるならいける
もうこの時期じゃ暑さで痛むから弁当持っていきたくないし外出たら不可能
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:30:15.20 ID:a8M/2pKL0
テレワークならいけんだろ
外仕事じゃムリムリカタツムリ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:30:45.90 ID:YXPCcWrh0
夜はだいたいウーバーだからなぁ
600円台のメニューなんてねえよ
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:30:52.09 ID:zNZtf3Zw0
これからはコンビニや自販機の飲料は禁止な
水筒持参で外出がデフォ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:31:54.23 ID:6QisODfu0
腹を満たすだけなら余裕だけどまともなメシは食えないな
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:33:59.80 ID:PN3oYs5/0
ナナナ 30円
ヨーグルト 50円
フルグラ 50円

オリジンの半額弁当か、半額おにぎり+惣菜

87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:34:08.50 ID:QHLJ58WoM
外食しないし少食だからいける気がする
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:34:34.21 ID:0EH5c5DYa
かなり節約すればね
食事と言うより餌になるけど
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:38:01.15 ID:UVRSnWcl0
うどん一玉50えん
出汁 数円
卵1個20えん
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:39:08.63 ID:Xg2XYCdL0
適度に金かけて美味いもの食わないともたないよ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:40:21.84 ID:vHh30Sp0M
昼飯だけで1000円近くだわ
中華料理屋の800円定食とファミマコーヒー140円で940円よ今は☕
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:40:55.02 ID:FDIUhxvc0
学生時代よくやった余裕
今は駄目くさいな
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:42:54.62 ID:bsJ5o2ap0
自炊してれば工夫次第で余裕ダヨ
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:43:38.68 ID:c4h9fSQA0
月90000円くらいだわ
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:45:03.05 ID:9+PghLs10
>>94
は?月に270万?
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 19:45:06.02 ID:yqmKgUCM0
今は野菜が安いから可能

コメント

タイトルとURLをコピーしました