- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:24:34.49 ID:/j4KqdWY0
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:24:44.25 ID:/j4KqdWY0
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:25:00.22 ID:/j4KqdWY0
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:25:29.29 ID:hNYHTzeG0
- 何回こすんねん
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:25:48.99 ID:iFJzse920
- 何回立てるんだよ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:26:08.40 ID:t9EsKJBD0
- なんかダメなん?
お前らアホちゃう?
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:26:39.62 ID:LskZgZCy0
- 因果関係が逆だと思うけどな
工場が横流ししてるパターンの方が多い - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:26:52.72 ID:GQpirgmR0
- Aliexpress使って昔からあったろ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:27:08.76 ID:scDqgU9O0
- かしこい
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:28:16.66 ID:YPz9r4150
- 安く買って高く売る
商売の基本 - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:28:43.88 ID:pwN3DW0G0
- セレクトショップってそういうもんだろ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:29:01.05 ID:N0Dpmt9H0
- Googleの囲って検索の弊害がこんな所にも
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:30:46.10 ID:lnQOyeRb0
- これにびっくりしてる人働いたことなさそう
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:38:04.51 ID:moZSUfyg0
- >>14
卸で働いてたけどさすがに10倍は…w - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:31:50.23 ID:2w7r2O5I0
- 検疫消毒検品にコストがかかるんだから当然
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:32:11.08 ID:q8fwCrtc0
- モンドセレクションってやつ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:32:24.65 ID:sVLrdeFe0
- 新大久保にもtemuで200円くらいの服を1000円で売ってる店ある
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:34:29.12 ID:knSwn9jx0
- 元akbか誰かアイドルが1年前にこんな売り方して炎上してたよな。
メルカリでtシャツ漁ってたとき、同じ見た目でブランド名違うのいっぱい見て、こういうことかってわかったわ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:35:31.31 ID:bkLlMK0H0
- セレクトショップとかいうただの転売屋が世に溢れてる
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:36:19.11 ID:Mj524Hjf0
- なんで襟ってもう少しまともな形のがないんだろうな
デカすぎたり、ちょっと尖ってたりさ
あのせいで買う気なくす - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:36:49.88 ID:OGSqBnau0
- ただの転売屋と違うのは営業の努力してることだな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:38:55.35 ID:L5r6exAB0
- 昔っからあったぞ
生産ラインだけは共通だから
違うのはロゴの有無だけだったりする
それで数倍値段変わるからな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:39:16.28 ID:2PmXOApC0
- 元芸人がシール張り替えたパンを高値で売ってるようなもんだろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/27(金) 23:52:10.83 ID:9KOgXw6f0
- >>25
バウムクーヘンかな - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 00:44:31.30 ID:Z27+ZirY0
- まあセレクトショップってそういう事だからな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 01:22:02.69 ID:CAwXecaR0
- 当たり前だ
服なんてただの布だろ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 01:57:13.05 ID:KnT/Gz3BM
- ヨーロッパで1万5000円で売ってるコートが日本では50万だと言っても信じて貰えないからね
日本価格が異常過ぎて、良心的な大衆価格で売ってる欧米のアパレル店とか信じられないんだろう - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 02:49:22.81 ID:scfF4ezX0
- 日本人がいかに品物の質も確認しないで買ってるかって話よな
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 02:59:06.13 ID:Epg8bGpC0
- アリの服って安いよな
届くかわかんねぇけど380円でズボン買ったわ
600円くらいのズボンポケットにジッパーついてて気に入ってる - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2025/06/28(土) 03:00:25.35 ID:ZR6JZF910
- ここまでやっちまうとほぼ詐欺だよね
だってその服にはそれ980円未満の価値と耐久性しかないわけで
【画像】中国通販で980yenの服をタグ付け替えて1万yenでパルコで販売する商売上手な店が見つかる【資本主義】

コメント