若者に「レトロ団地」が空前ブームらしいぞ!

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:37:10.73 ID:X0u0a5c10

近年人気の高い「昭和レトロ」の風景。中でも「団地」は、当時の生活を象徴する場所として、実際に訪れてみるファンも多いのだとか。

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/toyokeizai/20250514-SYT8T6633262/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:37:44.78 ID:X0u0a5c10
なぜ?
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:37:46.19 ID:idnxmqztd
見るのが面白いだけで住みたくはないってオチ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:38:23.35 ID:b2SnNUXB0
事故物件まみれのイメージ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:38:48.36 ID:T1RmeVS9M
訪れるだけで住まないんかw
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:38:48.47 ID:wXRgAzBc0
怨霊とかいそうで団地ってヤダ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:39:05.72 ID:wJIshicJ0
意識高い若者は駅徒歩0分の都心の駅直結タワマン
意識高い系(笑)の若者はレトロ団地w

現実はこんなんだよ

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:39:08.52 ID:60HUFqyZ0
この前団地リフォーム物件のスレ立ってたよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:39:53.23 ID:7E9suwdo0
ジャップには団地が合う
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:40:13.48 ID:70M4LdM+0
古いけど都心だし広いしと思って元団地の物件買ったら3倍になった
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:40:29.14 ID:nTaQX5Ms0
ライフラインは使えるのか大改修の後なのなら安心だが
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:40:38.28 ID:Ik0dq5060
仄暗くて鬱になりそう
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:40:53.32 ID:X0u0a5c10
なんかドラマの舞台になってるらしい
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:40:53.82 ID:NVGpMhQk0
(お金のない)若者に
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:41:28.08 ID:NMu3PStTd
うおお
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:41:37.15 ID:xexv8ahS0
doomerっていうロシアの公営団地を散歩するゲームやってるけど面白いの
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:41:38.31 ID:fEu/1f4gH
ウサギ小屋よりよっぽど健全よなもはや僻地にしかないけど
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:41:47.85 ID:Y1pMvg51r
当時の家族風な奴ら雇って見学ツアー開こう
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:42:10.96 ID:RVsor3LU0
選択肢が無いだけじゃね
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:42:11.87 ID:eUvtSriR0
ゴミ捨て場に多言語の誰も見てないような
張り紙ありそう
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:42:34.33 ID:cI85QNSs0
くさそう
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:42:35.15 ID:6qXhFnsy0
団地に住んでるけど、やっぱり敷地内にそれなりの店舗があるのは便利だよ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:42:46.98 ID:eNm/HDMA0
何十年前に住んだことあるけど昔の団地は壁が分厚くて防音性能が優れていたりそれなりの利点はあるんだよな
設備は古いけど
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:43:06.45 ID:hw/XFDj6d
団地は外観は古くてダサいけど、中はリフォームしてあって綺麗だよ
どこの団地もね
あと鉄筋なんで騒音に関しては問題ない
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:43:20.13 ID:ai2w6Szr0
なら竹ノ塚や花畑に来い😡
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:43:28.55 ID:897uHykS0
今安値で売ってるとこはだいたいお年寄りが亡くなったあとの空き家だから
買うの勇気いるよな
気にしない人には買いだろうけどw
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:54:52.50 ID:3/atWpbqH
>>27
手すりとか年寄りリフォームされてるならいいじゃない
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:43:56.13 ID:I+NuNZ+L0
(ピカピカのタワマンに住みたいけど、金が無いから)
が抜けてるぞ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:44:21.85 ID:U1rbbyK+0
団地のひんやりした空気感は好き
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:45:51.75 ID:854z6Lvl0
風通しいいし、上の階だと快適なんだよな
エレベーターないから辛いけど
リフォームして綺麗でも天井低いのが難点、こればっかりはどうにも出来ない
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:45:56.18 ID:umSrnEoo0
エレベーターないのに住んでる人はすごいと思う
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:46:13.57 ID:0Tf9TUGF0
また金が無いのを誤魔化してる
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:47:36.40 ID:0a52bOCa0
昔住んだことあるけど
上の階の音は凄く響くよ。
上階に子供がいたら最悪。
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:47:42.91 ID:dnJKnUHg0
若者の~離れの逆パターンか
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:48:00.66 ID:1ETjDKpDd
団地でも西日本の団地は…
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:48:18.55 ID:C2JMlunh0
(ヽ´ん`)しあわせは食べて寝て待て良かったぞ…
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:48:41.11 ID:QMUItOW/H
ラッパーの間では団地はスラム街だYO
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:48:45.70 ID:9UNexzbp0
団地って言っても
都営とか分譲とか色々あるじゃん
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:48:55.76 ID:7itYTPHWM
団地でいいのは団地妻だけ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:49:54.16 ID:2ELFgTJ/M
団地の子とは仲良くしてはいけません
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:50:08.14 ID:gnq7wClu0
住む人多いのかな
交通の便が悪いとこならURでも安いよな
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:50:25.90 ID:IcS2fVMl0
畳だらけ配管むき出し
エレベーターなし
特にエレベーターなしは配達の人可愛そうで配達躊躇するようになっちゃうよ
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:50:36.39 ID:PWQxkoOE0
部落団地はノーセンキュー
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:50:56.34 ID:id/xwvRPd
では聞こう団地とはなんだ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:51:24.60 ID:PWQxkoOE0
改良住宅って書いてあるの見ると
あっ…てなるよね
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:52:04.18 ID:VT7fQr1XH
団地はとにかくエレベーターつけなきゃだろう
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:52:09.81 ID:iwVKRvSZ0
団地は風水的にも最悪だろ
土地が悪いから住んでる人間の魂も汚れていくんだよ
やべーやつしかいなかったぞ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:53:24.85 ID:VdqzHWYN0
4,5階の四角い階段ナシのふつーの団地はちょっとごめんだけど
入り組んだ柱とか造形がかっこいい団地ってあるよね
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:54:19.73 ID:3VBeTqYj0
昭和レトロ好きで夕張に行ったんだけどレトロを通り越ぎ自然に還ろうとしてて悲しくなった
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:54:25.09 ID:uFN9ui6f0
NHKでやってたキョンキョンのドラマ良かったよね
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:54:44.22 ID:lyIVAY3Wa
廃墟系に行きたがる若者とレトロ系好きな若者って昔から多いものな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:55:17.61 ID:zyebb4iF0
金がないだけでは?
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:55:17.77 ID:zw6yo6g+0
独特の臭いあるよな団地って
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:55:24.85 ID:FX5ePnGE0
本当ならいいじゃん

多摩ニュータウンとか過疎過疎

63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:59:20.91 ID:0Tf9TUGF0
>>58
駅近ならいいんだけど
そういうのは埋まってて高いからなぁ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:56:37.46 ID:WSdfEGVs0
でかい給水塔のある団地とかちょっと憧れちゃうよな
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:57:20.41 ID:6+Ww55YZ0
古い棟は封鎖がはじまってる
団地内スーパーとかがなくなると買い物難民が発生しやがて無人地帯になるだろう
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:57:56.09 ID:/boOg9ba0
一回住民を全員追い出してフルリフォームすればって思うけど
需要が無い田舎じゃね
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:58:06.45 ID:AOkCIO0vH
前まで「◯◯団地」みたいな名前だったのに、最近は「ヴィレッジヴァンガード」みたいな名前になって中もきれいになってびっくりよ
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 12:59:25.80 ID:zSfOCgvn0
断熱材はいってないから暑くて寒い
家賃が安くて広いからかりてるんだもおもうけど、コスパはよくないね
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:00:18.05 ID:Tl+hr+br0
松原団地とかもコンフォール松原とか名乗っててイメージ程安くないな
安い間取りで1K7万とかそんなんだった
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:00:45.88 ID:Tc9sT3ep0
風呂が死体入れる桶みたいなのよなのんびりできない
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:01:13.57 ID:KeSRIVaD0
今住んでるけど、前の住民がフルリフォームした後だからめちゃくちゃ快適だわ

前の賃貸と毎月の支払い額が変わらなくて広さも設備も格段に良くなった

68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:01:30.76 ID:F0jIroZU0
キョンキョンのドラマの影響かな
団地のインテリア工夫の見本みたいなドラマだった
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:01:50.95 ID:QeXyV9LG0
ジジババ死にだして空部屋埋めたいんだろうがさすがに無理がある
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:02:30.21 ID:KpaK8zjE0
地方の築50年越えた団地とか入れりゃ安いからな
まぁ近所はナマポと年金暮らししかいないみたいだが
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:03:38.09 ID:1cttV+mdM
団地はなんか全体的に暗いんだよな
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:05:21.13 ID:2IwjHszO0
見るだけで住みたくはないんだろ?
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:08:21.26 ID:R+uDInLt0
実家の近くの団地の給水塔が取り壊されてちょっと寂しかった
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:08:49.91 ID:ulX3Blca0
安い物件が無いからだぞ
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/18(水) 13:08:51.52 ID:y4mN4y4m0
5階なら300万あれば買えるからな
一人暮らしならアリだと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました