
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:08:39.19 ID:lPQmrzvb0
メッチャ楽になるぞ?
https://kenmo.jp- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:08:57.59 ID:lPQmrzvb0
- メッチャ維持費安いぞ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:09:10.89 ID:lPQmrzvb0
- 雨と寒さ暑さは我慢しろ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:11:06.99 ID:eQyM68T30
- >>3
それが嫌だっつってんだろーが。 - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:09:16.63 ID:Xk0/cFMR0
- 雪国じゃ不可能だ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:18:22.66 ID:EUDbC4Wra
- >>4
引っ越せ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:09:33.58 ID:lPQmrzvb0
- 重いものは通販で買え
遠出は電車にのれ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:09:45.18 ID:cJokt3Wb0
- それよりマンション引き払って車に住めばええやん
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:09:53.26 ID:+CahJf5U0
- 250ccのバイクのがいい
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:05.78 ID:xooTi+oz0
- 年収300万円なら軽のってるだろ
軽のほうがバイクみたいなごみより便利よ - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:21:12.53 ID:hkymo+Qc0
- >>8
都市部なら駐車場だけで年間20万近くかかるが - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:07.66 ID:jkpDwg9A0
- 雨はどうすんの?
ビール1ケース買ったらどこ置くの?
エアコンつけて音楽聴きながらドライブしたい時どうすんの? - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:48.44 ID:YPS4pbw20
- >>9
今時ビールなんて買ってる時点で障碍者じゃん - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:13:21.69 ID:DuXox4BK0
- >>12
だよなストロング系よな今は - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:12:05.14 ID:6UrBn46o0
- >>9
雨はカッパ
ビールはリュックに積めるだけ
ドライブしたいなら年収上げてもっといい車にのれ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:13.78 ID:nFHJxEFE0
- 北関東より北ではキツいんじゃね
家族で出かけるときどうすんのw
東南アジアみたいにスクーターに何人も乗せるの - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:39.70 ID:vhgPftUEd
- 事故って死ぬ未来しか見えない
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:50.58 ID:QT3E1jLH0
- 冬の凍結と降雪が無ければそれで良いんだけどな
俺は車とバイクの2台体制で、ほぼバイク生活だわ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:10:52.19 ID:ED+eVzDf0
- 事故って頭がスイカ割りになるんやろ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:11:12.39 ID:spvfTXRi0
- 金ないくせに見栄や格好だけは一丁前ってこの世で一番の地獄だよな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:11:17.24 ID:iPZMx0ZJ0
- バイク一本鎗で暮らすとかカメハメハ大王みたいな生活じゃなきゃ無理だろ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:11:41.41 ID:RHUlmkTl0
- 屋根付きの原付き(3輪車)買うのはどう?
雨でもしのげるし
事故も多少防御ができる
ミニカー登録すれば30km制限も2段階右折も無いからストレスなさそう - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:12:11.65 ID:zjnUdxSI0
- ならねーよ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:12:17.71 ID:y0nGTwT10
- 夏も冬も地獄なのよ
俺は逆にバイクから入ったけどもう車しか乗ってない - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:13:12.64 ID:8g3hSaPM0
- 田舎だから車なしとか考えられない
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:13:45.16 ID:QT3E1jLH0
- バイクは燃費が良すぎて手放せないんだよな
車なんて燃料高すぎて乗る気にならん - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:13:50.93 ID:6x2CSydv0
- 都会なら車以上に止めるところ無いから覚悟して買えよ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:13:52.01 ID:jt7vM4L50
- 地面凍ったり雪降ったら乗れない
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:14:04.56 ID:EJ0+9jzP0
- 車もバイクもあるけど
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:14:52.82 ID:Utx/peft0
- 原二も便利だけど結局近所の足は軽トラになった。これが一番使い勝手がいい
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:07.70 ID:z6ZBl3Gj0
- そんな金あるならとりま使える中古Bセグ中古買って、車検毎に一万円買取に流して同じ様に更新していった方が良いだろう
実際、田舎の底辺はそんな感じだし
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:09.97 ID:qcKYCoXa0
- 徒歩ならタダ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:12.65 ID:njOs2ldad
- 非課税世帯だけど新車乗ってる、貯金は500万
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:13.14 ID:TldnN0FR0
- 駐車場にバイク止めれない
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:18.20 ID:eu/0+x8N0
- 事故ったらカタワか死ぬかのどれかのリスクあるにがバイク
経済的問題がない限り乗らないよ(趣味は除く) - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:15:48.35 ID:RkbKbxNB0
- 雨の日 めちゃくちゃ慎重にならないとヤヴァイ
風が強い日 トラックにムカつく
夏の日 暑くてイライラする
冬場くらいしか快適な季節ないけどそれでも我慢出来る奴は乗れ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:16:01.44 ID:e6ny9W9M0
- 都会で車が必要じゃないのにマンションも異様に安いとこあるでしょ
何でこういうとこを誰も選択肢に入れないのか
殆どの人は車社会か地価が高いかのどっちかを選択肢にし過ぎ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:16:38.93 ID:Uy8PB34m0
- 事故の可能性やダメージの大きさって中型も原2も同じなのかな
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:17:10.34 ID:86NAdsZL0
- 毎日雨でしばらく乗ってなかったら原付のバッテリー上がったわ
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:19:24.97 ID:z6ZBl3Gj0
- >>37
マイナス側外しておくぐらいしようよ
アストロレベルの工具で済むんだから
スクリューカットとかも有ったりすんるじゃね
趣味車とかによく付ける - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:18:18.53 ID:a8QrMdLO0
- 一日一タスクで満足してそう
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:18:46.32 ID:H1q/3ppS0
- 都心部以外は軽でいいぞ
暑い寒い濡れる荷物積めないで乗らなくなる奴が大半や - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:20:05.68 ID:z6ZBl3Gj0
- >>40
使い勝手良いのは逆に高いし中古でもね - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:18:55.55 ID:IyIOuUsJ0
- 車とバイクを同列に語るやつってなんなの
快適さが段違いなんだが - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:19:20.81 ID:G8q/7nsud
- 1人で車運転してるやつがみんなバイクにしたら、日本から渋滞はなくなる
もう日本の経済水準は東南アジアレベルなんだから、みんなバイク乗れ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:19:50.61 ID:oiSJU7Pv0
- 最悪公共交通機関で出社出来る奴限定だろ
どうしても無理な日ってのが年数回あるからな - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:20:51.79 ID:fiIYAJrk0
- バイカス4ね
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:21:31.71 ID:b/iDLbEO0
- 自分一人ならそれもありだろうけど
高齢の親の通院や外出で後ろに乗せるのは難しいだろうしな - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:21:50.95 ID:VUfUMloz0
- 都心部の土方かよ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:23:11.92 ID:xooTi+oz0
- 60万の中古プリウス買えよ
軽より燃費いいし住めるぞ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:23:40.04 ID:9IcF263Q0
- 軽もいま高いよな
古いのだと整備面で怖いし
中古ならコンパクトカーが1番良いと思うわ - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:24:58.81 ID:dK0PGyTs0
- >>51
一番貧乏臭いんだよなこれが
近所の独身ジジイがやってる 哀れだよ本当に - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:23:50.85 ID:JJfYYG3I0
- 車の楽さに慣れるとバイクとか無理
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:24:15.06 ID:dK0PGyTs0
- それな
独身ジジイのくせに車でチンタラ走ってるのが邪魔すぎるな
調子乗ってるジジイはファミリーカーやカップルのタンデムバイクを突っついたりしてるし 独身ジジイはさっさと死ぬか徒歩で移動しとけゴミ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:24:15.65 ID:zF0vZlhh0
- どうせならビグスク買えよ
時速120kmで高速飛ばしたらストレス吹っ飛ぶぞ - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:24:58.15 ID:gsNFKdPCM
- なんで年収増やすって思考にならんの?
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:26:58.97 ID:WHd80tFF0
- >>55
自力ではできない可能性があるから
こっちは絶対にできるだろ
可能性だけのもん勧めんな - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:25:05.74 ID:owlbA/uH0
- 最近の軽は最高だよドク
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/17(火) 20:27:32.57 ID:cYKFbt4v0
- 寝たい時に寝たい
暑さ寒さも嫌
荷物もいっぱい運びたい
コメント