隈研吾が手掛けた広重美術館、木造屋根が腐食したためアルミ製に置き換えへ 「木造だと10年に1度1億円の修繕費がかかるんよ」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:26:57.16 ID:EI0klC76d

隈研吾氏が手掛けた広重美術館の木製屋根が劣化、アルミ製に改修へ…「雰囲気変わる」と心配の声 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20250624-OYT1T50232/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:28:09.86 ID:FG8f8s+/M
公務員「腐るとは思わなかった」
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:28:23.56 ID:LNleRK9U0
頑丈な木材使えばもっと長持ちするんじゃね?
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:03.17 ID:0IYiP/NJH
>>3
知ってるか?それをプラスチック(樹脂)って言うんだぞ
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:43:39.53 ID:sCn/PfJA0
>>8
線路の枕木あるでしょ だいぶスラブ軌道に置き換わっているけど、あれは三十年は保つのよ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:46:22.92 ID:n+yyjo9W0
>>53
で?それは屋根に使えるのかい?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:29:27.17 ID:+VFQ1wW00
町が悪いじゃん

隈氏は読売新聞の取材に「(ルーバーの)定期的な取り換えが必要ということは最初に伝え、(建設当時の)町長も了解していた」

15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:32:18.81 ID:MRT3sJZN0
>>4
公共施設にそんなデザインを持ち込むこと自体が犯罪的
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:42:43.31 ID:TZEZhcGh0
>>4
「メンテは必要ですがコストは20年で数千万ぐらいですよ、きっと!!」とゆってた可能性はないのか??
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:29:34.48 ID:30m34wre0
伊勢神宮も定期的に式年遷宮しまくるよな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:30:31.27 ID:gUqzw0RH0
栃木のど田舎が身の丈に合わないものを誘致するから
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:30:33.34 ID:nWhkWKWj0
木造やめろって訴えてる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:21.32 ID:chZOa6ce0
国立競技場どうすんのこれ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:26.60 ID:msqCdgbV0
中抜きしやすい優秀なデザイン
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:35.64 ID:FQd4Gxkw0
法隆寺とかも年に1億かかるの?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:36.18 ID:TZEZhcGh0
>>1
アルミより耐久性があってフェイク木材の雰囲気出せる樹脂は使わんのだな ww
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:31:46.32 ID:EkCmkHeK0
木の板ペタペタって割と合理的だよな
木目テクスチャにしたらもっといいけど
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:32:02.42 ID:+mW6qfy80
木造にして経済回せよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:32:45.63 ID:QXGhw+/o0
腐りやすい木材使ってるのでは
普通10年でダメにならんやろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:33:35.76 ID:ngnhhGGd0
隈研吾建築はどこも腐ってるからな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:33:50.58 ID:m7Y6a5Be0
アルミも錆びるとは思わなかった
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:33:50.51 ID:c/8bzO/B0
>ファンからは「雰囲気が変わるのではないか」と心配する声も出ている。
救い難い
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:34:00.83 ID:Pgx35h5j0
こいつの作ったやつって何年も経たないうちにボロボロになるよな
早すぎない?
倒壊寸前の空き家でさえこんなに劣化速度が早くないぞ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:35:10.81 ID:FG8f8s+/M
>>20
メンテ予算計上で公務員と業者ウハウハよ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:44:48.94 ID:TZEZhcGh0
>>20
民家はけっこう安普請でも普通に作ると木材は守られるようになってる
この人のは木材の性質を理解しないデザイン優先だから雨ざらし部分が多すぎて劣化が早い
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:48:23.21 ID:XZySFjhNM
>>20
良くも悪くも官公庁の予算と入札にフィッティングする能力が高い
この予算なら10年しか持たないけど仕様は満たしてるからOK!という部分の設計能力が高い
公務員減らして要件定義や検収する能力が下がった弊害でもある
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:34:20.90 ID:1aQkaHth0
木の正しい使い方じゃないよね
木自体は歴史的建築にもつかわれてるものだけど
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:34:21.59 ID:CkUCl6a50
もはやシロアリでは?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:34:43.95 ID:fa/PFzb/0
だからこいつに仕事を依頼している奴らを叩けっての
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:35:35.47 ID:wgXxYdZT0
10年に一度必要な防腐塗料の塗装を
2000年に建てて今言いだすってことは
今までノーメンテだったんじゃねーの?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:36:13.79 ID:VIMPYdXkM
新横浜駅近くの葬儀場は木目調のアルミ建材だったな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:36:27.39 ID:FQd4Gxkw0
ゴミを量産した強欲資本主義時代のゴミ建築家としてのちに語り継がれるってわけか
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:36:44.80 ID:ejDEym/t0
この白木信仰は
どこから生えてきたんだ?
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:38:25.86 ID:NB5bI3hz0
>>28
エコとかSDGSとか環境うんたらという流れにうまくのった
隈先生に頼んだらなんか木をいっぱい使ってくれてサステナブル??じゃん??? みたいな

ちなみに隈研吾事務所はちゃんとした普通のコンクリ製

51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:42:33.18 ID:CAJJqhur0
>>35
そりゃまあ伝統的な神社建築物なんかでも何十年かごとに建て替えててサステナブルだけども……
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:38:50.56 ID:Fvm/LF8B0
>>28
自然信仰自体は世界中で普遍的なものだから別にそこはどっからでも生えてくるだろう
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:41:09.67 ID:TI2Sdg1Qd
>>28
SDGSだろうな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:37:01.32 ID:MRT3sJZN0
クマは横浜園芸博の建築物全体の検討委員みたいなのになっているんだよな
ホント税金を使った遊びはやめてくれよ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:37:07.42 ID:8hrryYCM0
アルミだと灼熱になるだろ
木材の代替なら樹脂とセルロースナノファイバーの組み合わせとかがいいんじゃないか?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:37:40.42 ID:DzKD+kuP0
樹脂を含浸処理した木材使うとかしなさいよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:37:56.29 ID:TI2Sdg1Qd
納得して建てたんじゃないの
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:38:10.15 ID:8plK5Hud0
もう建てなきゃメンテ費すら必要ないしならない
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:38:18.11 ID:5PD4/qOh0
コイツって自民党関係者か?
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:39:10.28 ID:FG8f8s+/M
屋根ふき替えして10年持てば3億円かかってもトントンか
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:39:55.47 ID:P018EW7f0
最初から分かりきってることなのにこの件で揉めてる自治体多すぎだろ
単年度の単式決算だから修繕費とかガン無視するんだろうな
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:40:10.45 ID:Rj3GSme50
木を使ってデザインする建築家もあほだがこんな人に頼むのも論外
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:40:19.74 ID:5qThs8l70
施工は比較的安くてメンテナンスで継続的に高額な費用がかかるのって
税金チューチューと恐ろしく相性がいいんだろうな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:40:20.95 ID:hKHNPf7IM
負ける建築なんだから修繕いらないだろ
朽ち果てたまま使えよ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:40:56.14 ID:E6uo6Q7K0
万博リング残したらとんでもない負債になりそう
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:41:20.33 ID:PuiBM1j80
インフラ維持も困難な国で、中の美術品の保護にはどうでもいいハズの美術館の外観などというものに糞みたいな維持コストかけるとか気が狂ってんのか
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:41:38.11 ID:ZNYrxcxC0
次からは建材とか指定して建てさせな
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:41:45.60 ID:jioY7aOH0
公共事業の創出だよ
町も織込み済みでしょ(板金屋根だけに)
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:41:54.48 ID:Zx/2yWQ60
木を使うと補助金が出るからってそれを目当てに無駄に張り付けたりしてるだけなんだろ
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:42:13.70 ID:lsJa7KWb0
世の中には木目調という便利な素材があるんだけど知らなかったのかな?
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:42:16.37 ID:wVZMkPrLd
毎々ひどいな
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:42:29.47 ID:4YnxdbXC0
ハードウッド使ってないの?
ハードウッドくらいの耐久度に加工もできるはずだけど
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:44:42.49 ID:iwGQAo7wM
建築家の理想は実用性の無いゴミ
芸術作品としてみれば価値はあるんだろうけど
ちょっと前にも銀座のユニットマンションみたいなの取り壊しで話題になってたじゃん
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:44:52.89 ID:fUs7Nu4a0
木を使っていてエコみたいな空気感出して実際には最悪レベルの使い捨て
ジャップ中のジャップ案件だな
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:45:02.82 ID:F7rFbFh9a
飛び込み営業「屋根が壊れている、修理した方がいい」←隈研吾物件に限っては合法
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:45:27.00 ID:KD9teZ600
木を使うなら 坂茂が思い浮かぶ

欧州での評価が高い坂茂

60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:45:39.43 ID:1Y/nnP7kM
利益も出ない永遠のゴミ施設でしょ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:46:04.33 ID:rchhmnRc0
これ最初から後の定期メンテ収入まで含んだ商売じゃないの?
自治体がケチすぎてあてが外れた感じだろ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:46:15.68 ID:BPjRNYjQ0
木造チキンレースしてる男🐻
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:47:25.57 ID:4m480xNQd
くまさんシールだし…
張替え必須でしょ?😊
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/25(水) 10:48:07.29 ID:jX4JCY730
え、なんか隈研吾が悪いみたいになってない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました